曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2022年5月23日〜5月29日

2022-05-30 | 日記
5月29日(日)
「コーヒー自販機@神奈川大学みなとみらいキャンパス斜め前」

朝は馬車道。みなとみらいキャンパス斜め前のコインパーキングにあるコーヒー自販機では、コーヒー豆を売っている。大学の人たちを相手にした商売?
午後はQuest2の設定の続き。ImmersedとRemote Desktopの準備まではたどり着いた。それにしても、コントローラを使わず、手の指の動きをカーソルのように捉えられるのも、よくできている。VR内で画面を奥に持っていったり手前に戻したりできる。


5月28日(土)
「20年ぶりのオーバーイヤー・ノイキャンヘッドフォン」

予約しておいたヘッドフォンが届いた。父からもらった還暦祝いが丸ごとこれに変身。こういうタイプのヘッドフォンを買うのは、20年くらい前にQuietComfort2を買って以来。当時、ノイキャンはこれしか無くて、長時間の飛行機では、これとマスクが必須だった。当たり前ながら、いろいろと比べ物にならない。かたちもXM4までとは大きく変わって、こちらも好みに。


5月27日(金)
「黄豆酱と老干妈」

二年生設計製図第一課題講評会。頑張っていた様子がうかがえるものの、間に合わなかったものもいくつかあった。ショックを受けている様子が目に浮かぶ。こういう経験を経て、設計のスキルを上げていって欲しい。
この間買った黄豆酱と老干妈。使い方がだいたい判った。貴州名産の老干妈は思ったほど辛く無かった。


5月26日(木)
Chim↑Pom展@森美術館」

この写真は「クリエイティブ・コモンズ表示 - 非営利 - 改変禁止 2.1 日本」ライセンスでライセンスされています。
午前中は、黄金町エリマネの総会。14回目(14年目)らしい。今年からはイベントの形式など、いろいろと変更がありそう。
夕方、Chim↑Pom展を見に六本木へ。なんだかたくさんの人がいる。隣のアベンジャーズ展だろうとおもっていたら、みんなChim↑Pom展。予約してあっても、入口で順番待ち。ミュージアムショップを含めてやりきった感のある展示は、どれもとても興味深かった。出るなり、研究室のMLでおすすめメール。


5月25日(水)
「Quest2」

買っておいたQuest2のセットアップ。いわゆる取説がないので、ネットで調べながら試行錯誤。オンライン会議のデバイスとして美波町と繋ぐことと、日和佐の街をVR内につくるのが当面の目標。種々の雑用が迫ってきて時間切れ。目標までの道のりはかなり遠そう。


5月24日(火)
「集まりつつある中国民居資料(実際にももう少しある)@研究室」

大学院の演習は締切前の佳境へ。興味深い視点による提案も多い。あとはプレゼン次第か。
中国古鎮ゼミでは内モンゴル出身の鄭くんによる包が題材。形だけ真似た現代版の包は、数万円で買えるらしい。仕組みが本来のもののままなら欲しいかもしれないけれど。


5月23日(月)
「キンシバイ」

オンラインと対面が入れ違いに。そういうのにも慣れてきた。キンシバイが開花。

2022年5月16日〜5月22日

2022-05-23 | 日記
5月22日(日)
「松原商店街@保土ケ谷」

朝、松原商店街の新世界中国物産と西横浜のハナマサへ。松原商店街は相変わらずの活況。ハナマサも旧東海道ルートで行くのが自転車向きなことが判明。
夜は、さっそくハナマサで買った肉のひとつを屋上で焼く。


5月21日(土)
毎アル総集編」

昨年度、ACYで支援していた毎日がアルツハイマー総集編。個人的にもクラウドファンディングに参加していたので、オンラインでの寄付者向け上映会+監督のトーク。パーソナル・センタード・ケアは、概念としてでは無く、事例で理解するのがよいことがよく分かった。


5月20日(金)
「浴室の戸を開けるルンバ」

大学では、第一課題の提出一週間前。出席率が悪い。大丈夫だろうか。。。
朝、上階を掃除しているルンバの音が何か変だと思ったら、浴室の戸を開けつつあった。


5月19日(木)
「今年もたくさん生えてきそうなシマトネリコ」

中国の民居に関するシリーズ本を日本の古書店で探したり。全巻揃った割安なpdf版があったのだけれど、どうやら非合法なのか購入を控えるように大学から言われたので。なかなか揃わない。


