ブログ
ランダム
【ネット速度にお困りなら】Wi-Fi 6で速度解消
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Seachang's room
見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。
移転記念特別展 京都芸大〈はじめて〉物語 第1期 カイセン始動ス!
2024-04-20 00:19:18
|
Weblog
京都市立芸術大学芸術資料館 2024年4月6日〜6月2日
カイセンは絵専、京都市立絵画専門学校のこと。美工から進学してくる人が多かったのね。絵専卒業作品、後の作品を思わせたりして面白いが、大成しなかったけど卒業作品はわりといいような人もいるのかな?コレクションは多いはずなのに、いい展示室ではあるが一部屋では狭いと思いませリ
コメント
特別展 中尊寺金色堂
2024-04-14 15:55:26
|
Weblog
東京国立博物館 2024年1月23日~4月14日
会期中何度かトーハクには行っていたのだが自分にとっての優先順位が低く、会期末に滑り込み。思ったより小さいが全く中央的なお像でこれは中央で作って運ぶの?現地に仏師が行くの? 四天王の躍動感はんぱない。金色堂の模型、中にお像があればもっと楽しいのに~
コメント
生誕150年 池上秀畝 高精細画人
2024-04-11 06:50:32
|
Weblog
練馬区立美術館 2024年3月16日~4月21日
長野県立美術館 2024年5月25日~6月30日
池上秀畝、見たことはあったけどあんまり意識してなかった。 畝は荒木寛畝の畝ね。うまくていろんな画風を吸収してて、旧派ではあるんだけど絵は新派ともそんなに違わないし、渡邊省亭ぽいとこも川合玉堂ぽいとこもある。江戸時代の南北合宗ぽいところもある。個展に加えて同時代展が必要と痛感。展覧会があて図録ができてるだけで素晴らしいのだけれど、画人のルーツ的にも中国絵画との関連もう少し掘り下げられるのではと思った。四季花鳥は狩野派から遡って呂紀とか、金地院・久遠寺の山水図との影響とか。画題としては十牛図とか。連香は楚蓮香よね。
コメント
版画の青春 小野忠重と版画運動
2024-04-07 02:19:39
|
Weblog
町田市立国際版画美術館 2024年3月16日~5月19日
「新版画」は浮世絵を継承した絵師彫師摺師が分業する新版画と運動、雑誌としての新版画がある。出品作家の内、結構な割合で消息不明がいた。遺族が名乗り出て来たりするのかしら。個人的には他に生業がある人たちの制作が面白かった。展示が上手な年賀状大会みたい、と思ったら賀状特集とか自分たちでもやってた。版画でまとめて展示する機会と同時代の他の美術と合わせて展示する機会両方要るね。
コメント
ほとけの国の美術
2024-04-07 01:43:28
|
Weblog
府中市美術館 2024年3月9日~5月6日
前期が4月7日までなので駆け込んできました。「ほとけの国」って仏教が信仰された場所ってことなんですかね。二尊院の土佐行広「二十五菩薩来迎図」は面白かった。歌川国芳「奈良の大仏と淺草観音」もよかったです。お竹大日は簡易版錦絵で、死絵と色使いが似ている。涅槃図の下の方が動物園状態なのはよくあるので、動物絵画が入ってくるのはいいとして、押絵貼の動物図も一種の群獣図と言える作品ではないか、というときの群獣図ってナニなん?
コメント
館蔵品に見る十村たち~藩主前田家を支えた江戸時代の豪農~
2024-04-01 11:11:52
|
Weblog
富山市郷土博物館 2024年2月10日~4月21日
小企画展なのはわかっていましたが、パトロンとして文化人を出す家として十村とその流れは大事なので見てきました。もともと十か村を統括したから十村なのねん。豪農で役人、藩主の御成もある。十村には扶持あり。また十村にも階層あり。任命は個人だけど家が限られるので結局固定する感じですね。
コメント
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
次ページ
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】goo blogスタッフの気になったニュース
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Sea/
空の発見
Sea/
没後八十年 波多野華涯―筆と生きた女性
Sea/
虫展
Sea/
御殿の美
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
画人たちの仏教絵画―如春斎、再び!
Sea/
没後200年 木曽の名君 山村蘇門 交流と探求の足跡
Sea/
虫めづる日本の人々
Sea/
虫めづる日本の人々
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2024年4月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
スタッフの気になったニュース
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
創造の道筋ー画巻《四季山水》への歩み
呉春―画を究め、芸に遊ぶ―
文雅の典範 清朝盛世の書画
眷属
美しい春画―北斎、歌麿、交歓の競艶―
美と用の煌めき―東本願寺旧蔵とゆかりの品々―
HaikuとHaiga 芭蕉と蕪村
京都の嵐山に舞い降りた奇跡!伊藤若冲の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ?!
仙境 南画の聖地ここにあり 第1部 近代の南画、関西にあり
遊びのすがた―工芸と絵画で見る玩具の美術―
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3330)
バックナンバー
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月