ブログ
ランダム
今週のお題「#七五三」をチェック
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
Seachang's room
見に行った展覧会の私的な感想です。皆様の展覧会行脚にお役立てください☆
コメントお待ちしてます。
北斎グレートウェーブ・インパクト―神奈川沖浪裏の誕生と軌跡―
2024-08-04 15:50:35
|
Weblog
すみだ北斎美術館 2024年6月18日~8月25日
前期のうちに行けず後期のみ。新千円札の裏の浪裏は結局どこのを使ってるんだい?浪裏の波のルーツから浪裏のエフェクトまでを捉えた展覧会。浪裏の前段階みたいなのを浮世絵内に検証するのが面白かった。大浪と波濤表現は分けてかんがえてもいいかもで、波濤は南蘋風じゃなくて明の劉俊(長谷川雪堤のもとはそうですよね?)かも、といってもまあどうせ中国じゃんね。不定形モチーフどうしで煙とか炎とかも合わせて今後考えるべきかもしらん
コメント
«
没後100年 富岡鉄斎 鉄斎と...
|
トップ
|
美麗なるほとけ 館蔵仏教絵...
»
このブログの人気記事
蠣崎波響と松前の至宝
特別展 創立100周年記念 信濃橋洋画研究所―大阪...
没後八十年 波多野華涯―筆と生きた女性
文雅の典範 清朝盛世の書画
描き継がれる日本の美 琳派
最新の画像
[
もっと見る
]
蠣崎波響と松前の至宝
2日前
文雅の典範 清朝盛世の書画
3週間前
眷属
3週間前
京都の嵐山に舞い降りた奇跡!伊藤若冲の激レアな巻物が世界初公開されるってマジ?!
3週間前
仙境 南画の聖地ここにあり 第1部 近代の南画、関西にあり
3週間前
洛東遺芳館所蔵名品展 京商人の美意識
4週間前
知っておきたい 三重県の江戸絵画
4週間前
ウキヨエ植物大図鑑〜盆栽づくしを楽しみつくす!
4週間前
鷹のおでまし―鷹狩の美術―
4週間前
花鳥風月 水の情景・月の風景
1ヶ月前
コメントを投稿
goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます
名前
タイトル
URL
※名前とURLを記憶する
コメント
※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。
▼ 絵文字を表示
携帯絵文字
リスト1
リスト2
リスト3
リスト4
リスト5
ユーザー作品
▲ 閉じる
コメント利用規約
に同意の上コメント投稿を行ってください。
コメント利用規約に同意する
数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。
コメントを投稿する
「
Weblog
」カテゴリの最新記事
蠣崎波響と松前の至宝
没後300年記念 英一蝶ー風流才子、浮き世を写す(後期)
重要文化財指定記念特別展 百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉
幻影の日本・憧憬の西洋
創造の道筋ー画巻《四季山水》への歩み
呉春―画を究め、芸に遊ぶ―
文雅の典範 清朝盛世の書画
眷属
美しい春画―北斎、歌麿、交歓の競艶―
美と用の煌めき―東本願寺旧蔵とゆかりの品々―
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
没後100年 富岡鉄斎 鉄斎と...
美麗なるほとけ 館蔵仏教絵...
»
goo blog
お知らせ
ブログを読むだけ。毎月の訪問日数に応じてポイント進呈
【コメント募集中】大谷選手はMVPを受賞する?
gooブロガーの今日のひとこと
訪問者数に応じてdポイント最大1,000pt当たる!
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
最新コメント
Sea/
空の発見
Sea/
没後八十年 波多野華涯―筆と生きた女性
Sea/
虫展
Sea/
御殿の美
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
文晁と北斎ーこのふたり、ただものにあらず
Sea/
画人たちの仏教絵画―如春斎、再び!
Sea/
没後200年 木曽の名君 山村蘇門 交流と探求の足跡
Sea/
虫めづる日本の人々
Sea/
虫めづる日本の人々
ブックマーク
goo
最初はgoo
カレンダー
2024年11月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
前月
次月
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】
大谷選手はMVPを受賞する?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
最新記事
蠣崎波響と松前の至宝
没後300年記念 英一蝶ー風流才子、浮き世を写す(後期)
重要文化財指定記念特別展 百草蒔絵薬箪笥と飯塚桃葉
幻影の日本・憧憬の西洋
創造の道筋ー画巻《四季山水》への歩み
呉春―画を究め、芸に遊ぶ―
文雅の典範 清朝盛世の書画
眷属
美しい春画―北斎、歌麿、交歓の競艶―
美と用の煌めき―東本願寺旧蔵とゆかりの品々―
>> もっと見る
カテゴリー
Weblog
(3334)
バックナンバー
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2023年01月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
2014年12月
2014年11月
2014年10月
2014年09月
2014年08月
2014年07月
2014年06月
2014年05月
2014年04月
2014年03月
2014年02月
2014年01月
2013年12月
2013年11月
2013年10月
2013年09月
2013年08月
2013年07月
2013年06月
2013年05月
2013年04月
2013年03月
2013年02月
2013年01月
2012年12月
2012年11月
2012年10月
2012年09月
2012年08月
2012年07月
2012年06月
2012年05月
2012年04月
2012年03月
2012年02月
2012年01月
2011年12月
2011年11月
2011年10月
2011年09月
2011年08月
2011年07月
2011年06月
2011年05月
2011年04月
2011年03月
2011年02月
2011年01月
2010年12月
2010年11月
2010年10月
2010年09月
2010年08月
2010年07月
2010年06月
2010年05月
2010年04月
2010年03月
2010年02月
2010年01月
2009年12月
2009年11月
2009年10月
2009年09月
2009年08月
2009年07月
2009年06月
2009年05月
2009年04月
2009年03月
2009年02月
2009年01月
2008年12月
2008年11月
2008年10月
2008年09月
2008年08月
2008年07月
2008年06月
2008年05月
2008年04月
2008年03月
2008年02月
2008年01月
2007年12月
2007年11月
2007年10月
2007年09月
2007年08月
2007年07月
2007年06月
2007年05月
2007年04月
2007年03月
2007年02月
2007年01月
2006年12月
2006年11月
2006年10月
2006年09月
2006年08月
2006年07月
2006年06月
2006年05月
2006年04月
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます