曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

8/20~8/27

2010-08-28 | インポート
8月27日(金)
「駅前@熊本駅」
Agn100827
アートポリスの会議で久しぶりの熊本。西沢立衛さんの駅前広場一期工事が完成している。工事途中はあまりの大きさにびっくりしたんだけれど、路面電車が入ってみるとちょうどいい。ボーダーレスにいろいろなものをつないでいる感じ。


8月26日(木)
「監視カメラ@東白楽(横浜)」
Agn100826
大学に向かう途中、こんな看板が。ジャック・アタリの予想はこんなところでも現実化している(かなり進行している)。そういえば、リーマン・ショックが仕事に与えた影響についてのアンケートがきていた。あらためて考えてみると、間接的な影響はいろいろ思いつくけど、直接の影響はないか。


8月25日(水)
「高架横@綾瀬」
Agn100825
人間ドック。前回よりも体重がちょっと増えて、体脂肪率がちょっと減ってた。どういう仕組みなんだろう。筋肉は絶対増えてないとおもうが・・・。
その後、綾瀬で打ち合わせをして、そのまま施主&スタッフと暑気払い。施主と担当チーフが山と海のスポーツネタで盛り上がる。やってみたい気持ちにはなってきたけど、問題は時間か。そういえば、上棟記念でなにかをやろうっていう約束になったような記憶がうっすらと・・・・。


8月24日(火)
「模様替え@みかんぐみ(馬車道)
Agn100824
いろいろと打ち合わせ。そういえば、みかんぐみは最近模様替えをした。北仲インフォの佐藤さんに診断してもらって風水問題にも概ね対応。お客さんに背中を向けないとか、玄関周りをキレイにするとか、風水っていうかサービス業の心得みたいな感じ。室内の温熱環境も多少は改善したはず。
人間ドック前日なので8時以降飲食禁止で摂生。そこに北本関連の訳の分からない事態が勃発。もうだめだ。限界。でも、飲んで発散するわけにはいかない。


8月23日(月)
「もつ肉店@車橋(横浜)」
Agn100823
早朝に北本。その後、八重洲での座談会や某地での敷地調査などを経て夜はみかんぐみで図面チェックなど。暑さのせいか1日で3日分くらいやった疲労感。図面チェックは半分も終わらないまま時間切れ。車橋もつ肉店へ。塩ユッケとホッピーで元気にもどる。


8月22日(日)
「ラウンジでネット@羽田」
Agn100822
このところ移動中が忙しい。伊丹でやっていた作業の続きを羽田で、って思ったら、ラウンジは搭乗を待つ人向けのサービスらしい。事情を話してちょっとだけ使わせてもらう。最近、福岡は有線LANにしたほうがいいとか、伊丹はしっかり仕事ができるとか、各地のラウンジ事情がつかめてきた。


8月21日(土)
「永久劇場@別府(大分)」
Agn100821
まずはファサード改修(?)からやってみた。「なんだか中が変わっていってるにちがいない」っていう印象をつくり、アーティストに「ここに自分の作品を展開してみたい」っていう気にさせるデザインを目指した工事足場ファサード。樹脂メッシュにしたらちょっとヘナヘナ感が。
対応とか秋の企画とかを相談して、大阪へ。博多~関空便はエンブラエルだった。初エンブラエル。整った内装で、革のシートに開放的な足元。好み。


「此花メヂア@西九条近く(大阪)」
Agn100821_2
プラスアーツの永田さんに此花エリアを案内してもらう。かなりディープ。藤さんや淺井くんの手のあとを散見しながら、古い建物の利活用物件を巡る。暑さは過酷な感じもあるけれど、乾いていながら濃密な雰囲気が独特でたのしい。
写真は此花メヂア。天井を抜いた間接照明とか、階段切断してつくったスリッパ入れとか、手の入れ方っていうか抜き方がいい。こういうのって、一気にデザインしようと思ってもできない。
夜は、2005年のネイチャーアートキャンプの面々と飲む。懐かしい。


8月20日(金)
「千草ホテル@八幡(北九州)」
Agn100820
再び北九州。今年は北九州でのワークショップの期間が短くて、もう発表日。とはいえ、学生たちはすでに疲れ果てつつある。色々つづいているからなあ。
写真は千草ホテルのエントランス。基本的に気持ちのいいホテルなんだけれど、エントランスが道路面より一段あがっているのが、体験としての心地良さにつながっているようだ。歩行者道線がもうちょっとちゃんとしてるともっといいんだけれど。
打ち上げてからソニックで別府へ。到着直前に寝ちゃって、気がついたら大分。