5月18日(水)
Rooftop Passage/PH Studio@上大岡」

午後、基本設計が始まった吉原小学校へ。途中、上大岡が久しぶりだったので、ゆめおおおかを久しぶりにみる。1997年とは思えないくらい新鮮。塗り替えとかはしているのかな。Rooftop Passageを見ようと屋上にあがると、目の前の作品が仮囲いに囲われていて、まさか!と心配をしたのだけれど、設備系の工事で、一部分が囲われていただけだった。


5月17日(火)
「いろいろな種の発芽」

ずっと小雨が降り続ける。もう梅雨が始まったのか、と思うほど。多種のゼミが続き20時まで。中国古镇ゼミはハルビン。ロシアの影響を受けた建物群は知っていたのだけれど、それだけではなく、世界各地の文化が建築のスタイルにも影響していて、その中国的スタイルとの混ざり方が興味深い。


5月16日(月)
「割れたのはガラスフィルムじゃなくて、本体側のガラスだった」

朝一限で、文系学生だけが履修できる科目である「科学技術と社会・建築と都市Ⅰ」の担当回。去年出版した横浜建築の各章を元にしたもので、他の授業からの使い回しでは無いので、結構準備に手間取った。文系の学生たちは割と積極的で、頑張った甲斐があったか。

2022年5月9日〜5月15日

2022-05-16 | 日記
5月15日(日)
「駐車場だったところ2@実家」

午前中、Amazonから実家に直接送っておいたハンマーで、先週できなかった岩の撤去。4.5キロのハンマーにしておいてよかった。岩(箱根の火山岩)の置場に困る。こういうものは捨てられるのか?土嚢袋に入れて置いておいた低木を、庭の空いているところに植え、収まりきらないドウダンツツジを一本持って帰る。どこに植えるか。。。


5月14日(土)
「足場と防水の業者さん」

午後から雨が上がった。水曜に見てもらった家のメンテに関連して、各業種の方々が確認に来た。割と急勾配な部分の屋根にも、躊躇無く出て行く。これはできないなあ。。。屋上のウッドデッキも一端撤去するらしい。今年の菜園は工事が終わってからか。いつになるだろう。


5月13日(金)
「ウィスキー2選」

夜、大学から戻ると息子からの誕生日プレゼントでウィスキーが。配送が遅れたらしい。アイラモルトとバーボン。学生たちが、イタリア、中国、ドイツのお酒関連、とある卒業生からは国産の食材。日中米英独伊の酒関連の逸品が。


5月12日(木)
「毎日違っているし美味しそう@上郷中学校の掲示板にあった献立表(栄区・横浜)」

60才になった。実感はない、というか、無意識に直面することを避けている?
午前中は上郷中学校で打ち合わせ。改修工事がそろそろ着工。ちょっと早く着いたので隣接する公園で作業。ゲートボール(?)を楽しむ人たちがたくさん。そういう時代の住宅地ということか。正門横の掲示板にあった献立表。おいしそう。


5月11日(水)
「花」

この家も15年。大規模メンテをしようと、工事の方にみてもらう。どうなるだろう。。。
午後は会議。昨日もらった花束が花瓶に入っていた。


5月10日(火)
「研究室の集合写真@神奈川大学」

ゼミなど諸々ののち、学生たちが還暦のお祝いをしてくれた。コロナでなければ一緒に飲みたいところだけれど、きっと近いうちに可能になると信じて。各学年ごとにプレゼントを用意してくれていて、全てお酒関連。


5月9日(月)
「キーボードの隔壁」

夕方の学科連続講演会は、難波祐子さん。20年前、先端芸術表現科の教員だったとき、彼女は助手だった。「現代美術キュレーターの舞台裏:展覧会をつくるとは?」と題して、実践の現場での試みを紹介してくれた。リアルな空間をめぐる想いは建築と一緒。
キーボードのデリートと地球儀の押し間違え防止で隔壁設置。「J」の中央の突起からデリートの左下角まで、本体のキーボードでは114ミリ、外付けでは110ミリ。このあたりにも原因はありそう。

2022年5月2日〜5月8日

2022-05-09 | 日記
5月8日(日)
「駐車場だったところ@実家」

実家に、訪問介護やヘルパーの車が停められるよう、一部の植物を片付ける。周囲の岩が思いのほかがっちり着いていてとれない。。。
夕方から涼しくなってきた。


5月7日(土)
「水槽関連で買っていたパーツで水栓のジョイント修理」

連休中に対応しようと思っていた自宅での諸雑用。デスク周りの照明の変更とか、ジョイントからの漏水があった屋上の水栓廻りとか。


5月6日(金)
「自分の母子手帳」

連休中の授業日。大学内には連休中な感じはない。
自宅には、少し前に妹が実家で発掘した母子手帳が。何か特別なことが書いてあるわけでは無い。


5月5日(木)
「プランタ底の根」

屋上のプランタの土の再生。去年は3月末には済ませていた。とりあえず、去年から生き残っているシソと小ネギ。シソは香りが弱まった気がするので、今年は別の種類を追加予定。
急に鈴木京香のファンになった。そういう建築関係者は多いだろう。


5月4日(水)
「トマホーク」

今年最初の屋上BBQ。念願のトマホーク初体験。


5月3日(火)
「丸太@実家」

朝から実家の庭掃除。掃除というか、枝を切ったり、枯れた木を切り倒したり。竹を切るために持って行っていたレシプロソーで切ったので、最初少し高めの位置で切り、その後、地面近くで切った。切り株の処理は次回。


5月2日(月)
「たちこめる暗雲」

天気予報では晴れで雨は0%というが、時々パラパラ来るし、終日晴れとは言いがたい。特に夕方には急に暗雲がたちこめ、小雨が降り始めた。

2022年4月25日〜5月1日

2022-05-02 | 日記
5月1日(日)
「昨日の白い文鳥を追加@鳥エリア」

午前中は研究室で打ち合わせ。連休中の日曜なのだけれど、数名の学生が作業中だった。
午後は雨の予報なのでその前に、と思っていたけれど、ちょっと降られた。昨日の鳥を、他の鳥コーナーに追加。一番右はクジラ(たぶん)だけど、飛んでいるみたいなのでここ、


4月30日(土)
「屋外の披露宴会場@厚木」

甥の結婚式で厚木へ。コロナ禍の影響で式は2年遅れ。アウトドアが好きのカップルだということで、披露宴会場も屋外。昨日とは打って変わって快晴で、こういったタイプの会にはベスト。トリが好きだということで(入籍日は数字を書いた紙をたくさん撒いて、文鳥がくわえてきた紙に書いてあった数字の日にしたとか)、名札は全員文鳥型。屋外と手作り感が気持ちの良い会だった。


4月29日(金)
「木栓の理由は?@側溝の穴(港北小学校前交差点(横浜)」

連休初日。昼頃から雨。ちょっと前に買って冷凍しておいたハチノスを韓国風にアレンジ。夜の焼き肉とともに。


4月28日(木)
「中銀@大豆戸(港北区)」

マイナンバーカードの更新で区役所へ。5年後の次回は写真を新しくするらしい。屋上緑化の案内があったので上がってみた。抑え気味な緑化。ふと見ると「中銀」の看板。銀座の解体を思い、なんとなく写真を撮る。


4月27日(水)
「PCR検査」

週末、甥の結婚式があり、念のために家族みんなでPCR検査。PCRは初めて。唾液で検査するタイプ。


4月26日(火)
「霧で欠航@徳島空港」

朝イチの便で戻る予定が、視界不良で羽田からの便が着陸できず欠航。次の便まで2時間半待って戻る。一部予定の調整が必要だったけれど、大きな影響はなくて済んだ。
最後は中国古鎮老街ゼミでは景徳鎮の発祥となった摇里。青いレンガを積んで、表面をフラットになるように研磨するらしい。防備メモ:天井は中庭のこと。


4月25日(月)
「某住宅@美波町(徳島)」

途中、役場や日和佐浦の某所で役場の方々と打ち合わせなどしつつ、学生たちとまちを回る。長谷川さんは、また何やら新しい企画を始めつつあるみたい。夕方、徳島へ。