曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

1月23日~29日

2012-01-31 | インポート
1月29日(日)
「若戸大橋@戸畑」
0129
戸畑で墓参り。今、うちの墓は見晴らしの良い戸畑の霊園にある。
北九州は、近代のはじめにできた土木工作物が楽しい(もちろん、同時に建築も出来ているんだけれど)。若戸大橋は、途中で幅を倍に拡張。橋の部分は歩道を取りやめ、斜路部分では同じようなのを追加したんだとか。


「キャサリンズ・バー(熊本)」
0129_2
午後は熊本。いろいろと打ち合わせとかして、夜はやっぱり飲みに行く。最後は、熊本を代表するアイドル(観光大使?だったかなあ)スザンヌのお母さんの店へ。日曜の遅い時間だっていうのに、流行っている。平日は入れないくらいらしい。


1月28日(土)
「ファイン通り@戸畑」
0128
飯塚(福岡)で親戚の法事に出席して、夕方は戸畑の親戚の家へ。家の前の道が、「浅生ファイン通り」。何でファイン。


1月27日(金)
「木の幹@仲手原公民館」
0127
大学と家との中にある仲手原公民館。フェンスと一部一体化した木を切ったらしい。下のはともかく、上のは何とかなりそうだけど・・・。


1月26日(木)
「ウナギ屋@反町」
0126
横浜住宅供給公社との打ち合わせ。反町駅から歩いてみた。時間的には横浜駅から行くのとそう変わらないけど、坂道と踏切がちょっとしたハードルか。通りがかったウナギ屋。いつも車で通りすぎるときに、独特の佇まいが気になっていたんだけれど、あらためて眺めると、随分分節された構成。


1月25日(水)
「ハッピーターン@六本木アカデミーヒルズ」
0125
新潟の芸術祭な一日。朝は大地の芸術祭(妻有)に関連して、東京芸大で小沢剛さんと打ち合わせ。大浦食堂前のサーボーグ化しているスダジイの古木は、まだ頑張っていた。午後は、六本木ヒルズで水と土の芸術祭のプレス発表。おみやげがハッピーターン。オイルショックの不景気を乗り越えて幸せが戻ってきますように、っていう願いをこめて、この商品名になったそうな。柿の種をつくっている亀田製菓と同じ会社が作っているというのも知らなかった。


1月24日(火)
「ノギャル@若葉台団地(十日市場の南)」
0124
ちょっと用事があって若葉台団地。十日市場からたくさんバスが出ていて、しかも5分ちょっとでつく。イメージよりずっと便利。ギャルが起業した農業活性化事業(?)にも関係しているみたいだ。この間はティンレー首相も来ていたし、結構、先端?


1月23日(月)
「時刻表@八潮市内のどこか(埼玉)」
0123
八潮市役所で打ち合わせ。終わって、学生たちと役所から駅まで歩いていたら雨が降り始めたので、バスに乗ることに。時刻表をみると、同じ時間に2台来る。二路線あるから、っていうのが理由みたいだけど・・・・。
夜は北仲スクールの会議。なんだかなあ・・・・。






1月16日~1月22日

2012-01-23 | インポート
1月22日(日)
「シンポジウム@千葉市美術館」
0122tiba
朝からまたもや入試。終わってから千葉市美に行ってWiCAN総括シンポ。住中浩史さんや山本高之さんらアーティストの活動や、実際の学校での試みが、ものすごく積極的で刺激的。セッションの司会である縣拓充さんは心理学が専門で、その視点でのわれわれの活動の整理も興味深かった。建築(の設計)が相手にしている対象は、限定的すぎるかも、と思わされる。


1月21日(土)
「無印の壁@骨董通りのMUJIのカフェ(青山)」
0121
バンコクでの企画に関連して、青山でプラスアーツの永田さんと打ち合わせ。スタバとかが異常に混んでいて、無印のカフェで。壁が無印製のプラスチックケースを用いた光り壁。ここ、昔パイドパイパーハウスがあったところ?バンコクでの企画の枠組みは見えてきたか。結構たいへんだ。


1月20日(金)
「フリーコンサートの物語@寿町Lプラザ(寿)」
0120
毎年夏に寿町の福祉センターで行われるフリーコンサートの、始まりのきっかけから今日までを、長年、実行委員会を主催してきた金子さんにお話しいただく。参加アーティストの変遷とその背景が判って、とても興味深い。3つの時期のコンサート風景の映像だけでも、かなり楽しめる。歴代の出演アーティストの話を聞いていて、そういえば上々颱風のCDも持ってたなあ・・・、と思う。誰かにあげたような気がする。


1月19日(木)
「富士清水@日本文化デザインフォーラム会議(赤坂)」
0119jidf
月例幹事会+新たに立ち上がりつつあるデザインラボの打ち合わせ。雑談で、去年のUIAで招待したいと思っていた人のひとりだった、モハマド・ユヌスが夏に来る、というのを聞く。なにかしなくちゃ。


1月18日(水)
「防音カバー@神奈川大学」
0118
新棟の工事が始まった。仮囲いの支柱を固定するために地面に穴を開けているんだけど、既に結構騒々しい。可動の防音カバーをしてるんだけど。先が思いやられるなあ。
夜は建築学会で編集委員会。なんだかロードが増えたような気が・・・。


1月17日(火)
「巨大タコ@新潟の海鮮市場」
0117
日帰りで新潟。水と土の芸術祭のミーティングとリサーチ。見えていないことが、まだまだいろいろある。
会場の入り江を挟んで向かいにある市場を覗いたら、巨大なタコが。迷うがやめておく。車で日帰り、っていうのが、それほど無茶じゃないことが判明。判らない方がよかったか。


1月16日(月)
「待つ位置@銀座線渋谷駅」
0116
銀座線渋谷駅には、3つ後の電車に乗る人用の列まであるのにあらためて気がついた。しかも、表記は英語。




1月9日~15日

2012-01-16 | インポート
1月15日(日)
「サッカー@神奈川大学」
0115
自宅で色々作業しつつ、打ち合わせなどのために、センター入試二日目の大学へ。神大は女子サッカーが強かったんだ。そういや、なでしこジャパンにも卒業生がいるっていってたっけ。駅伝は相変わらず15位だけど、昨日、朝一での学長コメントで紹介された応援団の話はちょっといい話だった。


1月14日(土)
「イワシ@白楽」
0114
センター入試初日。朝8時集合で、終わるのは夜7時まえ。こんなに長かったっけ。ともあれ、ヒアリングの試験も無事終了(開始直前、受験生が水筒を蹴っ飛ばしたときの騒音には凍り付いたが)。
帰りに白楽駅近くのイワシ屋でイワシ三昧してから帰る。


1月13日(金)
「CD@大学」
0113_2
無いと思っていたCDがとどく(一部)。貸してたんだった。ちょっとうれしい。


1月12日(木)
「チキンライス@国際交流基金近くの屋台村?(スクンヴィット)」
0112
朝、羽田について、何事も無かったかのような授業の一日。後期最終日だったので、講評会のあと、先生たちと打ち上げで焼き肉の大滝へ(馬車道)。写真撮る気満々でカメラ用意してたのに、ウマ過ぎて一枚も撮らず。で、まったく関係ないけど、バンコク最終日の昼ご飯の写真。30バーツ(今回のレートだと80円くらい)。鶏ガラスープで炊いたご飯がうまい。


1月11日(水)
「展示@国際交流基金バンコク(スクンヴィット)」
0111
打ち合わせや取材で交流基金。BEPPU PROJECTにレジデンスで来ていた作家の活動紹介展示があった。この書は、署名によるとBEPPU PROJECTスタッフの坂本さんの手によるものらしい。そんな才能があったんだ。すばらしい。ピシタクン・クアンタレーングと読みます。


「出演@Thai PBS(市北部)」
0111pbs
午後は、バンコクのNHK?Thai PBSで打ち合わせ。っていうか、横にいただけだけど。永田さんのプレゼは大きな共感をあつめ、急遽テレビ収録。左の人は、洪水エリアを毎日回って報告していた、もっともよくテレビに出ていたアナウンサーらしい。
最終日の夜もやっぱりタイ料理を食べて、夜中の便で羽田へ。


1月10日(火)
「犬@チュラロンコン大学(サイアムのちょっと南)」
0110inu
教育学部の先生との打ち合わせでチュラ大。学内は雑踏の密度が低いからか、寝てる犬がたくさんいる。
昼食のときには、防災が専門のタナワット先生などに会う。彼が師事していたという、京大の高谷好一先生の話が興味深い(さっそく本を注文)。日本を発つ日の朝、北川フラムさんや小沢剛さんと話していた、アジアの棚田ネットワークの話にも接続しそう。意外なところがつながるものだ。


「屋上バーVertigo@とあるホテル(クロントーイから少し西に行ったあたり)」
0110
午後は、TCDC(タイ・クリエイティブ・デザイン・センター)で打ち合わせやスペースの確認。夏の防災展のメインとなる予定。国立の組織なんだけれど、エンポリウムっていうデパートの中にある。すでに、スタッフ達の手により、洪水被害のリサーチがかなり進んでいるみたいで、打ち合わせ室の壁には大量のポストイット。
その後、雑誌ア・デイの人と話をしたりして、締めは高層ビルの屋上にあるバー。ものすごく開放的で気持ちいい。


1月9日(月)
「ZEN@セントラルワールド(バンコク)」
0109zen
某デパート関係者との打ち合わせの後、セントラルワールドへ。1年半前の赤シャツ(タクシン元首相派のデモ隊)の放火で、最も被害の大きかった建物の一つであるZEN(大型ショッピングセンター)。数日前に再開したそうだ。早いなあ。まだ一部は工事中で、最上階のイベントホールの工事現場を見せてもらうと、まだ焼け跡が痛々しい。


「水上バス@センセーブ運河(ラマ1通りの北を東西方向に流れる)」
0109
昼ご飯のあと、水上バスでチャオプラヤ方面に向かう。水上バスは渋滞知らず。ホンの一瞬の停泊時間の間に飛び乗り、走行中に運賃を払う。ちょっとスリリング。地下鉄や道路そのものと同様、舟の中も超高密度。舟から見える川沿いの生活も濃密。このあたりまでは浸水していないみたい。
この日も夜はタイ料理。



12月26日~1月8日

2012-01-09 | インポート
(またもや二週間分)


1月8日(日)
「水上マーケット@コン・ラッド・メヨン(バンコク郊外)」
Agn120108_2
午後は、洪水の被害を受けた水上マーケットの町を訪ねる。白い壁の汚れているところまで浸水したらしい。バンコクのNPOであるアクション・フォー・ディザスターの方の話を聞いても、この町の人の話を聞いても、洪水の歴史に関する言い伝えや蓄積が予想以上に少ないのが意外。農業が主要産業なのだけれど、2ヶ月間漬かっていた間に、30年かけて育てたドリアンの木などが全滅したとか。
市内に戻って、市の美術館で洪水をテーマにした展示をみて、キュレーションの話を伺う。


「スラム@クロントーイ(バンコク)」
Agn120108
朝、永田さんと歩いてクロントーイをまわる。地域の北側には市場が広がっていて、大量の食材と大量の人々でごった返す。さらに南に下ると、配送センター街を経て、高架下にのびるスラムエリアに到達。線路に隣接した高架下で、写真は線路側の様子。線路沿いに1,2分歩くと、1階にセブンイレブンなどが入る近代的な高層ビルなどがある。様々な都市像が背中合わせ。


1月7日(土)
「ファミマ@バンコク空港(タイ)」
Agn120107
アートフロントギャラリーでの打ち合わせ、大学での入試の選考委員会などを経て、夕方からバンコクへ。国際交流基金の企画で、プラスアーツの永田さんと。
バンコクは20年ぶり。ガラス張りの空港で、ショップとしてセブンイレブンとファミリーマートが並ぶ。気になってファミマに入ってみると、日本のカップ麺とおでん。
ホテルについたら日をまたいでいた。先に着いていた永田さんと、打ち合わせのような雑談のような。


1月6日(金)
「ナポリタン@煉瓦亭(馬車道)」
Agn120106
打ち合わせの合間に、薬をもらいに馬車道の内科に行ったら、同じビルに入っている喫茶店「煉瓦亭」の宣伝が目に入った。ナポリタンが横浜ニューグランドホテル発祥なのは知っていたけれど、GHQが残していったものの活用だったっていうのは知らなかった。
夜は、ポルトガル視察予定のメンバーでの事前ミーティング(飲む)。なんだかんだ言って、全員揃う。


1月5日(木)
「クリスマス@六角橋」
Agn120105
馬車道や大学で打ち合わせなど。大学からの帰り道にある、六角橋の商店街(西三商興会?)のクリスマス飾り。ずっと気になってるんだけれど、まだしばらく残っていそうな気配。


1月4日(水)
「日産@横浜駅東口」
Agn120104
みかんぐみから横浜に向かう。途中、桜木町とかみなとみらいに寄りたかったので、歩く。日産のビルの下を通り抜けるついでに、ショールームでリーフのプロモーションを見て、新しいブリッジを通りながら駅へ。そういえば、これとおなじようなアングルの写真が、金箱事務所からの年賀状にあった。これも金箱さんの構造設計ってことか。


1月3日(火)
「イチョウとカラマツ@大学」
Agn120103
昨日の打ち合わせのままじゃうまくいかない、っていうので、またまた大学。年末年始は大学ばっかだ。イチョウの葉がカラマツに乗っかって、合体している。この時期、落ち葉を掃除しないので、地面にも葉がたくさん落ちていて楽しい(いつも、あんなに綺麗に掃除しなくても良いと思う)。


1月2日(月)
「角の家@白楽」
Agn120102
学生たちが今日から作業している、っていうので、大学で打ち合わせ。その後、横浜で、またまた両親達と。今日はあまり飲み過ぎない。自宅まで、地図上最短距離(つまり、起伏がものすごい)を歩いて帰る。早足で50分。


1月1日(日)
「正月飾り@くるま」
Agn120101
今年はシンプルに。
例年通り、両親などと食事、っていうか飲む。飲み過ぎる。正月だし。


12月31日(土)
「スピーカー@自宅」
Agn111231supika
iPod用の小さなスピーカー購入。結構、優秀。音楽周りを整理しようということで、何年も前に16ギガ分だけ読み込んだっきり、引っ越しのダンボールに封印してあった残りのCDをiTunesに読み込む。持っていたはずのは見つからず(もともと、Bo Gumbosと、MilesのThe Man With~~~を聞きたかったんだけれど)、こんなの持ってたっけ、っていうのがいろいろある。


12月30日(金)
「港北の本@妙蓮寺の本屋」
Agn111230
大学で打ち合わせ。なんだか、毎日大学にいっているような・・・。エレベータも動いてないのに。帰りに、妙蓮寺駅近くの本屋に寄ったら、地元情報の本が。


12月29日(木)
「ストーンズのジャケット@大門」
Agn111229
大学でゼミとかやってから、東工大の時の研究室の忘年会。写真は、元学生(っていっても、いい年のはず)のジャケット。みんなの期待に応えるための準備に感服。


12月28日(水)
「前田紀貞さん設計の家@妙蓮寺」
Agn111228
やり残したこと&忘れ物でみかんぐみ。また、スタッフも何人かいる。帰りに、自宅の近くを探索して、前田紀貞さんが設計した住宅を発見(というよりも、探そうと思って探索)。


12月27日(火)
「トマト@自宅」
Agn111227
随分たつけど、青いまま。食べられないか・・・・。でも、枯れているわけじゃない。
大学で、すっごく集中して牡鹿半島の移転計画。道の勾配、法面の制限、危険区域の設定などをかわすと、ほとんどパズルのような・・・。
夜は、みかんぐみの忘年会。


12月26日(月)
「北仲スクール年末最後の会議+忘年会@北仲スクール(馬車道)」
Agn111226
横浜とか都内とかいろいろあって、最後は、北仲スクールの会議。来年の方針は・・・。
忘年会は今年も手作りな会。セリの鍋がうまい。