Sunday Song Book #1071

2013年04月21日 | Sunday Song Book

2013年04月21日プレイリスト
「珍盤・奇盤特集」
1. ラブユー貧乏(ボーカル編) / ロス・プリモス '87
2. SPACE GUITAR / YOUNG JOHN WATSON (JOHNNY GUITAR WATSON) '54
3. ラブユー貧乏(セリフ編) / ロス・プリモス '87
4. YOU KEEP ME HANGIN' ON / PAUL MAURIAT & HIS ORCHESTRA "RHYTHM & BLUES" '69
5. SUSAN / THE BACKINGHAMS '67
6. 行け!!スーパー・ヒーロー / 深水無門 '79
7. AIEAIA / YAMASUKI'S '71
8. チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「行進曲」 /
THE PORTSMOIUTH SINFONIA "HALLELUYA (AT ROYAL ALBERT HALL)" '74
9. 恋はハートで / 泉アキ '67
10. YUMMY YUMMY YUMMY / THE OHIO EXPRESS '68
11. YUMMY YUMMY YUMMY / JULIE LONDON '69
---------------------------------------------------
■内容の一部を抜粋
・近況
番組は前倒しで収録してるそうだ。新曲の曲書きは先週デモテープが完成し先方に渡してるはず。レコーディングがはじまると思いきや、そろそろフェスティバルホールのオープニング・シリーズのコンサートに向けてリハーサルを行うという。

・珍盤・奇盤特集
今週は「珍盤・奇盤」特集。

・ラブユー貧乏(ボーカル編)
今回は黒沢明とロス・プリモスの1966年の「ラブユー東京」の替え歌、1987年の「ラブユー貧乏」を達郎さんが遂に手に入れたので「珍盤・奇盤」特集をする気になったそうだ。まずは「ボーカル編」。

・SPACE GUITAR
テキサス・ブルースのジョニー・ギター・ワトソンが1957年に出したシングルで「SPACE GUITAR」というブルース。ジョニー・ギター・ワトソンは後にファンクの大御所になった。
「リバーブがもう楽しくて仕方がないという。リバーブを入れたり出したりですね。サックスまでリバーブかけなくてもいいんじゃないかというですね。どこまで真面目にやってんだか、よくかわからない、永遠のナチュラル・ハイ、ジョニー・ギター・ワトソンらしい(笑)、初期の一作」と達郎さん。

・ラブユー貧乏(セリフ編)
ロス・プリモスの「ラブユー貧乏」は前回2006年に一度番組でかけている。実はA面の「ラブユー貧乏(セリフ編)」のほうがおもしろい。こうしたムード歌謡はヴォーカル・インストゥルメンタル・グループなのでクラブ廻りというのを死ぬほどやってる。したがって語りの中でコミック・バンドとしてのスタンスが強まってくるのだそうだ。

・YOU KEEP ME HANGIN' ON
達郎さんはレコード・コレクターズというオールディーズ雑誌に毎年「私の収穫この一枚」を出してるが、2013年の新年号に出したのはポール・モーリアの1969年のアルバム『RHYTHM & BLUES』の日本盤『リズム&ブルースの素晴らしい世界』。日本盤のジャケット・デザインは横尾忠則さん。見開きのデザインがすごい。



ポール・モーリアはこのアルバムがあまり好きじゃなくて、まだCD化されてないそうだ。日本盤のデザインでは絶対に再発は不可能といわれてる。この中からシュープリームスの1966年の全米NO.1「YOU KEEP ME HANGIN' ON」のカヴァー。

・SUSAN
・行け!!スーパー・ヒーロー
1979年に広島カープがブームだった頃の曲。応援歌のシングルがキング・レコードから出た。A面が高橋慶彦さんのテーマで「ショートストップ・エンジェル」。なぜかアラン・オデイの「UNDERCOVER ANGEL」のカヴァー。B面がもっとすごくて山本浩二さんのテーマで「行け!!スーパー・ヒーロー」。これも替え歌でバッキンガムズの「SUSAN」をカヴァーしている。達郎さんの世代でもバッキンガムズの本歌を知ってる人は少ないので本歌と並べてオンエア。バッキンガムズの「SUSAN」は1967年全米11位。「行け!!スーパー・ヒーロー」のアレンジはFENCE OF DEFENCEの北島健次さん。達郎さんの知り合い。

・ドラマ「第二楽章」
達郎さんが主題歌を担当するNHKのドラマ10「第二楽章」。NHK総合テレビ4月16日から毎週火曜日午後10時、連続9回のドラマ。出演は羽田美智子さん、板谷由夏さん、谷原章介さん。クラシックの世界を描いた女性二人の友情の物語。主題歌のタイトルは「コンポジション」。NHKのドラマ主題歌は朝ドラ「ひまわり」の主題歌「ドリーミングガール」以来17年ぶり。今回はとても静かな曲で今までにない抑制された曲だとか。リリースは今年の夏頃を予定。
http://www.nhk.or.jp/drama10/dainigakushou/

・AIEAIA
フランスのYAMASUKI'Sは以前の「珍盤・奇盤」特集でもオンエア。インチキ日本語で歌うグループ。1971年の「AIEAIA」。

・チャイコフスキー「くるみ割り人形」より「行進曲」
イギリスのポーツマス・シンフォニアはポーツマスの芸術学校の学生が設立した交響楽団だが、入団条件が音楽家じゃないこと、あるいは音楽家でも自分の専門でない楽器で演奏することが条件。ブライアン・イーノが関わっていて、一回限りのつもりが人気が出て、レコードが発売されて売れたりして、遂に1974年にロイヤル・アルバート・ホールでライヴを行い、ライヴ・アルバムも制作された。だがプロの音楽家ではないのでとてつもなくひどい演奏。タモリさんが番組で紹介して有名になり、サンデー・ソングブックにもリクエストが来るようになった。1974年のライヴ・アルバムから「くるみ割り人形」の「行進曲」。

・恋はハートで
泉アキさんの1967年の「恋はハートで」。作詞はなかにし礼、作曲は三木たかし。バックは「赤く赤くハートが」のレンジャーズ。

・YUMMY YUMMY YUMMY
昨年の年末、達郎さんはニューヨークでオリジナルのアルバムを手に入れたジュリー・ロンドンの作品から。後で調べると最近CD化されたばかりだとわかったそうだ。ジュリー・ロンドンは美形のヴォーカリスト。1969年のラスト・アルバム『YUMMY YUMMY YUMMY』から「YUMMY YUMMY YUMMY」。当時のジャズ・シンガーはロックンロールに席巻されて、そういうものを歌わされて失敗作が多い。ジュリー・ロンドンの『YUMMY YUMMY YUMMY』はドアーズの「LIGHT MY FIRE」とか「LOUIE LOUIE」とか、そうした全然ミスマッチの曲と互角に渡り合って立派に表現できてる希有な一枚。今では名盤と謳われている。「YUMMY YUMMY YUMMY」はバブルガム・ロックの一大ブームのヒット曲。オハイオ・エキスプレスが1968年に全米4位のミリオンヒットとなった。今回はオリジナルと聴き比べ。

■リクエスト・お便りの宛て先:
〒102-8080 東京FM
「山下達郎サンデー・ソングブック」係

04月28日は、レギュラー・プログラム「棚からひとつかみ」
http://www.tatsuro.co.jp
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする