津々堂のたわごと日録

爺様のたわごとは果たして世の中で通用するのか?

■オリンピック閉会

2021-08-08 20:37:46 | 徒然

 私は積局的オリンピック開催賛成派ではなかったが、始まってみるとスポーツの持つ素晴らしさや感動を与えてもらった。
中には他国を誹謗中傷するものや、敗者に対するに対する非難の言葉などのも接し、心寂しい思いにもさせられた。
一番暑い時期に行われたスケジュールも、商業主義のたまものと思うとこれは如何なものかと思わざるを得ない。
しかし無観客の中で、出場者の活躍はその勝敗にかかわらず各種競技が語り掛ける感動は、今後のオリンピックのありように少なからず参考になったであろう。
いみじくもコロナの感染者が毎日新記録を打ち立てていく中、今日閉会式が行われる。各国選手団が心豊かに帰国されることを願うばかりである。
いろんな問題を内包したままスタートした大会であったが、後味の悪さは否めない。関係者の孟省が必要であり諸問題に対する総括や報告が行われるべきである。
パラリンピックも行われるが、一連の事が終わった後は政局へとなだれ込んでいくのだろうか。
政府与党にはオリンピックの成功も、+材料にはならないような気がするが如何だろう。
明日からは一喜一憂することもなく、また陰にこもった平常のコロナ籠りに逆戻りする。
しばらく閉会式をTV観戦して台風9号を気にしながら早めにめる事にしましょう。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

■坐班式(万延元年)1

2021-08-08 08:50:17 | 徒然

 坐班式(万延元年)     肥後讀史總覧・上巻より引用

     御一門(内膳家・刑部家)
     御一門嫡子
     一御家老(松井家)
     二三御家老(米田家・有吉家)
     一御家老嫡子
     御家老3人、三千五百高、御役料弐百俵
     御中老2人、三千石高、御役料弐百俵
     御備頭 6人内3人御家老より兼、三千石高、御役料米百俵、御奉行所触
     御留守居大頭2人、二千石高、御役料米百俵、御奉行所触
     同列
     大御目附  1人、千五百石高、御役料米百俵、御奉行所触
     大御奉行  1人、千五百石高、御役料米百俵、御奉行所触
     御家老御免之席
     御中老御免之席
     組外
     御家老二代目
     御中老二代目
     御備頭・御留守居大頭并大御目附・大奉行等同列御免之席
     組外同列
     上着座持座 松野・木下・津川・三渕・楯岡・下津・氏家・沼田・小笠原
     上着座同列
     御家老嫡子
     御中老嫡子
    【中着座】
      御一門二男末子弟
      一御家老右同
      二三家老右同
      御備頭二代目
      御留守居大頭二代目
      同列二代目
      御家老三代目
      御中老三代目
      佐敷御番頭 1人、十年詰、二千石高、御役料高四拾俵、御奉行所触
      御番頭 12人、千石高、御役料高四拾俵、御奉行所触
      御小姓頭4人、千石高、御役料高五拾俵、御中老之支配
      御留守居御番頭2人、千石高、御役料高四拾俵、御留守居大頭之組
      御留守居御番頭之組
      上着座御免之席
      中着座同列
    【比着座】
      御備頭三代目
      御留守居大頭三代目
      同列三代目
      御家老四代目
      御中老四代目
      禄三千石以上持座
      同列持座
      組外并同列二代目
      御備頭・御留守居大頭并同列嫡子
      八代御番頭2人、(松井)山城殿組、九百石高、御役料米四拾俵、十年詰
      御中小姓頭2人、七百石高、御役料米五拾俵、御中老之支配
      御奉行4人、七百石高、御役料米五拾俵、御用受持料拾五俵、御奉行所觸
      御用人10人、七百石高、御役料米五拾俵、御奉行所觸
      御次着座中着座御免之席(御番頭・御小姓頭・御留守居御番頭など御役御免の席也)
      持座
      無役着座
        御家老二男末子弟
      組外并同列之嫡子
        江戸御留守居 3人、七百石高、御役料米九十石、集会金百両
       
長崎御留守居 御使番より二人宛詰方、三百石高
      大阪御留守居 四百石高 銀五拾枚、金弐拾両
      京都御留守居 四百石高 銀五拾枚
      御鉄砲五拾挺頭 2人、五百石高、御役料米拾五俵、御備頭組
      御奉行副役 2人、五百石高、御役料米四拾俵、御奉行所触
      御鉄砲五拾挺頭同列
      御鉄砲三拾挺頭 12人、三百石高、御役料米拾五俵、御備組
      御留守居御中小姓觸頭 1人、五百石高、御役料米拾五俵、御留守居大頭組
      御鉄砲弐拾挺頭 18人、弐百石高、御役料米拾五俵、御備組
      右同列
      御近習御次組脇 2人歟
御用人より兼帯もあり、三百石高、御役料米弐拾五俵
      御側御鉄砲拾五挺頭 4人、弐百石高、御役料米拾五俵、御中老支配、一組拾七人宛・合六拾八人
      御弓拾張頭 4人、弐百石高、御役料米拾五俵、御中老支配、一組拾一人宛・合四拾四人
      御鉄砲拾挺頭 20人、弐百石高、御役料米拾五俵、御備組、足軽千三百人余内三百人は地筒
      右同列

             「御物頭同列」以下は次回
       

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする