曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

2024年1月22日〜1月28日

2024-01-29 | 日記
1月28日(日)
「大鍋のイノシシレモン鍋@クルツラントゥレーベン(大三島)」

朝、松山空港でジェットスターでやって来た学生たちを迎え、今治でいくつか回った後に、大三島へ。伊東豊雄建築ミュージアムで明日のワークショップの準備など。夜は例によってイノシシレモン鍋と大三島ワイナリーのワインとリモーネのレモンチェッロ。


1月27日(土)
「視界が開けてきた鈴木薬舗の庭@大山祇神社参道(大三島・今治)」

朝一の新幹線からバスを乗り継いで大三島。TIMAの長橋さんにピックアップしてもらって、鈴木薬舗の片付けや打ち合わせなど。夕方には今治まで移動してオンライン対応。大三島からのバスは、特急と急行で今治駅周辺のバス停の到着順が違っている。知らなくて寝過ごしたかと焦ったけれど、大丈夫だった。


1月26日(金)
「どうやらスダチを枯らせてしまった。。。」

大学は卒業関連の作業で佳境(のはず)。応急危険度判定の講習は無事に修了。修了したけれど、多様な状況を相手に判定できるのかまだ不安も残る。判定の事例集とかを探すか。


1月25日(木)
「満月前日らしい@新横浜プリンス横」

明後日からまた出張なので、今月中の事務作業を今日明日の二日で。そちらで精一杯なはずなのだけれど、オンライン会議のスキマで、応急危険度判定士のオンライン講習。今月末までなので、ここでやっておかなければ、対応できる日程が無さそう。とりあえず制度編の視聴まで。


1月24日(水)
「瀬戸内海@瀬戸大橋」

朝、マリンライナーで高松へ。某所での確認と打ち合わせ。
帰りの新幹線は、山陰地方の雪で来るのが遅れ、京都滋賀あたりの雪で速度が落ち、名古屋駅で雪を落とす作業。新横浜には1時間弱遅れて到着。


1月23日(火)
「室戸市役所@室戸(高知)」

室戸で実家を継いでいる初期OB山川くんの仕事の様子を見せて貰ってから、彼のセッティングで、室戸市長と面談。美波町からは遠くない。その後、室戸キンメ丼+アルファを堪能してから、神戸へ。夜のオンライン会議は岡山のホテルで、と目論んでいたけれど間に合わず、新神戸駅のベンチで。


1月22日(月)
「協議会@マリンラボ(美波町・徳島)

不思議と暖かい美波町。サテライトオフィスの板の間側で作業できるレベル。
午後の協議会では万代中央埠頭の推進役に話を伺う。無理の無い運営組織で、効果の高い活動を進めている感じがいい。

2024年1月15日〜1月21日

2024-01-22 | 日記
1月21日(日)
「サーフボードの切断面@美波町の工房(日和佐・徳島)」

朝一の新幹線で日和佐へ。新神戸からレンタカー。航空券のツアーチケットが安くならないし、移動時間もそれほど変わらない。
美波町では某プロジェクトのための素材や納まりの検討など。


1月20日(土)
「ディスプレイ追加」

作業が一段落ついたので、少し片付け。実家で使っていたディスプレイを追加してみた。少し小さくて解像度が不足気味だけれど、便利。Keyboardとかのためにlightningが必要なのがちょっと悔しい。。。
Slim月面着陸成功。太陽光発電パネルが何とかなることを祈ろう。


1月19日(金)
「あと11日@研究室(神奈川大学)」

今年は、卒業設計締切2週間を切っても熱気みたいなものが例年よりもずっと少ないような気がする。大丈夫かなあ。。。
吉村順三展の準備でずっと離れていた大学院の演習授業が、最終週にしてようやく復活。全部では無いけれど、きちんとまとめてきたチームの提案のレベルは悪くない。改めて感心。


1月18日(木)
「山本理顕さんの講評@製図室(神奈川大学)」

3年生の課題の最終日。六角橋地域社会圏住宅地の講評会。山本理顕さんにも来ていただき、17グループを講評。先週はどうなることかととても心配をしていたのだけれど、なんとかまとめてきたか。あと2,3週間欲しかったけれど。ともあれ、いろいろと大変だったけれど、面白かった。
講評会終了後、山本理顕さんがJIA北陸支部主催のオンライン会議に参加するというので同席し、その後、打ち上げ@再び福臨門。


1月17日(水)
「ウマの車2種@環八・美術館入り口バス停前」

午前中、世田谷美術館で倉俣展。時間切れにならないうちに。学部3年生の時、半期に長期・短期・長期と3課題あったのだけれど、後期の第2課題を担当して下さったのが倉俣さんだった。今考えると、夢のような経験。課題の数ヶ月後、アクシスでお見かけし、勇気をもって声を掛けたときにもとても丁寧に対応をして下さった。貴重な思い出。


工房ものづくり演習の成果展@マップホール(神奈川大学)」

午後、マップホールに行ってみると、丸山さんたちが工房ものづくり演習の成果展の準備をしていた。どういうわけか急に手伝いたくなって、一緒に作業。工房が生まれた成果がこうやって目の前にあらわれるのはとてもうれしい。1/23まで。


1月16日(火)
「近所のスーパーでKAVALANが買える」

朝、馬車道へ。とても風が強い。馬車道から大学に向かう途中、実家に置いてあるチェーンソーを大三島に持って行くためにピックアップに寄ったら、玄関が開いている。泥棒か、と思ったらたまたま来ていた妹だった。びっくり。



1月15日(月)
「与論島とか米子があるのに横浜がない@タイ航空の設定画面」

朝一で、オムニバス科目の最終回。横浜創造界隈に関連した話。2005年の北仲ブリック&ホワイトの日々を振り返ったり。亡くなったBankARTの池田さんがいなかったら、どれ一つとして実現していなかっただろう。
来月のペナンはタイ航空。タイ航空に利用者の登録しようとしていたら、「市」を入れるプルダウンメニューに横浜がない。。。


2024年1月8日〜1月14日

2024-01-15 | 日記
1月14日(日)
「雪の跡@屋上のテーブル」

どうやら夜の間に雪が降ったみたい。横浜では受験生に影響の無い時間帯に降ったということか。
屋上の鳩対策をしようと思っていたのだけれど、雑務が意外と多かった。


1月13日(土)
「新防寒対策@自転車用」

朝から大学へ。昼は久しぶりの崎陽軒。夕方には普段と異なる心労でくたくた。


1月12日(金)
「台車用合板クレート@ガーデンプレイス(恵比寿)」

午後は伊東塾で新年最初の打ち合わせ。ガーデンプレイスのバカラは、先々月は設営の様子が見られたのだけれど、今日は撤収をしている。合板でできた専用クレートは、台車に乗せた状態で片側を持ち上げると、反対側の脚(合板が下に伸びている部分)が接地し、台車を抜き取れる。車に積むときはフォークリフト?。よくあるフォークリフト用のクレートだと、台車ははまらない。機会があったらまねしよう。


1月11日(木)
「ヒーターを導入したので水を足すのにも温度会わせが必要@メダカ水槽」

午後は3年生の課題の最後のエスキスチェック。全体としては、例年同様、冬休みの進捗はあまりないか。講師のみんなは、少しでも深められるように助言をしているつもりなのだけれど、意見を交わしていると思っている人も。。。弁解をしているつもりなのかもしれないけれど、そういうやり取りを経てもなかなか前進しない。


1月10日(水)
「夕飯@研究室(神奈川大学)」

午前は卒製と修論の梗概締切直前の緊張感、午後はいつになくゆったりした会議日。夜はペナン視察準備の会議。具体化してきた。
能登の地震の規模は3000~4000年に一度の規模だったらしい。


1月9日(火)
「喫茶新潟@鶴舞(名古屋)」

大阪から移動して名工大で修論学生二人とゼミ。いままで大学内の目的地以外をあまり見ていなかったのだけれど、早めについたので少し探索。学内に古墳があるとは。
渋ビル喫茶店特集の表紙の建物が近所にあるというので、帰りに。


1月8日(月)
「月波楼ごしにみる松琴亭@桂離宮(京都)」

学生の時以来の桂離宮。学生が行ったりしていて、機会を見つけていかなければと思っていた。今はネットで予約ができる。空いていれば当日現地申込も可能。一時間はあっという間だけれど、ありがたい。写真を撮ることが目的の人たちが3,4人居る以外は普通の観光客。建築関係者はいないようだった。


「振り袖の人たち@おにクル(茨木・大阪)」

桂駅から茨木市駅までは阪急の特急で3駅。話題のおにクルへ。今日は成人の日。新横浜駅前(裏?)のコンビニではビールとかのコーナーに布がかかっていて「本日、酒類の販売をしません」って書いてあるのを見たので、成人式には気がついてはいたけれど、ここが成人式の会場になっているとは思っていなかった。


Three Wave@門真市駅ガード下(大阪)」

夜は、徳島のジビエとアイゴの店へ。美波町のat Teramaeのドウゾノさんの会社が運営していて設計はOpenA。飲みながら、神奈川大学の工房の技術職員・河内さんのオンラインレクチャーを聴く。その間、他に客はいなかった。。。
そろそろ無くなるらしい浦辺鎮太郎設計のホテルに泊まろうかと思ったのだけれど、翌日の予定的に怪しいので断念。閉館までに機会があるか。

2024年1月1日〜1月7日

2024-01-08 | 日記
1月7日(日)
「新車購入」

正月休みにやる予定の宿題の、残りを相手に頑張る。出張中には、複数のディスプレイで同時にいろいろ見ながらの作業が難しいので。大学HPにある履修要覧が見られなくて、肝心の作業を終えられない。。。
久しぶりに購入したトミカが届いた。ZとNSX。NSXは2世代目のType S。車高はトミカでは見たこと無いくらい低いし、いつものサスペンションも無い。マットカラーは、パッケージの写真よりもリアルな気がする(本物は見たことが無い)。


1月6日(土)
「父の部屋のバルコニー」

昼食を、両親とウチの家族と妹夫婦の家族と一緒に。施設まで行って、車椅子ごと乗り込めるタクシーで横浜まで。両親それぞれに一台ずつ。今回は西口地下でイタリアン。両親と個室じゃ無いところで食事をするのは相当久しぶり。義弟(年上)が鶏肉嫌いなのを忘れていた。。。午後はとても暖かく、春のよう。


1月5日(金)
「イチョウの葉」

いろいろなやり取りからすると、多くのところが今日から始業したみたい。急にいろいろな連絡がくる。
家の前にはイチョウの葉。近所にイチョウの木は無いと思うのだけれど、どこからか飛んできたらしい。


1月4日(木)
「断熱された3Dプリンタ@研究室(神奈川大学)」

午前は両親の施設へ行って、午後はその足で研究室へ。卒製ゼミなど。3Dプリンタがスタイロで囲われていた。寒すぎてフィラメントが溶けないらしい。上に穴が開けられていて、棒状温度計が刺してある。中は40度。珍しく、スタイロの本来の使い方。


1月3日(水)
「葉が黄色くなっていた晩柑は、室内に入れたら緑に戻ってきた」

今日も駅伝。一斉スタートとか繰り上げスタートとかで、見ていても順位がよく分からないのはいつものことだけれど、今年は16校が一斉。せめて3分の1くらいになるようにルールを調整して欲しい。ゴール前はシード権争いで大東大の選手がよく映されていて、その前にいるのが神大。21位だけど。。。
夕方、今度は小倉での火災のニュース。連日、良くないニュースが続く。


1月2日(火)
「平塚中継所」

第100回駅伝往路。修論梗概の赤入れをしながら。神奈川大学が活躍すると赤入れが進まないかもしれない、という心配は杞憂だった。去年は出られなかったのだからよしとしよう。今回は20位前後を行ったり来たり。往路で一番良かったのは平塚中継所あたり。
能登の被害もいろいろ明らかに。と書いたあと、羽田でのJALの事故のニュース。しばらくの間は何が起きたのか、映像を見ていても判らなかった。


1月1日(月)
「新年」

夕方、揺れ自体は大きくないものの、ずいぶんと長時間ゆっくりと揺れていると思って確認したら、能登で大地震。最初、6強だった最大震度は、まもなく7に変更になった。旅行や帰省で、不慣れな人も多いだろう。津波の警報が続く。いろいろと心配だけれど、報道からは判らないことも多い。とんだ新年になった。

2023年12月25日〜12月31日

2024-01-01 | 日記
12月31日(日)
「お雑煮の準備」

朝からお雑煮の準備。息子と二人の三が日分。具材の種類が多い。これにほうれん草(本当はかつお菜)が加わる。あるときは銀杏も。調べたら、鶏肉と魚(本当はブリ)が入るなど具材が多いのが北九州の特徴で、出汁を昆布とスルメで取るのが八女の特徴と説明するサイトがあった。父と母のルーツ?母は八女では無くて山鹿なのだけれど、まあまあ近い。山鹿は納豆雑煮というものを食べるらしい、見たこと無い。飾り切りの周辺とかの余った食材で昼はカレー。


12月30日(土)
「鳩よけ(端部はM6よりM8が良かったか(穴にはM8のネジが切ってあったのだけれど、用意していたのがM6だった)」

屋上の物干しのバーに、ムクドリや鳩がやってくることが増えた。ワイヤーを張って対策をしてみた。効果があるやいなや。
夕方、近くの歩道橋の上からは夕陽に富士山のシルエットが綺麗で、写真を撮っている親子など。


12月29日(金)
「FRPグレーチング」

少しだけ大掃除モード。手摺り代わりのFRPグレーチングを一マス毎に掃除。もしかしたら、取りつけて以降、はじめてかもしれない。
この時期、夜は懐かしめな音楽番組が多い。今晩のTBSでは、学園天国は1989年の小泉今日子の曲として紹介されていた。フィンガー5はどこにいった。。。


12月28日(木)
「ネットが無い@研究室(神奈川大学)」

年内最後の研究室でのゼミ(のはず)。
ネットが繫がらないというのでYouTubeで試すと確かにない。正月休みの間無いのか!?と思ったら、研究室のルーターの問題だった。


12月27日(水)
「チーム☆じゅんぺいの箱@研究室(神奈川大学)」

大学ではいろいろなタイプの作業が求められるのだけれど、大事なのを一つ忘れていて(というか時間がかかるので、後回しに。。。)再々々(くらい?)催促が来て急いで対応。別の作業を進めるつもりだったのだけれど、年明けか。。。
この春に修士を卒業したジュンペイくんによる後輩への差し入れが巨大な箱一つ分。


12月26日(火)
「鶏肉@タップルーム(馬車道)」

いろいろなタイプの打ち合わせのあと(オンライン会議は今年最後)、夜はみかんぐみで久しぶりの忘年会。みかんぐみ関係者で飲むのが4年ぶり?。タップルームに来るのはもっと久しぶり。異なる種類のIPAをいろいろと試すのも久しぶり。


12月25日(月)
「持ち帰り専門の吉野家@妙蓮寺」

卒製ゼミなど。今年最後の回かと思っていたのだけれど、どうやらそうはならないみたい。
妙蓮寺駅近くの新しい建物。ちょっと前までテナント募集とあったのだけれど、この閉鎖的なつくりでどういう職種?と思っていた。商品受け渡しのみであれば、理解できる。きっと決まっていたのだろう。