8月14日~8月19日

2010-08-20 | インポート
8月19日(木)
「天井のでっぱり@ジョイナス(横浜)」
Agn100819
ジョイナスの駐車場棟。天井に、設備配管かなにかのでっぱり。ちょっとかわいい。ずーっと前だけれど、原広司は、こういう場合(たいていは監理の見落とし)に、装飾的デザインであたかも必要であったかのようにするのが得意、っていうのを聞いたことがあるのを思い出した。


8月18日(水)
「中学校の現場@あかね台(横浜)」
Agn100818
かなりできてきた。打ち込みのスタイロの文字が綺麗に並んでいて、そういう内装のようにもみえる。几帳面な職人さんがいたんだな、きっと。


8月17日(火)
「改修対象建物@飯塚(福岡)」
Agn100817_3
久しぶりに訪れる。学生たちは今年も屋根裏に入ったりしている。今年は短期ワークショップなので、調査にはあまり時間をかけない。それでも、具体的なプログラムをイメージしながらだと、いろいろと新しい視点がみつかる。


「嘉穂劇場@飯塚」
Agn100817_4
時間がないといいながら、嘉穂劇場の見学。ぼくたちは何度もきているけれど、はじめての学生も多い。舞台を回すのを体験(ぼくは上に乗っていたりしただけだけれど)。これははじめて。
ここで、一旦横浜にもどるために、博多へ。


8月16日(月)
「図書館@八幡(北九州)」
Agn100816_3
今年の夏の九州でのワークショップは八幡が拠点。昨年に引き続き、宮本佳明(大阪市大)、小川次郎(日工大)とウチの3研究室合同。5日間の短縮版で今日が初日。
で、5ヶ月ぶりくらいに八幡。八幡には村野藤吾建築がたくさんあるんだけれど、この図書館はちょっと不思議。横浜市役所にも通じるまとめ方でキライじゃないんだけれど、窓がリズミカルだったり、タイルが表面的な装飾になってたり、なんだかポップ。


「仙@八幡駅近く」
Agn100816_4
初回のディスカッション+プレゼン+チーム分けなどが滞りなくすみ、駅の近くの居酒屋へ。このあたりは、プチドヤ街的場所らしいけれど、そのディープさがいい方向に働いている。建物の手作り感も、料理の荒っぽい感じも、個性派仙人のような店主もいい。


8月15日(日)
「ヤマボウシ@自宅」
Agn100815_2
あまり花をつけないウチのヤマボウシ。徳島の造園家との雑談で、土に栄養があるのがいけないことが判明。栄養が無いと得た水分をで花を咲かせ(次世代につなぐため?)、栄養があると水分が木の成長にまわるらしい。とはいえ、足元のクリスマスローズやパンジーには肥料がほしい。どっちをとる?
事務所で打ち合わせとか、一日、仕事の日。


8月14日(土)
「記念撮影?@北仲スクール(馬車道)」
Agn100814_2
大学が閉まってるので(入れないわけではないが)、北仲スクールでゼミのプロジェクトのミーティングを連続して行う。よくわからないけど、記念撮影してた。



8月8日~8月13日

2010-08-14 | インポート
8月13日(金)
「濁流@北上川(盛岡)」
Agn100813
お盆の超混雑の中、某打ち合わせのため日帰りで盛岡。新幹線は当然満席だけれど、通路に人が溢れたりはしてない。朝早いからか?。拍子抜けだけど、まあ、ありがたい。台風がちょっと北を横断したばかりなので、北上川が濁流化。
夕方には東京にもどって、東京駅での打ち合わせ(最近多いなあ。資料を広げるならルノアールの貸し会議室、気持よく話をするなら大丸のイノダがいい)を経て、夜は、高校の時のクラスメート数名と飲む。何年ぶりだ?


