Seachang's room

見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。

火焔型土器のデザインと機能

2017-02-04 00:48:14 | Weblog
國學院大學博物館 2016年12月10日~2017年2月5日

 火焔型土器と王冠型土器がたくさん。大きさもいろいろあるのね。装飾があるけど実際に煮炊きに使われていたらしい。土偶とか石棒も。縄文時代だけど火焔型土器には縄文がない。アンケートに答えた人に配布されてた図録は終了してて残念でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

見世物大博覧会

2017-02-02 00:29:31 | Weblog
国立民族学博物館 2016年9月8日~11月29日
国立歴史民俗博物館 2017年1月17日~3月20日

 歴博会場で見たのですが、民博行けばよかった。かなり縮小して巡回してる感。人魚のミイラ、作り方付きで展示されていた。昭和50年ごろはまだ人魚の見世物とかお祭りでやってた気がする(良家ぶる癖のある母は見せてくれなかったけど)。今思えば見ておきたかった。歴博は常設でやってる見世物の展示の元ネタ的なものが出ていた。生人形を浮世絵に描くとわざと人形らしさを描かないと普通の浮世絵みたいになるな。生人形は歌舞伎等で知られたストーリーを表すものでもある。そのほか細工物とか鳥獣とか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

台湾と日本ー震災史とともにたどる近現代ー

2017-02-02 00:16:25 | Weblog
国立歴史民俗博物館 2017年1月11日~2月19日

 国立台湾歴史博物館と学術研究交流協定を結んでの特集展示(国際展示)。台湾も地震国ですな。日本領有時代の台湾の史料って日本語だらけ、ということは台湾の近代史を研究するためには日本語が必要になる。植民地って申し訳ないことになるのね。1935年の地震で各国からお見舞い電報が天皇あてに来て、その返事の電報を出してたけど、なぜにドイツのヒトラーからきたドイツ語の電報に対してフランス語の返事、と本筋でないところにひっかかってしまった。地震を詠んだ漢詩とかもあった。復興とアイデンティティでは台湾の先住民のことが出てきたけど、日月潭てそういえば先住民の聖地なんだな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする