津々堂のたわごと日録

わたしの正論は果たして世の中で通用するのか?

■細川小倉藩(388)寛永六年・日帳(卯月三日)

2020-10-28 07:03:59 | 展覧会

                      日帳(寛永六年卯月)三日

         |       
         |     (四月)三日  石本三介
         |                                             遣、
町加子ノ父入牢セ |一、町加子加右衛門親五郎右衛門、昨日籠者被仰候付候、則籠ニ入候切手壱枚、修理・兵庫者ニ持せ〇、
シメ切手ヲ渡ス  |  番衆ニ渡候也、
         | (筑紫重門室、細川幸隆女)
かね幷いよヨリ端 |一、御かね殿ゟ、御使にて被仰下候は、江戸へ被成御上候御帷子、御飛脚参候は御言伝有度ノ旨、被
午ノ帷子進上ノ便 |              (長沢顕長室、沼田清延女)  
ヲ求メラル    |  仰下候、いまた究不申候、いよとのよりも御帷子御上せ候、是も御家中ゟ使者被参候ハヽ、それ
         |  ニ言伝可申との事にて候、追而御左右可申上よし申候也、
         |     (六脱)                                   (隆重)
明家奉行家屋敷ヲ |一、大津留左衛門・波多理右衛門、家屋敷ノ望申衆ノ書立、持参被申候、村上八郎左衛門内田頭又右
         |      (口脱)
望ム者ノ書立ヲ持 |  衛門屋敷面五間半ニ、入四間五尺、山添彦兵衛望申、別ニ望て無之由候間、かたかきニ、別
参ス       |  ニ、望て無之候ハヽ、可被相渡通、かき付候事、
         |一、志水市兵衛上り屋敷、面口五間ニ、入拾五間御座候、上野角左衛門望申由候、これも別ニのそミ
         |  申者無之候ハヽ、可被相渡候通、肩書ニ仕、遣事、
         |                                    (野脱)    (野脱)
         |一、面口五間半ニ、入拾五間八木田平右衛門上り屋敷、右家屋敷南野九郎兵衛・菅八左衛門・庄理左
鬮取       |  衛門・岩下弥次右衛門、四人ニてのそミ申候、くじ取ニ庄理左衛門取当り申候間、可被相渡通、
         |  肩書仕、遣事、
請藪理リノ書物  |一、国東郡竹田津ノ長助・慶竹・助丞請藪理りノ書物壱つ、中津ゟ国東郡御奉行ニ当り申、蒲田久
         |  左衛門・清水自兵衛ゟノ状壱つ、共ニ清田次左衛門ニ渡候也、
忠利ヘノ端午ノ帷 |一、黒瀬九郎右衛門呼、伊与殿へ被申候へと申候ハ、一昨日被仰候ハ、 殿様御帷子五つ急度江戸へ
子        |  上ヶ可申候間、便無之候ハヽ、態上せ可申由被仰候、今日御家老衆ゟ、御飛脚両人江戸へ可被遣
         |  候間、申付候へと被仰候間、此使ニ御上ヶ可被成由、被申候へと申候ヘハ、其通申候ヘハ、今少
便船一両日出発ヲ |  はり申御帷子御座候間、一両日御またせ被成候儀ハ成申間敷哉と被仰候、それは成不申候、子細
延スコトナラズ  |  ハ、我等共ゟ遣申飛脚にて無御座候間、御家老衆ゟ被遣儀候間、まち申儀ハ成申間敷通、御返事申
         |  候事、
         |一、今日上り申御小早御船頭田辺長助登城申事、
すやき      |一、安場仁左衛門被申候ハ、先日申候すやきの事・御番筒台金具事、大学殿へ尋申候ヘハ、すやきハ
番筒ノ台金具   |  急ニ入申候ハヽ、木ほりにて成共約ニたて可申候、台かな具ハ急ニ成申間敷候間、申付可然由、被
十一丁分御印帳ニ |  仰候通被申候間、台金具御番筒拾壱丁分、御印帳ニ付申候事、
記入ス      |
         |一、今日江戸へ参候御飛脚寺本八左衛門与有永少九郎・同与川上少右衛門、右両人上り候也、
江戸ヘノ書状   |  右ノ御飛脚ニ上せ申もの
         |  一、御年寄衆ゟ言上ノ文箱壱つ、
         |  一、修理・兵庫ゟ文箱壱つ、但、言上也、
         |    野田小左衛門・乃美市郎兵衛状二つ遣也、

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■評判の銭湯をTV紹介 | トップ | ■体力ナシ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

展覧会」カテゴリの最新記事