曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

10月18日~10月24日

2010-10-25 | インポート
10月24日(日)
「中央分離帯がベンチ@八潮(埼玉)」
Agn101024
ちょっと打ち合わせで八潮。年に一度のお祭の日で、普段からは想像もできないくらい盛り上がってる。一部の道は、車を遮断して露店が並ぶゾーンに。放送が鳴り響く。中央分離帯がベンチ。
「散歩の達人」が東横線沿線特集神奈川編だったので買ってみる。「白楽高円寺化計画」ってコラムがあった。昨日見てきたばっかりだ。寿町高円寺化計画も結構いいんじゃないかと思うんだけどどうだろう。


10月23日(土)
「アルファ@みかんぐみ前(馬車道)」
Agn101023
午前中、あかね台中学校の現場に行っていて、昼ごろ事務所に戻ったら、前の道がアルファロメオで埋め尽くされていた。壮観。そういう会があるんだろうなあ。


「テキーラ@高円寺」
Agn101023_2
「高円寺・新女子街」出版記念のトークイベントで高円寺に。個性的カスタマイズが渦巻く、特別な存在感の街らしい。実際、駅から会場まで歩いていても、確かに、なんというか昔ながらの、均質化していない風情がある。
この写真もその好例。店の看板の上にテキーラのボトルが置いてあるんだけれど、勝手に飲んで100円入れていく、っていう仕組み。かなり、いい。


10月22日(金)
「飲む@家」
Agn101022
家で住宅特集誌の取材と学部3年生向けの見学会があったので、ついでに、毎年恒例の研究室のみんなと家で飲む会をやった。どういうわけか、飲みすぎて倒れる学生が続出。一方でフォローする学生がシッカリしていて、惨状が何事も無かったかのように処理されていた。すばらしい。


10月21日(木)
「jazz@妙蓮寺」
Agn101021jazz
境内でやるらしい。かなり興味深いが、この日はバンクーバーだ。残念。


10月20日(水)
「青木茂さん@BankART(馬車道)」
Agn101020
BankARTスクール・みかんぐみ「リノベーション」の最終回は青木茂さんをゲストに。流石に深い。もう、哲学としてのストック活用。最終回だったので、BankARTで飲み、さらに、受講者の友人がやっているバーで飲む。


10月19日(火)
「ほや@仙台からの帰り」
Agn101019hoya
夕方から打ち合わせがあって仙台へ。ぎりぎりまで大学で打ち合わせだったので、新横浜から東京経由。
帰りの車内販売で、マニアックなつまみがあったので買ってみた。元気になるらしい。でも、結局あまり元気にはならず(そりゃそうだ)疲れてたので、帰りも新横浜まで新幹線に乗ったら、小田原まで寝過ごした。こだまでよかった。


10月18日(月)
「藤森照信さん@神大」
Agn101018fujimori
学内コンペの審査員として来てくれた。





10月12日~17日

2010-10-19 | インポート
10月17日(日)
「豊島美術館@豊島(瀬戸内)」
Agn101017
豊島美術館のオープニング。ちょうど神戸まで来てるからついでに、っていうことで。距離は「ちょっとついで」をこえていたかも。朝5時に宿を出て、水上タクシーを予約していち早く現地に到着したんだけれど、建物前には長蛇の列。一日の整理券はすぐ無くなったみたい。建物は内藤礼のインスタレーションのための空間で、かなり面白いというか、飽きない。それにしても、知り合いがいっぱい。北川フラムさんや西沢立衛さんに会うのは当然(?)として、昔非常勤で教えた学生がいたり、受付が前任校の学生だったり。世間は狭い。


「島キッチン@豊島」
Agn101017_2
昼食は安部良さんリノベ設計の島キッチン。民家を改修してオープンキッチン化して、周辺にテラス席を増設。新しく加えた屋根が開放的で広がりのある印象を生んでいる。高さ方向のスケール感が絶妙だった。ご飯もおいしいし、心地良い。
近くの、藤浩志さんの作品を見に行ったら、藤さんと山田創平さんのトークイベント中。終わってから声を掛けようかと思ってたんだけれど、予定している時間が迫ってきて断念。それにしても山田さんはなんでもよく知っているし
、いつもながらネタが面白い。


「妹島さんの家プロジェクト@犬島(瀬戸内)」
Agn101017_3
次は犬島。着いたところでも知り合いに会い、続いて今度は妹島さんと会う。で、詳細な図面、というか、来年度以降の計画地情報なども載っている図面をもらって巡る。タイプの異なるいろんな場所がある。どれも、ディテールが徹底的にコントロールされている。さすが。既に4ヶ所。今後さらに増えるらしい。
で、岡山経由で帰京。岡山からの新幹線では、坂牛先生、小川先生とばら寿司などをツマミに飲み続ける。いい感じで酔っ払ったところで、偶然ばったり今後は日比野克彦さんと遭遇。展覧会のチケットを貰う。長く充実した一日だった。


