Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

皇室の名宝

2020-10-16 23:15:40 | Weblog
京都国立博物館 2020年10月10日~11月23日

 わざわざ京都で三の丸尚蔵館の所蔵品見る?と思ったけど、ハコが小さくて一遍に見られないものだらけなので行ってみた。全然混んでなかった。絵巻も全く渋滞してない!若冲の前も人がたかってない! 御物他いろんなもので構成した第二章「御所をめぐる色とかたち」も面白かった。特別展とは関係ない仏像と同居してるんだけど、仏像も皇室がらみだったらもっとよかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

京都の美術 250年の夢 第1部~第3部総集編

2020-10-16 22:47:51 | Weblog
京都市美術館 2020年10月10日~12月6日

 第1部第2部第3部別々の図録があって別々にやるはず、だったよね。ダイジェスト的総集編で開催に。もともと総花的な展覧会なのにますます繋がりが見えにくい感じ、特に江戸。菊池芳文の孔雀がちょっと見岸駒ぽかった。福田平八郎面白いね。ド現代まで入ってるので日本美術史通史の授業3回分くらい見た気持ちになった。京都市美術館自体を使ってる作品もあった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京経済大学120年と創立者大倉喜八郎

2020-10-15 00:26:08 | Weblog
大倉集古館 2020年10月3日~25日

 東京経済大学て歴史古いのね。戦前の旧制中学~高校~大学以外の学校のことあんまり知らないので新鮮だった。創立者が大倉喜八郎ならそら大倉集古館で展覧会やるよね。大倉喜八郎って結構江戸時代の人なんだなと理解しました。解説キャプションの字が恐ろしく小さかった。ケース内であれでは読めない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

日本美術の裏の裏

2020-10-10 00:34:40 | Weblog
サントリー美術館 2020年9月30日~11月29日

 裏の裏は表ですが、所蔵品を掘り下げて見せ方見方を工夫した展覧会。雛道具とほんとの道具を一緒に展示してるのが面白かった。焼き物は正面がないとか。御伽草子とか和歌に寄ってる感じがしたのは担当学芸員のせいか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Adventure in Monochrome モノクロームの冒険

2020-10-10 00:22:33 | Weblog
根津美術館 2020年9月19日~11月3日

 その次の国宝、重要文化財の展示には出さないもので構成してるんだと思うが、面白かった。さすが根津美術館はいろんなものお持ちですね。白描画も出してて、冷泉為恭くらいになると白描画と水墨画接近してんだな。白描で片隻が伊勢物語、もう一方が源氏物語の屏風があって、伊勢と源氏ってパーツとしては似てるときもあるんだけど、伊勢はアウトドア、源氏はインドアなんだなと納得した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大津絵 もうひとつの江戸絵画

2020-10-08 01:22:41 | Weblog
福島会場 巡回済み
東京ステーションギャラリー 2020年9月19日~11月8日

 旧蔵者に注目した大津絵展。大津絵自体は江戸時代から作られてたけど、近代になって作られなくなって、評価が定まった感じ。「安価な実用品として扱われたためか現在遺されている数は多くありません」というためにどのくらい作られてどのくらい残ってるのか、それは浮世絵版画や仏教版画に比べてどうなのかということはほしい気がする。大津絵が作られてるうちにジャンルとして確立して浮世絵版画とかに図様が取り入れられる現象ってどう説明できるのかな?他にそういうのあるっけ。あと新田岩松氏の猫絵とも似てるよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京富士美術館所蔵 永遠の日本美術の名宝

2020-10-02 09:32:10 | Weblog
東京富士美術館 2020年9月1日~11月29日

 見せ方、章立てを工夫した名品展。ICOM京都大会記念展を京都文化博物館で見ててその凱旋展ではあるんだけど、所蔵館でやるのが本来的な姿ではあるな。当時の光で見る体験を仮想で見せた展示がよかった。岩佐派「源氏物語図屏風」画中画いっぱいあって面白かった。たくさん場面があるタイプなので主題自体画中画ぽいところにさらにその場面の中にいちいち絵がある。画中画の主題と場面の物語なんか関係あるのかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ダ・ヴィンチ没後500年 夢の実現展

2020-10-02 09:27:50 | Weblog
東京富士美術館 2020年9月1日~11月29日

 復元、VRによるレオナルド・ダ・ヴィンチ展。最後の晩餐のVR空間再現が楽しかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする