goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ミニトマト色付き、ナス、ズッキーニ着果とハチクの収穫のこと

2016-05-29 22:44:47 | 農園・果樹園・花壇

梅木の下にもうハチクが顔を出しているころだなと見に行った。
隣の竹藪は陰を作るし笹が生えて来るし困ったものだが、
今ハチクの侵入は大歓迎である

今日は4本の収穫

早速皮を剥いて茹でた

これからしばらく毎日見に行って収穫しよう


ミニトマトが1個赤くなった

茄子の赤ちゃんもかわいい

ズッキーニ、やっと雌雄の花が同じ日に咲いて着果した


パッションフルーツ

今年は大きな植木鉢に3個とブランたー1個の計4個、4株植えている

花も毎日咲いている


今日は裏の花畑の小さな花、一人ばえの花の写真を載せて置こう

野イチゴ


黄色のミニ月見草

何時までも咲いている「ツクシカラマツ」


ガウラ


ヒペリカム

 

紅色ユウゲショウ

キキョウソウ


アジサイ

ブルースター


今年はちょっと違う「はす」
年々花の数が少なくなってきていて、昨年は一輪しか咲かなかった。
原因は日照にあると思う。月桂樹や百日紅が大きくなって木陰を作っているので
今年は日当りの良い場所に移動させた。
きっとたくさん咲くだろうな。


クサフジ

可愛い花なのにどんどん増えて堤防が紫に染まるほど咲いている。
困った雑草である。


最後はお気に入りの多肉。夕映え


咽喉の痛みはほとんどなく、鼻水、咳もほとんど出ないが、かすかに微熱。
何時も低体温だから6.5度は微熱なのだ。
ゆっくりしたいところだがそうはいかない。それは次の更新で明らかにする。


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