Life in America ~JAPAN編

I love Jazz, fine cuisine, good wine

えっとぶり。4日間フルの阿波踊り

2024-08-27 14:40:38 | アメリカ生活雑感
Sくん夫妻がさっそうとダイヤモンドプリンセス号で帰った後、
今度は14日から前職の同期4人が入れ替わりにやってきた。
このうち3人は3月にも一度徳島に遊びに来てくれたことがあり、
「今度は阿波踊り見に行くよ」と言っていたのだけれど、
そういいながら実際にやってくる人はあまりいなかったので半分聞き流していたら、本当に来てくれたという・・。
さすがの行動力だ。

空路、鉄道、バス、とばらばらに徳島入りしたあとは、
奇跡的に空いていた近所の民泊にチェックイン。
2泊ゆっくりと一軒家でステイしてもらえた。


14日の夜は私が久々に阿波踊りで出陣

みなさんは有料桟敷でゆっくりと総踊りを堪能。
初めて間近で見る阿波踊りに驚きと共に感動した様子。



翌15日は午後から十郎兵衛屋敷で人形浄瑠璃を鑑賞してもらい、終演後は水上タクシーに乗って吉野川を横断して帰るというプラン。
なかなか徳島県人でも経験したことのない秘策だったけれど、ただひとつだけ難点が・・

「暑い!」


凪状態の吉野川を横断するので、灼熱地獄を味わったそうだ。
(まぁ、これも経験ということで

夕方からは、阿波踊りの起源ともされている津田の奇祭、「津田の盆(ぼに)踊り」へご案内。




海で亡くなった家人の霊を慰め、阿波踊りを踊り狂う。
最後は藁人形を海に投げ捨て「お父ちゃ~~ん、もんてこいよ~(帰ってこいよ)」と叫び、お陽を唱えておしまい。
この日も外国人を含むカメラマンが大勢詰めかけていた。

ただ、これも数年前と違ってすっかり様が変わっていた。
年配の方が多いため、熱中症対策のためこれまでのように長距離をゆっくり練り踊ることを中止して、ルート上の数か所で踊ったあとは直接最終地点へ直行するのだと。
「どこでどう始まり終わるのかわからない、探すのが難しいお祭りは初めて。謎だね」とは、友人の弁(笑)。

どこに行ってもそれらしき人を見かけけない、なんともミステリアスな祭りになっていた。
そもそも観光向けにやっていないものだから仕方がないっちゃぁないけれど。


その夜は徳島在住の同期と合流して、焼き鳥屋で夕食&ミニ同期会。
阿波踊り最終夜、街は熱気に包まれていた。
ここ数年、台風やらコロナやらで4日間フルで開催されたことのなかった阿波踊り。今年は晴天に恵まれ最後まで楽しむことができた。
最後の30分だけにわか雨が降ったそうだが(その時は店で飲んでいたので気が付かず)、
そんなもん、昨年の台風下で踊ったことを考えるとへのようなもんです。

いやぁ、楽しかったなぁ。
30年前はこの面子でのこんな絵面を想像だにしていなかった。
持つべきものは気のおける、そしてすべてが頼りになる同期。

今度はどこで会えるかな。
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友、豪華客船で来る。

2024-08-22 19:30:21 | アメリカ生活雑感
ちょっと前、同級生とランチしていたとき。
かの豪華客船「ダイヤモンドプリンセス号」が話題にのぼった。
私たち庶民からは想像つかないけれど「いったいどういう人たちが乗ってるんだろうねぇ」という下世話なはなし。
多分(というか絶対)お金を持って死ねないから気持ちよく短期間に使ってしえる手はないかと考えた億万長者がたどり着いた一つの方法なのかも、という結論に達した。

そういえば、亡くなった叔母も「〇千万円使うこと!」と書きなぐったメモが壁に貼ってあり、その決意の強さに驚愕したものだが(苦笑) 
(寄付すればいいのに・・)
要するに高齢、独り身、相続で預貯金が使い切れないほどあって・・・と、そういう人が手っ取り早く大金を短期間で使える手段のひとつが豪華客船なのかもね、などと、本当にどうでもいい話でちょっと盛り上がっていた。

そんなとき、前職の同期から
「今度徳島に行くんだ。ダイヤモンドプリンセスで」
と連絡がきたから、もうびっくり!
(ここにもおったわ!しかも同い年かよ。)

聞けば、「各地の祭りを見て回る船の旅」で、横浜を出港後、青森でねぶた祭、韓国釜山で現地の祭り、高知でよさこい祭りを見た後、最後の寄港地の徳島で阿波踊りを見るというツアーだという。
8月13日の朝、小松島港に着岸。その日の夜中に出港するため、正味12時間ほど徳島で自由に遊べるらしい。
しかし驚くことに、港から市内まではシャトルバスが出るわけでもなく、この暑いなかお客が勝手に公共のバスやJRを利用していかねばならないのだと。
なんだかケチ臭いなぁ・・。₈

ついコロナ前までは、ダイヤモンドプリンセス号といえばおそろいの法被をきた何百人もの客が「連」を組んで阿波踊りの桟敷に踊り込んでいたのに。
やはりコロナからすっかり印象が悪くなってしまって地味になったらしい。

1時間かけて徳島市内にたどり着き、城博物館でプチ観光をした友人夫婦は、午後6時からの有料桟敷席チケットを購入して阿波踊りを堪能。
そのあと私が合流して、踊り広場や無料の演舞場などを案内し、一緒に踊りを楽しんだ。


初日よりは少し少な目。それでも歩けないほどの人出。






そしてシンデレラタイムが近づく。
問題は、船までの足だ。
午後11時までには戻っていないといけないので午後9時半のJRに乗らないと、とせわしない。
それはいくらなんでも時間がもったいないので、私がアルコールをがまんして車を出して彼らを船まで送っていくことにした。
(案の定、9時半のJRは東京の朝のラッシュアワーのようだったという他客からの証言。演舞が10時に終わるのだから、10時半にチャーターバスを出せば悠々間に合うのに。
なんだかすべてが世知辛いなぁ・・・。

かくして涼しい車で港に送っていき、目の前にいきなり登場したのがこの巨大物体。



はじめてみたダイヤモンドプリンセス。海の上に浮かぶ大型ホテル。おったまげるほどでかい。客員数は2800人。
遠くからでも空が煌々ときらめいていた。
一目見ようと見物客もちらほら。

それにしても、短くも楽しい宵だった。
こんなところで同期に再会できるなんて。
そして翌日、さらに4人の同期がやってくるのであった。

(つづく)
Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お役所仕事と最近の新人くん

2024-08-21 14:25:52 | ニッポン生活編
さかのぼること今年の5月、ちょっとした事件が起こった。
自宅の向かいに建っている納屋が轟音と共に崩れ落ち、我が家の前をふさいでしまった。
実はこの納屋はもともと祖父母が住んでいた家のもので、祖母が亡くなったあと娘である叔母が売却し、
今は他人の手にわたっている。



問題は、この買主が7年間何の手入れもせずにこの母屋と納屋を放置していること。
これまで再三、市の住宅課や環境課にクレームを入れてきたのだが、市ができることは「お願い」レベルで罰則もないため所有者は無視を続けていた。
以前からこの納屋はやばい、いつか崩壊して我が家に被害が及ぶだろうと警告していたのに、ついにそれが現実となった。

これにはさすがに憤慨し、再び市に電話したところ、「今度見に行きます」とのらりくらりとした返事ですぐに来る様子もない。
仕方がないので直談判に行ったところ、今度は道路をふさいでいるのだったら「道路維持課」の管轄になるので案件をまわしておきます、とのこと。
何なのだ、この遅さは!
君たちは市民の血税で給料をもらっているのだよ、市民の生活に危機が迫っているのを放っておけるのか!?
嫌われるのを承知で何度も電話を入れると担当者は困ったようすでこう言う。

