Life in America ~JAPAN編

I love Jazz, fine cuisine, good wine

アメリカ人のクリスマスの過ごし方。

2008-12-28 04:42:26 | アメリカ生活雑感
思い返せば、結婚するまでクリスマスを誰かと二人きりで過ごすことなんてあまりなかった気がする。
どちらかというと“飲み屋で大勢の仲間でぱぁ~っと”パターンが多かった。
日本ではとかく「クリスマスに一人はさびしい」と決め付けて炊きつけるけれど、そもそもクリスチャンでもなんでもないくせに、クリスマスだからどうこうというのもおかしな話。
そもそも本当のクリスチャンのイブの過ごし方は、ミサに行き、家族と家でゆっくり食事をするものなのだ。

私たちのクリスマスは、ツリーを飾って家に電飾をつけて気分を楽しんだところでおしまい。
とにかくここしばらく寒かったので、家にこもってだらだらと好きなことをして過ごした。
とはいっても、世の中はどうなっているのかちょっとだけ気になって、夕方から食事の買出しがてら近所をドライブしてみた。

いつもよりひっそりとしている。
ほとんどの家族は夕方から自分たちの通う教会のクリスマス・ミサに出かけているのだろう、家の中の明かりもついていない。

Warrenvilleは、人口わずか1万3000人くらいの小さな市。そこに、なんと12もの教会がある。
近所で一番大きな教会の前を通りがかるとなんだかお祭りのように人が集まっていたので中をのぞいてみた。


残念ながらちょうどミサが終わったところで、歓談中。


神父さんもサンタ帽


2年前のクリスマスはスペインのマドリッドにいた私たち。
いろんな教会のミサをのぞいてみたが、なんだか神聖すぎて気後れしてしまったことを思い出す。しかし、アメリカはまったく雰囲気が違っていた。
神聖な雰囲気はそれほどなく、まるで住民のパーティーのようなお祭りムード。
Pちゃんも「ドイツではミサが終わってもみんな静かに帰っていくのに、アメリカはにぎやかだなぁ」と驚いていた。
小さな町の教会は、住民のふれあいの場であり、学校であり、生活の全てなのかもしれない。
宗教どうこうというより、こうやって住民が集える憩いの場があることは、厳しい自然の中で暮らすもの同士とても大切なことだったにちがいない。


 
**  **  **  **  **  **  **  **  **  **  **  **




さて。おなかぺこぺこで帰宅してさっさと作ってしまった今日のディナー。



 

最近はまっている、ラム(子羊)のソテー&バジルソース。
こいものクリームチーズ煮。クリスマス風タマゴサラダ。
そしてバケットの“キャビア”のせ。
これは、先日うちにお招きしたPちゃんの同僚、ロシアのサーシャが手土産に持ってきてくれたもの。
キャビアといってもチョウザメではなく鮭。“いくら”ってことですね。




やっとクリスマスプレゼントが開けられる~!(中身バレバレ)
Comments (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする