曽我部絵日記

曽我部昌史の写真絵日記

8月26日~9月1日

2013-09-02 | インポート
9月1日(日)
「大通すわろうテラス@札幌駅前通り歩道(札幌)」
0901
朝は学会。午前の後半は、徳田先生と大通りまちづくり会社へ取材。道路での多様な活用を支える背景を教えてもらう。調べると「都市再生特別措置法」は頻繁に改正しているけれど、23年頃の改正ってのが大事らしい。色々調べなくちゃ。それにしても、福岡県の屋台関連の出来事はかなり時代に逆行しているのでは。
午後は丸山動物園を回って空港へ。台風による大きな問題もなく、無事に瀬戸芸・夏も終了したと報告が入る。よかった。


8月31日(土)
「レールの方立@岩見沢駅(岩見沢(北海道)」
0831
朝、札幌へ。珍しく学会。他のことをしている時間の方が長いけど。まあ、そういうものだろう。講演会とか以外で学会に来たのは学生の時以来かも(学会員歴も実は長くないし)。
稲用助手と旭山動物園や岩見沢駅などへも。夜は九工大の徳田先生やスピークの宮部さんと飲む。○○さんがどこどこにいる、っていう情報が色々と入るが。。。。


8月30日(金)
「炊飯器@真浦港(伊吹島)」
0830
早朝、伊吹に向かう。台風の影響はまだ無い。昨日の来島者数はものすごかったらしいけれど、この日の一便は150人くらい。定員の半分。ここでも撤収の打合せ。結局、他の作品には行けなかった。
夜の打合せに備えて、海上タクシーで早めに離島。船着き場にはなぜか炊飯器。岡山につくと、雨で新幹線が遅れていた。


8月29日(木)
「タイ@玉藻公園(高松)」
0829
高松港アート工房も残りあとわずか。撤収準備の打合せ、っていうか台風対策の打合せ?。現場を回ってオークションの手配をして(ここで制作したものを最終日にオークションに掛ける。現場を担当している長谷川さんにお金を渡してバングラ楽器2種の入手方針を依頼)、夕方、また事務局で打合せ。
夜のスカイプ会議のためにホテルに入る前に丹下健三展を見ようと、玉藻公園を通って近道(有料)。臨海型城郭だけあって、お堀にはタイとかスズキとかがいるらしい。


8月28日(水)
「工学部リノベ@神戸大(六甲)」
0828
大学内での打合せを途中で退席して神戸大学へ。気仙沼での活動の打合せ。大学内の建物にタクシーで行くのに、行き先が「工学部近くのセブンイレブン前」。工学部はリノベーションでキレイになっていた。
夜は六甲口のカジュアルイタリアンで飲む。三ノ宮泊。


8月27日(火)
「収納のハンドル@某居酒屋(白楽)」
0827
いろいろと打合せを経て、夜は、モンペリエに行く学生たちの小さな送別会。フランスに行くのにフランス語の「乾杯」が判らず、急遽みかんぐみのマニュエルさんに電話。
飲みながらふと振り返ると、収納扉のハンドルが「かすがい」。サイズもばらばら。


8月26日(月)
「設備配管@乃木坂の家(乃木坂)」
0826_2
朝から都内で打ち合わせや大学での委員会。夕方は作品選集の審査で乃木坂。岩岡さんのこの建物、環境配慮の新方式で有名。去年の審査で見た、生物建築舎の建築と一見対極だけれど、建築でできることへの位置づけや努力は共通しているように思う。何れの場合も、環境配慮はこういうスタンスに共感が持てる。


「出窓的建ち方@乃木坂の家(乃木坂)」
0826
建ち方もいい。斜線制限を天空率で対応した結果、敷地の隅がカットされた平面型となり、隣接する他の建物のようなセットバックはしない。結果として建物全体が出窓的になり、通りに沿って視線が抜け、道路に沿って吹く風が建物に誘い込まれる。外壁の断熱性能に難有りの事前情報があったんだけれど、天気のせいか、まったく問題なし。



最新の画像もっと見る