「上司に相談して連絡します」

キミは市民より上司なのか?
一度は聞かないふりをしたが、2回目を聞いた時は思わず言い返した。

「あなたの上司は今、関係ないんです。市として今この状況にどう動いてくれるのかのお返事が欲しいんです」。

この件は結局、市から再三連絡を受けたオーナーが渋々現地にやってきて、2週間後に片付けた。が、あくまで崩壊部分を通れるように片付けただけだ。


★ 

別件。
叔母の家の解体が無事終わり、銀行に融資の契約書を”巻きます”と呼び出されて出かけた。
この年になって初めて、銀行からお金を借りるという経験をするため丁寧な説明を期待していたのだけれど、
くだんの銀行はこの1年間で2回も担当者が変わり、この融資案件を受け継いだ新人くん?は、もう電話からおかしい。
いきなり電話をしてきて
「アポを入れさせていただきたいのですが」
と言う。
顧客に「アポを入れる」という言葉遣いをする、違和感。
しかも、出してきた融資の計画表は数字が間違っていて、突っ込んだら「上司に確認します」と奥へ入っていった。
またも「上司」だ。
私と君は今、銀行と顧客の1対1なのだよ。責任を持ちなさい!

さらにひどかったのは、契約書に示されている”利率〇.〇%”と言う数字、この日に初めて知らされたこと。
普通、契約前に言うでしょ?
前任者は前回別れ際、「ところで利率はいくらになりますか?」と聞いた私に
ニヤニヤしながら「そんなに高くないから大丈夫ですよ」と言い放ち、そのまま異動してしまった。
これが地元では最大手の銀行・・・。
今時って新人教育しないのかしら。あまり上から厳しく言うとパワハラとか言われるし、きっとやらないんだわ。

徳島県が「魅力度」で”全国ケツ2”なのもなんとなくわかる。

要するに、いい仕事をして盛り上げていこうという気概が、役所にも銀行にもないのだ。
でもそれじゃぁ、あまりにも寂しいじゃあないか。
市民のひとりとして、どうしてもいい街になってほしい。
文句言いのおばさんと思われてるのは承知しているけれど、おばちゃんは今日も吠え続ける。

Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

暑いなんてもんじゃない

2024-08-20 15:58:29 | ニッポン生活編
今年の夏は本当に暑かった。
いや、まだ終わっていないし、今も”残暑”が襲いかかり熱中症アラートはなりっぱなしだ。
6月の梅雨の時期から我が家のクーラーはつけっぱなし。
夜もつけっぱなしにしているなんて、昨年は考えられなかった。
それだけ年々暑さが異常レベルになっているということ。
そんなこんなでほぼほぼ外に出ない日々を送っていたら、今度は体がなまってきて買い物に行くだけでもクラクラする。

それに比べて、阿波踊りの人たちのパワーたるやもう、脱帽しかない。
5月からは週に3回、6~7月はほぼ毎日屋外での練習をこなしているのだから。
まるで消防士の特訓のようだ。
そうでもしないと、真夏に4日間踊れないのだろう。。。それはわかっているのだが、
犬の散歩でぐったりしている私とちがって、Pちゃんは2時間練習して涼しい顔で帰ってくるのだから
さすが、阿波踊りおそろしや。





今年の阿波踊りはコロナもなく、台風もなく、久々に4日間満喫か、と思われたが
8月8日に宮崎県を襲った震度6の地震が「南海トラフ大地震」の予兆であるという観測がでたせいで
四国はちょっとしたパニック。
住んでいる人よりも、観光を予定していた客がびびりあがりキャンセルが相次いだ。
全て終わった今となっては、とんだ営業妨害だったじゃん!という声もあるのだけれど
国民の命にかかわることだから気象庁も警戒を呼び掛けずにはいられなかったのだろう。

かくして今年の夏は暑く盛り上がった。
前職の同期が思いもかけず5人も徳島に来てくれた!

と、この話はお次に。




Comment
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする