Sunday Songbook #1650

2024年05月26日 | Sunday Song Book

2024年05月26日プレイリスト「リクエスト特集」
1. 街物語 / 山下達郎 '10
2. DAWN / THE FOUR SEASONS '64
3. CHARMS / BOBBY VEE '63
4. SOMETHING SO RIGHT / PHOEBE SNOW "NEVER LETTING GO" '77
5. EU VIM DA BAHIA / JOAO GILBERTO "JOAO GILBERTO" '73
6. HOME IS ANYWHERE YOU HANG YOUR HEAD / ELVIS COSTELLO & THE ATTRACTIONS "BLOOD & CHOCOLATE" '86
7. FLASHBACK (DEMO) / ALAN O'DAY '73
8. 偽りのDJ / ダディ竹千代 & 東京おとぼけCATS '80
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
6月に入るとツアーのリハーサルがはじまるそうだ。

・リクエスト特集
今週は「リクエスト特集」。

・街物語
2010年のシングル「街物語」。

・DAWN
ザ・フォー・シーズンズの「DAWN」は達郎さんがいちばん好きなフォー・シーズンズの作品。1964年、全米3位。階級的問題を歌った歌。

・CHARMS
ボビー・ヴィーの1963年、全米13位の「CHARMS」。達郎さんの大好きなヘレン・ミラーの曲。

・SOMETHING SO RIGHT
フィビ・スノウの1977年のアルバム『NEVER LETTING GO』はフィル・ラモーンがプロデュース。ニューヨークのミュージシャンの素晴らしい演奏が堪能できる作品。その中から「SOMETHING SO RIGHT」はポール・サイモンのカヴァー。

・EU VIM DA BAHIA
ブラジル音楽へのリクエスト。達郎さんはブラジル音楽にはあまり造詣が深くないそうだが、ジョアン・ジルベルトならまだ知識があるとか。ジョアン・ジルベルトの1973年の弾き語りアルバム『JOAO GILBERTO』はジョアン・ジルベルトが一度隠遁した後の作品で、この中から「EU VIM DA BAHIA」は大変人気のある曲。生まれ故郷のバイーア讃歌。同郷のジルベルト・ジルの作品。

・山下達郎 PERFORMANCE 2024
全国ツアーが決定した。「山下達郎 PERFORMANCE 2024」は7月12日初日で12月5日まで続く。全国21都市43公演。7月公演のチケット一般発売は今週5月29日(水)15時からはじまる。詳しくは山下達郎オフィシャルサイトにて。
https://www.tatsuro.co.jp/live/

・クラッカー
愛知県のリスナーから、達郎さんはライヴで「Let's Dance Baby」のときにクラッカーが鳴ると別の曲に変えるというエピソードを雑誌で読んだ記憶があるというお便りを読んで。
「勘違いです。そんなこと言った覚えがありません。Let's Dance Babyの途中でクラッカーが鳴るのは仕方がないです。もうざっと40数年続いておりますので」と達郎さん。

・ローラ・ニーロ
ローラ・ニーロの来日公演のエピソード。東京、名古屋、大阪と新幹線で旅をするときに、達郎さんの『ON THE STREET CORNER』を聴いたそうで、達郎さんが名古屋の最終公演を観に行ったとき、ローラ・ニーロが『ON THE STREET CORNER』を褒めて、達郎さんはとてもうれしかったという。このエピソードを恣意的に切り取ったり、少し違うニュアンスで伝わってることもあって、今回お便りがきたので答えた。

・HOME IS ANYWHERE YOU HANG YOUR HEAD
福岡市のリスナーからしつこのリクエスト。番組でエルヴィス・コステロをかけるの初めてのこと。「根負け」と達郎さん。エルヴィス・コステロ&ジ・アトラクションズの1986年のアルバム『BLOOD & CHOCOLATE』から「HOME IS ANYWHERE YOU HANG YOUR HEAD」。

・FLASHBACK (DEMO)
アラン・オデイの歌で達郎さんが好きな歌というリクエスト。フィフス・ディメンションの1973年のシングル「FLASHBACK」がすごく好きで、この曲を聴いてた頃はアラン・オデイの作品だとは知らなかったとか。今日はアラン・オデイのデモ・レコード(作曲家としての作品を録音)の中に自分で歌ってる「FLASHBACK」が入ってるのでデモ・テープをオンエア。
曲をかけ終えて。
「歌の上手い人なのでちゃんと聞かせます」と達郎さん。

・壁の絵
三重県津市のリスナーから「山下家の壁にはどのようなものが飾ってありますか? 勝手なイメージですがコンクリート打ちっぱなしな感じがします」という質問。
「コンクリート打ちっぱなし、死ぬほど嫌いです、私(笑)」と達郎さん。仕事場の壁にはラウシェンバーグの絵とペーター佐藤さんの版画が飾ってあるとか。

・偽りのDJ
達郎さんの古い友人のダディ竹千代さん、本名、加治木剛さんが先日お亡くなりになった。ダディ竹千代&東京おとぼけCATSの1980年のシングル「偽りのDJ」はダディ竹千代作詞・山下達郎作曲。追悼の意味を込めてオンエア。リクエストもたくさん来ているそうだ。

■リクエスト・お便りの宛て先:
ハガキ
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

2024年06月02日は、引き続き「リクエスト特集(予定)」
http://www.tatsuro.co.jp

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sunday Songbook #1649 | トップ | Sunday Songbook #1651 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

Sunday Song Book」カテゴリの最新記事