8月12日(木)
「壁@宇徳ビル(馬車道)」
Agn100812
一日中、馬車道周辺各所で打ち合わせ。みかんぐみからYCC(ヨコハマ創造都市センター)へ行く途中の信号待ちで、改めてこの壁の無地な感じに気づく。立地的にも、これほどレーザータグに向いている壁面は、他にないのでは。


8月11日(水)
「鞘堂ホール@千葉市美術館(千葉)」
Agn100811
朝から、千葉大ワークショップ。今年は、成果を美術館で展示することになっている。展示スペースの一つが、この鞘堂ホール。元銀行の建物が、鞘堂形式で取り込まれている。柱がイレギュラーな配置。なぜだろう?。
東京駅で、来週の北部九州ワークショップの打ち合わせをして、その後、大学に戻って色々打ち合わせ。


8月10日(火)
「早朝散歩@佐那河内(徳島)」
Agn100810kaeru
例によって早起きして散歩。山道に入り、鬱蒼とした林を抜けて明るいところに出たら、人の家だった。どこから個人の地所になってた?
途中、あまがえる群に遭遇。各葉に一匹。テリトリーか?
夕方までアトリエクーで打ち合わせを重ね、最終で帰京。


8月9日(月)
「上勝の町営住宅@上勝(徳島)」
Agn100809
朝一の飛行機で徳島。徳島空港で学生たちと合流して、徳島の建築家である杉本さん開さんとまずは現地へ。全7棟のうち4棟が上棟。風景が気持ちいい。空と森と川を臨む。自分が住みたい。


「ガラス張りの歯医者@徳島市内」
Agn100809_2
竣工間近の歯医者。開さん設計。左手の白い壁が西陽避けらしい。ガラスはシングルだし、屋根フトコロは小さい(梁成は150)のに、中はそんなに暑くない。エアコンが入っているわけでもないのに。西陽よけの壁が効いているのか。
他にも、杉本さんと開さんの仕事を見学させてもらって、多様な鳥料理を食って、アトリエクーへ。


8月8日(日)
「ワークショップ@八潮(埼玉)」
Agn100808
5研究室共同設計も佳境に。設計プロセスと、想像されるその結果についての意見交換。どれでやっても、上手く行くんじゃないかって言う気がする。学生をシャッフルして、学生たちは一泊でディスカッション。


「小川次郎設計の住宅@浜田山」
Agn100808_2
どういうわけか、小川さんと途中で抜けだして、彼の設計した住宅を新建築の方々に説明する場に向かう。かなり興味深い挑戦的なデザイン。いろいろとメディアに出るだろうから、ここでは部分の写真のみ。
他の先生方とも再度合流し、新建築の方々を交えて恵比寿で遅くまで飲む。翌日が早いから早めに帰る、って決めてたつもりだったんだけれど・・・・




8月1日~8月7日

2010-08-09 | インポート
8月7日(土)
「投票@アジア国際交流ワークショップ最終日(神奈川大学)」
Agn100807
あっという間に最終日。投票は一人づつ記入され、その様子を公開。「あぁ・・」とか「ぅおーー」とかリアクションが激しい(日本人だけだとこうはなってないな)。
懇親会などを一通りやって、無事終了。明日は八潮。


8月6日(金)
「土壁サンプル@大学」
Agn100806
加西のプロジェクトに関連して土壁の試作。なにか、新しい事を思いつきそうな気が・・・・


「屋外テーブル@日建前(飯田橋)」
Agn100806_2
UIAの打ち合わせで日建。建物前のツリーサークルがテーブルになっている。
一緒に来ていた、建築家のK氏と近美にいって、そのあと新宿でコンペの事前審査。強い日差しの中、随分歩いた。


8月5日(木)
「殺虫剤じゃなくて曇りガラススプレー@櫻井計画工房(馬車道)」
Agn100805
この日の最後の打ち合わせは、シゴカイの櫻井事務所。助成金の進捗計画ミーティング。
ふと気がつくと、櫻井さんの背後に、夏特有の動きにヤル気が溢れる例の黒光りする昆虫が。曇りガラススプレーで撃退。


8月4日(水)
「やもり@自宅」
Agn100804
今年も来た。普段は、室内から見るとお腹ばかりなので、こんなふうに顔が見えるのも珍しい。
院試(特別選考)があった。なぜか、みんな今年はスーツ。


8月3日(火)
「おわん@自宅」
Agn100803
木のおわん。6種類購入。これで、クルミ、らしい。
朝一から、某コンペヒアリング@仙台。トンボ帰りで教授会。夜はUIA。


8月2日(月)
「ぬるで@隣の家」
Agn100802
もともと雑草だと思っていた隣家の木。ヌルデか。木になってきた。
コンペヒアリングで仙台。居酒屋でご飯を食べていて、田村市の人と知り合いになった。


8月1日(日)
「花火@馬車道」
Agn100801
アジア国際交流ワークショップの初日。朝からシンポジウム、課題説明、敷地見学と続いて、夜は懇親会。丁度、花火大会の日で、懇親会会場で楽しむ。