Sunday Song Book #940

2010年10月10日 | Sunday Song Book

<10月10日プレイリスト>
[「棚からひとつかみ+リクエスト」]
ウィスキーがお好きでしょ/竹内まりや 11月03日発売ニューシングル
TELSTAR/THE TORNADOS '62
CRYING/ROY ORBISON '61
LOVE AIN'T LOVE(TILL YOU GIVE IT TO SOMEBODY)/COURTSHIP '72
SHOW ME/GLENN JONES "FINESSE" '84
EBB TIDE(1st VERSION)/ROBERT MAXWELL '53
MELODY FOR YOU/THE GRASS ROOTS '68
I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN/山下達郎 with PONTA BOX '98
希望という名の光/山下達郎 '10
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
今週は直前の番組収録だとか。先週は水曜日、木曜日と鹿児島公演。全国ツアーもほぼ2/3が終わったという。今週は火曜日、水曜日と福岡サンパレス。これで30本となり残り9本。来週は大宮。

・棚からひとつかみ+リクエスト
ツアーが一段落してちょっと楽なスケジュールになった。二月分ほどリクエストカードが溜まってるので、今週来週はリクエストに応えつつ、タツローさんのレコード棚から適当に選曲する、いつものパターン「棚からひとつかみ+リクエスト」。

・ウィスキーがお好きでしょ
サントリーの角ハイボールのCMに使われているまりやさんの「ウィスキーがお好きでしょ」が11月3日にシングル「ウイスキーが、お好きでしょ」としてリリース。
CDジャケットのデザインは浅井健一さんでイラストを書いてるそうだ。山下家は家族で浅井さんのファンなのでお願いしたら快く引き受けてくれたのだとか。着うた、着うたフルが9月8日水曜日から先行してレコチョクで配信されている。
まりやさんのシングルは全部で3ヴァージョン。CMアレンジ・ヴァージョンとオーケストラ・ヴァージョン、ストリングス・ヴァージョン英語版(やはりオーケストラ・ヴァージョンだが違うアレンジでしかも英語で歌われている)。オーケストラの2ヴァージョンは服部克久さんの編曲。
今日はCMで使われてるCMアレンジ・ヴァージョン。

・TELSTAR
イギリスの5人組のインストゥルメンタル・グループ、トーネドーズ。プロデューサーのジョー・ミークとともに語られる。ジョー・ミークはS.E.、音響効果の好きな人で代表作として「TELSTAR」が挙げられる。テルスターはアメリカのNASAが打ち上げた世界最初の通信放送衛星のことで、1962年当時の音響効果をイントロとエンディングに施してある。それが話題となり全英NO.1、アメリカでは3週間、NO.1。

・CRYING
ロイ・オービソンの代表曲。1962年全米2位。クライマックスのハイトーンがしびれるとタツローさん。

・ギター弦
リスナーからの質問で「ライヴで使ってるギターの弦は? どれほどの頻度で交換してますか?」。
タツローさんはライヴではダダリオの弦を使ってるそうだ。太さは0.10。今年から変えたそうだがロットがよくてほとんど切れないとか。弦の交換はライヴ毎に行ってるという。

・水
リスナーからの質問で「ライヴ中に水を飲んでますが、水にこだわりはありますか?」。
ミネラル・ウォーターを常温で飲んでるそうだ。冬でも夏でも常温で飲むとか。

・LOVE AIN'T LOVE(TILL YOU GIVE IT TO SOMEBODY)
コートシップはフィラデルフィアの3人組のヴォーカル・グループ。いわゆるスイート・ソウルの範疇に入るグループ。「LOVE AIN'T LOVE(TILL YOU GIVE IT TO SOMEBODY)」は1972年のシングルでおそらくB面。プロデュースはジェリー・ロスでボビー・マーティンのアレンジ。曲を書いてるのはジーン・ナイトとゲイリー・アラン。タツローさんの番組でよく出てくるソングライター・コンビだが、悪い曲はひとつもないそうだ。

・SHOW ME
最近リマスタリングされてリイシューされたグレン・ジョーンズの「SHOW ME」。グレン・ジョーンズは人気の高いシンガーで'80年代から'90年代にかけて活躍した。1984年のセカンド・アルバム『FINESSE』から。この頃はアナログ録音なので、今のプロツールスのレコーディングに比べると全然声の伸びが違う、立体感があるとタツローさん。