10月16日(土)
「神戸+デザイン展@旧生糸検査所(神戸)」
Agn101016_2
展覧会にあわせて、八潮でのわれわれの活動を神戸で紹介をする、という企画。神戸はデザイン都市を目指していて、かなり積極的に動いているみたい。旧生糸検査所も、行政が買い取って改修してアーティストの拠点とすべく開放するとか。行政サイドがものすごく前向きで、「大丈夫か、横浜?」って余計な心配が。。。。
写真は、工業機械を使ったカフェ。槻橋先生による、あるものを活かした計画がたのしい。神戸野菜のミネストローネも絶品だった。


「八潮シンポジウム&展示@旧生糸検査所(神戸)」
Agn101016_3
本題の方は、イーデザインの長濱さんと立命館大の武田さんを招いたシンポジウムなど、かなり充実したものだった。あっという間だったけれど。展示も3年分の活動を一気に見られた。すごい密度だし、学生の成長もよくわかる。で、翌朝が早いから早めに飲み始めて早く帰ろう、っていうS先生の提案に従って早く飲み始めたものの、結局、飲んでる時間が長くなっただけだった。3軒回って12時も回ってから帰る(提案者のS先生は4軒)。


10月15日(金)
「表彰式@テクノフェスタ(神奈川大学)」
Agn101015
テクノフェスタっていう研究公開イベントで、その案内用のポスターとチラシのコンテストがあって、その表彰式。その後、馬車道で打ち合わせがあったので、飲まずに食べる。


10月14日(木)
「ムクゲ@自宅」
Agn101014
ムクゲ、今シーズン最後の花。ブログによると(自分が書いたヤツ)、開花したのが7月頭。3ヶ月半に及ぶ花期ってことか。長い。


10月13日(水)
「リコーのキャップ@ルミックスのカメラ」
Agn101013
朝から夜まで大学。注文してたルミックス(パナソニック)用のリコー製キャップが届いた。開け閉めが面倒だったんだけれど、GR用のオプションとして売られている自動で開くキャップを、ちょっと加工すると使えるらしいことが分かったんで注文しておいた。早速加工。


10月12日(火)
「山口文象@神野研究室(千葉大)」
千葉大神野研究室で空き教室活用企画ミーティング。模型をつかった実写のアニメをつくることに。どうなることやら・・・。で、なんとなく本棚をみたら、美術関連本にまぎれて、一冊建築家本があったんだけれど、それが山口文象作品集。昔の神大講堂は、年表のところに小さく映ってた。写真とったんだけれど、間違って消しちゃったので無し。



10月4日~10月

2010-10-13 | インポート
10月11日(月)
「水路@近江八幡(滋賀)」
Agn101011
この町にははじめて来た。町並みの保全で観光化を進めているらしく、かなりクオリティが高い。あと、ヴォーリス建築の多さにびっくり。あるのは知ってたけれど、こんなにたくさんまとまっているとは・・・。


「米原曳山祭り@米原」
Agn101011_2
新幹線までの乗り継ぎの時間で、丁度やっていた曳山まつりをちょっとだけ体験。移動式の舞台が、町のいろいろな場所で公演する。演者は子供。場所はほとんど住宅地(といっても、新幹線の駅前)。見ている人たちの多くはセリフとかも知っているみたい。


10月10日(日)
「結婚式@京都」
Agn101010
前任校の時の卒業生の結婚式。相手の人のライフスタイルの関係で、ヴィーガンの料理。よく知らなかったので調べたら、ハードなベジタリアンみたいなもので、乳製品や蜂蜜など食品のほか、革製品とかもだめらしい。プレゼント間違えなくてよかった。相手の人はミュージシャンで会にはライブ付き。楽しい結婚式だった。翌日の予定もあって途中で退席(っていうか、予定の時間まではいたんだけれど、どうやら、延々と続くものらしかった)。


10月9日(土)
「佐々木事務所@ヨンカイ(馬車道)」
Agn101009
シゴカイの(ほぼ)みんなが移動したヨンカイ。みかんぐみのある北原不動産ビルの隣の宇徳ビルにある。佐々木さんたちとインナーハーバー研究兼北仲の演習の件で打ち合わせで行ってみた。とてもきちんとしたオフィスビル。これはびっくり。しかも海が見える。ステップチェンジとのシェア。ステップチェンジのリクエストで「熱負荷が格段と小さいから北側の部屋」を選んだから、たまたま海側だった、っていうことらしい。


10月8日(金)
「第一浜松荘@寿(横浜)」
Agn101008
今回は第一浜松荘に宿泊。昔の雰囲気を持った第二浜松荘には、学生たちと前日にBankARTスクールを受講していたJCの人が宿泊。
扉が鉄製なのは施設っぽいなあ、とか思いながら貰っていた鍵を開けると、中から長期宿泊と思われる男性が飛び出してきた。え゛!。お互いビックリだ。帳場さんが隣の部屋と鍵を間違えたとか。帳場さんはとっくに帰ってるので、結局、ちょっとだけ大きめな部屋をキープしていた市のK氏の部屋に居候。


