津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■米田是庸夫人の出自

2018-10-18 07:07:11 | 史料

 細川家三卿家老の二番家老・米田家の五代・是庸は養父・是長の外孫に当たる。
つまり是長の娘・吟が忠利の末子長岡元知に嫁ぎ為した男子である。元知は南條左衛門ともいうが、これは南條元信の養子になったからである。元信の妻は細川興秋女の鍋、その娘伊千が米田是長夫人という関係になる。
是長に男子が居なかったため外孫の是庸が継嗣となった。
花岡興輝氏の「細川藩主要家臣系図」によると、吟と是庸以外にも男子・是連、女子・志水新之丞妻の書き込みがあるが、いずれも養子であり実は吟の子であり是庸の弟妹である。

処で米田家系図をみると、その室は「上野氏」なのだが、「将軍義昭の男・昭次の四代の孫の女」とある。
義昭の将軍時代に近侍した米田氏にとっては因縁の深い巡りあわせではある。
ただこの上野氏については全く知識を持ち合わせない。御存知の方のご教示を願うところである。

    

        

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ■【第34回 熊本大学附属図書... | トップ | ■度支彙凾 延享より明和迄 法... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