・souvenir again 竹内まりや LIVE 2010
TOKYO FM fm osaka 30周年記念イベントから10年。40周年の記念イベントとして「ケンタッキーフライドチキン Presents TOKYO FM/FM OSAKA 開局40周年記念スペシャル souvenir again 竹内まりや LIVE 2010」が開催されることになった。12月3日(金)、4日(土)が日本武道館、12月21日(火)、22日(水)が大阪城ホール。東京、大阪二日ずつの全4公演。オープニング・アクトはBOXとセンチメンタル・シティ・ロマンスが日替わりで務める。まりやさんのセットはタツローさんと、現在一緒に全国ツアーを行っているバンドのメンバー全員10人がバックを務める。

・EBB TIDE
8月8日の放送でタツローさんは「EBB TIDE(ひき潮)」のオリジナルはハープ奏者のロバート・マックスウェルで1953年に録音したと話した。
http://blog.goo.ne.jp/sitedoi/e/d546b8725422dc77b515ee36f155ba89

『ムード・ミュージックの楽しみ』の磯崎さんからお便りがあり、マーキュリーのレコーディングがファースト・ヴァージョンだと判明したそうだ。
http://www.vintage-mood.com/index.html

前回オンエアした1953年のMGMヴァージョンはバンド入りだったが、マーキュリーのヴァージョンはハープだけをオーバー・ダビングして録音されたもの。

・MELODY FOR YOU
「MELODY FOR YOU」はグラスルーツ1968年のシングルで当時100位にも入らなかったが、日本では深夜放送でよくかかっていたそうだ。

・I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN
村上"PONTA"秀一さんの1998年のアルバム『WELCOME TO MY LIFE』でタツローさんがコール・ポーターの「I'VE GOT YOU UNDER MY SKIN」をカヴァーしている。

・希望という名の光
鹿児島の超常連さんからのリクエスト。病気になったと書いてあるが先日の鹿児島公演は聴きに来れたのでしょうかとタツローさん。お大事に。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM「山下達郎サンデー・ソングブック」係
■今後の予定
10月17日は、引き続き「棚からひとつかみ+リクエスト」
http://www.smile-co.co.jp/tats/

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 前の記事へ | トップ | 次の記事へ »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
引き潮 (HP『ムード・ミュージックの楽しみ』)
2010-10-12 22:24:58
ツイッターから撤退して以来、お久しぶりです(苦笑)
昨年に続き、今回も紹介・リンクしていただきまして
どうもありがとうございます。

10日の放送は録音で拝聴しました。
嬉しいやら恥ずかしいやら・・・(苦笑)
ロバート・マックスウェルの例の放送があった後、
山下達郎さんへ、私が作らせてもらった『引き潮』入りの
CDを送りつけさせていただいたのは覚えてますが、
見てもらえないかも知れないと思って、あまり親切な
資料(データ)はお知らせしなかったかも知れません。
それでも喜んで下さったようで、本当に嬉しかったです。
手紙は、ちゃんと御覧下さっているんですね(笑)

ロバート・マックスウェルは、
最初「ボビー・マックスェル」の名前で活動していたため
マーキュリー盤の『引き潮』(多くはSP盤)でも、
本当に初期プレスのレコードでは、ひょっとしたら、
ボビーの名前で載っているかも知れません。

マーキュリー盤は、なかなかレアなんですが、
既にお持ちとあって、びっくりしました(笑)
さすがにコレクションの質も充実されているんですね (^^;
でも、ロバート・マックスウェルのレコードで
一番レアなのは、どの資料にも載っていない程のもので、
素晴らしく美しい作品です。テイク違いは、有名な
アルバムの中にあるのですが・・・私は、それが彼の
作品の中で一番だと思ってます。
これも達郎さん、お持ちかなぁと思いながら・・・(笑)

また今後とも、よろしくお願い申し上げます。
返信する
Unknown (どい)
2010-10-13 23:29:30
☆HP『ムード・ミュージックの楽しみ』ウェブマスターさん
こちらこそ、またリンクしてもらってありがとうございます。
今回の放送はオンタイムでまったりとしながら聴いてました。
リクエスト曲を最優先でかけてもらえるなんてうらやましい。
どうぞウルトラ・レアな曲のリクエストを(笑)。
楽しみにしてます。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sunday Song Book」カテゴリの最新記事