「包丁@寿公園(横浜)」
Agn101008_2
早朝より炊き出しに参加。生活保護が支給される月初めは需要が少ないので、炊き出しの準備もすぐに終わる。それにしても、ここの包丁は本当によく切れる。一緒だった飯村先生も驚くほど。高級な包丁があるとは思いにくいので、包丁っていうのはきっと、研ぎ方次第なんだろう。
で、午後は、もろもろの予定をキャンセルして急遽仙台へ日帰り。


10月7日(木)
「坂口恭平@神奈川大学」
Agn101007
今回は、アーティストなんだか建築家なんだかわからないけれど、最も信頼している表現者の一人、坂口恭平に講演をしてもらった。相変わらずの型破りで明確なメッセージが話術の高度化を得て、さらに強度を得ていた。新刊もかなり興味深い。環境の問題が無視できない時代になってきたのはいいことなんだろうけれど、どうも最近感じるのは、それがいつもながらの形式化に向かっているってこと。こういう視点を意識しなくちゃ、ただの制度になるのは時間の問題。


「寿@横浜」
Agn101007_2
夕方までの授業を終えて寿へ。バンクーバー視察や寿スキマリサーチなどの打ち合わせを兼ねて、大榎さん(東経大)山本さん(首都大)飯村さん(女子美)など関係者で打合せ(飲む)。ドヤ宿泊が目的で企画した会なんだけれど、飲み会(打合せ)だけ参加したい、っていう人が多くて、予想よりずっと多い。人数的なこともあって、やむを得ず外で飲む。街に住む、色々な人達からの言葉を得ることができた。


10月6日(水)
「東工大長津田校舎@すずかけ台(横浜)」
Agn101006
在学中にも、助手としての在任中にも、一度も来たことのなかった長津田校舎。今回で何回目だろうか。打ち合わせのために来たんだけれど、ちょっと早かったので隣の建物など見学。奥山信一さんの改修プロジェクトが想像以上に多いのにビックリ。それにしても、耐震補強の仕組みが凡人向けじゃない(つまり、よくわからないのが魅力的、っていうこと)」
夜はBankARTスクールで講師。リノベーションについて。終わったあと、例によって飲む。


10月5日(火)
Agn101005
「ベルギービール@野毛」
打合せ三昧の後、野毛で飲む。最後、ベルギービールの老舗で飲んでいたら、街歩きグループの面々という高齢な方々がやってくる。年金で街歩きを楽しんでる、って言っていた。とても楽しそうだし、元気。すでに0時を回っていたような気がするが・・・・。なんだかんだいって、そんなに悪い社会じゃない。


10月4日(月)
Agn101004
「飲む@重村研究室(神奈川大学)」
講演会でお招きしたた丸山欣也さんと。重村先生の部屋で意見交換(飲む)。圧倒的な存在感のスケッチブック。誰が観ても楽しいものだと思うし、こういうことを、みんなができるとスバラシイというのは共感。でも、誰にでもできることじゃない。



9月26日~10月3日

2010-10-04 | インポート
9月26日~10月3日

10月3日(日)
「シゴカイの引越し@本町ビル」
Agn101003_2
ついに本町ビルも終りが近づきつつある。最後の引越し。で、みんな、みかんぐみの隣のビルにやってくる(みかんぐみは1年半くらい前に引っ越してきた)。


10月2日(土)
「部分的に残ったアーケード@WiCANの前(千葉)」
Agn101002_2
千葉大&千葉市美のプロジェクトの打ち合わせで、今回はWiCAN。久しぶりに来たんだけれど、アーケードが減ってる。目の前は、トラックの上に生えてるように見えてるけど、ほんとーに部分的に残ったアーケード。


10月1日(金)
「アボカド@自宅」
Agn101001_2
このところ成長が止まっていた(ようにみえた)アボカド。ここに来て、再び伸び始めた。そろそろ1年。


9月30日(木)
「渡辺康さんのレクチャー@神奈川大学」
Agn100930_2
集合して住むことについてのレクチャー。本になるらしい。多様さに改めて驚く。


9月29日(水)
「ガードレール@みかんぐみ」
Agn100929_2
防災展のアイテムの一つ。この時期になると、なんだか、こういう変な素材が事務所にあつまる。今年は、被災時に身の回りのものでテーブルをつくるとしたら、っていうののアイデア集が会場構成。


9月28日(火)
「トラック@馬車道」
Agn100928_2
食料品関連の配送車。発泡スチロールの箱が天井一面に。配送がすんだものの箱をくっつけているのか、デフォルトでこういうふうにしているのか。


9月27日(月)
「求人@北原不動産ビル地階のクラブ(馬車道)」
Agn100927_2
改装しているらしい。3ヶ国語での求人。ここが休んでいる限り、このへんには、あまり外国の人の姿はないんだけれど・・・・。


9月26日(日)
「現場@あかね台小学校」
Agn100926
現場。工事は順調に進んでいる。それにしても、いろいろのことがあるものだ。