曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

6月7日~6月13日

2010-06-15 | インポート
6月13日(日)
「八潮プロジェクトミーティング@上野のスタバ」
Agn100613sutaba
先生たちが集まってスタバで打ち合わせ。小奇麗なインテリアの中で、歌舞伎な眼が睨んでいるのがこわい。


6月12日(土)
「北沢猛を語る会@BankART(馬車道)」
Agn100612kitazawa
午後イチからずーっと。集まっている人たちのレンジの広さが北沢さんらしい。UDCKo(郡山)の人たちと中華街で飲む。


6月11日(金)
「みかんぐみ案内@シゴカイ(馬車道)」
Agn100611mikan
寿でワークショップをしてから、市大鈴木先生らと佐々木事務所でインナーハーバーの打ち合わせ。曽我部研究室では仮設的なやり方の可能性を探求することになった。


6月10日(木)
「カレイとカレー@某食堂(馬車道)」
Agn100610karei
ランチが各種カレーと子持ちカレイの煮付け。


6月9日(水)
「スプラウト@事務所(馬車道)」
Agn100610tuad
7月の東北芸工大ギャラリーでの展示の準備。順調?


6月8日(火)
「粉物@事務所(馬車道)」
Agn100608kona
某関西出身スタッフによる、粉物の会。みかんビールと共に。


6月7日(月)
「大谷山荘@加西(兵庫)」
Agn100607otani
原始人会の新施設。




6月1日~6月6日

2010-06-07 | インポート
6月6日(日)
「北条鉄道トイレ@田原駅(加西市・兵庫)」
Agn100606tahara
学生たちと北条鉄道トイレの現地ミーティング。敷地が変更になった。小さいけれどなかなか大変なプロジェクト。
学生たちにいろいろな話をしてくれる市長(写真中央)。「こはる蔵」でうどんをご馳走になる。絶品。


「蛍@万願寺の大谷山荘(加西)」
Agn100606hotaru
夜は学生たちと万願寺の原始人会の施設泊。市長の話をもとに蛍を見に行った学生たちが、捕まえて帰ってきた。素手。


6月5日(土)
「形にしないワークショップ@デザインハブ(六本木)」
Agn100605ws
最終プレゼン。簡単には飽きなさそうな防災啓発アイデアがでそろった。数年前、防災グッズセレクションをやっている時には、ミニ懐中電灯とかホイッスルとか小さな油性ペンとか金属の水筒とかを持ち歩いていたのを思い出した。今はどれも鞄に入ってない。こっちは飽きたみたいだ。


6月4日(金)
「小学生のワークショップ発表会@東京大学(駒場)」
Agn100604uehara
村松先生に誘われて「ぼくらはまちの探検隊」発表会の審査員。小学生のグループが上原の街を指定されたテーマで探索するというもの。結構難しいテーマもあった。最後に記念のバッチをもらう。最近、小学校づいてる。いずれも、建築設計の仕事ではないことが共通点か・・・・。


「鳥居@ブロック塀の上(馬車道)」
Agn100604torii
北仲のキャプテン翼カフェ(だったっけ?)のオープニングにスタッフ数名と行く。勢いついて中国食堂に流れて飲んでいたら、山本理顕さんもスタッフと一緒にやってきた。
帰りに、不思議な鳥居の存在をスタッフに教わる。


6月3日(木)
「樋の鉢@馬車道」
Agn100603zasso
うまい具合に水が供給されていそう。


6月2日(水)
「りんごの絵@神橋小学校(六角橋)」
Agn100602ringo
大学の近所にある神橋小学校の、とあるクラスの総合の時間に、研究室で関わることになった。打ち合わせのために学校に行くと、教室には課題(?)のりんごの絵。用紙のサイズにまで個性が溢れている。楽しくなりそう。な予感


6月1日(火)
「フック@近所のスーパー(妙蓮寺)」
Agn100601fuck
外れたリングの代わりに、テープで取り付けられた傘の柄。