不安定な天気が続いているが時々雨が降るので
畑は種まきのできるお湿りで少し気温が下がるのを待っている
道路沿いの畑の土手の草が1m位に伸びていた
草刈機は持ってないし困ったな~
このままにして秋になって枯れるのを待とうかとも思ってもみたが
ここは通り道・・・・
「sakkoさんの畑、えらい草やで~」と言われるなぁ。
そんな時、Cちゃんが東京に帰るまでに草引きを手伝うという。
「何時ごろ行ったらいい?」というので
日が高くなったら暑いので「6時ごろからかな」といっておいた
昨日の朝のことである。
まさか・・・・・6時には来ないだろうと一応いく用意はして待っていたら
6時きっちりに車の音
ヒサッチ母さんとCちゃんが草取りを手伝いに来てくれた
もっと小さな草を想像していただろうに
「ここの草やねんけど・・・・・」(写真を撮っとけば良かったな)
やるしかない・・・・・
三人でもくもくと草と格闘・・・・
結果の写真です
草丈は道路の左側の草と同じ高さだった。
雨後で刈り取るよりも抜いたほうが早かった。
草はこのままにしておくと、敷き藁のようになって次の草が生えにくい
その内秋も深まるだろう。
写真の右寄りが畑だが同じく草だらけ。
写ってないがその右側には
オカトラノオや
オダマキも生えている
我が田園風景も少しずつ秋の色に
不安定な空模様で真上は青空なのに・・・・
6時から8時までの2時間の作業。
途中何回も「おばあちゃん、腰は大丈夫?」と聞いてくれた
優しい子に育ってくれたな。
「コロの散歩はまだですね」とヒサッチ母さんとCちゃんが散歩に連れてってくれた。コロも久しぶりに思い切り走ってもらえてよかったね。
その間に裏の花の写真を撮っていた
ホテイアオイが元気を取り戻し
多肉
綿の実がはじけて
レンゲショウマ
ねねまぁにゃさんから貰ったレンゲショウマ、生き生きと育っていたが
真夏に急に元気が無くなった。山野草好きのMさんに話したら日陰に置いた方がいいということだった
直ぐ日陰に入れたのでかろうじて花は咲いた
以前から持っていたのは鉢が小さかったので蕾が付かずに枯れてしまった
根が残っているので春には芽を出すと思う。
来年は上手く花を咲かせようと思う
可愛い花だな。一寸俯き加減なので撮りにくいが・・・・
今年は玉葱が腐らなかったと皆さんがおっしゃっている
わが家の玉葱も腐らなかった。
昨年は8月に腐って落ちるのがたくさんあった。
何が良かったのか・・・・
今日はいつもの園芸店で晩生の玉葱の種を買ってきた
昨年と同じ品種だ
こんな天候が続いているのなら、家で苗を育てた方がいいかもと
思いついて「セルトップトレー」を買ってきた
一度にたくさん蒔いても畑に持っていくのに困るので
箱に入る大きさに切り分けて使うことに
三粒ずつ蒔こうと思っても種が見え難いのだから仕方ない
其処は適当に種を蒔いた
水菜、うまい菜、たべたい菜、チンゲンサイの種を蒔いたがこれは予備のもの。直播きが虫にやられたらこれを植えようと思う
今しがたCちゃんからメールで今から帰るとのこと
京都から夜行バスに乗るようだ。ドライバーさんしっかり頼みまっせ。
夏休みは9月末まであるのに、さっさと帰っていった。
また電話するからね~と書いてあった。
時々鳴っていた雷の音がおさまった。Cちゃんの帰る道も雨が止んでいるように、事故が起こらないようにと祈るsakkoである
ここがアメリカとの差。ココの人なら、機械でカット
するもの。ガーーーって5分ですよ。
私もてでやっちゃう試補なんですけどね。
お互いによくよく日本人だわ。笑
Sakkoさんのエネルギーは、植物なんですね。
どんどん考えがわくでしょう。お花どれも美しい。
うちにもトラノしっぽちゃん咲いていますよ。
そうそう、アメリカにもね~栗の木いっぱいあるんです。とりにいく根性があれば。お店でも売っているし。
しかし、Sakkoさんは、おやさいいから宅急便なんて
嬉しいことをおっしゃってくださるのね。お気持ちだけで
物凄く感謝です。どうもありがとう!涙
1人より2人 2人より3人ですね。
こんな大きな草を抜いたのですね。
若い女の子がよく頑張りました。
日当たり良好な場所に
カクトラノオもオダマキも
増えていますね。
草が生えないほどいっぱいに
なってくれるといいですね。
初夏のタマネギですね。
やっぱり吊るしタマネギは
絵になりますね。
種まきも進んでいますね。
私はもう少し
我慢することに・・・
嬉しい助っ人でしたね。
そして道沿いも綺麗になって!
この道を通る人にも
「孫娘が手伝ってくれた」と自慢ですね。
私も先日のsakkoさんの種まきを見て
昨日雨が降ったのを機に種まきをちょこっとだけhatakeにしました。
ちょっと涼しいので、上手く行けば発芽するでしょうか。
タマネギは、どうしようか思案中です。
畑に苗床(という程のものじゃないけど)を
作ってそこに播いた方が、後が手間いらずだなとか。
でも まだ日差しが強くて発芽は難しいかなとか。
悩みます。
でも9月に入って、ちょっと秋らしくなってきて
いよいよ秋の畑シーズンですね!
お孫さんも小さいうちは祖父母のところによく来ますが、中学生以上になるともう寄り付かないとなげいてらっしゃる方が多いです。
こんなにやさしいお孫さんに成長してくれたのはsakkoさんの家族がとっても仲のいいよい家族だからでしょうね。
今日は爽やかな朝になったのではと思いますが
草刈の後はスッキリですね
綿も見事です
広々とした田園風景
何時までも続きますように
ほんとうに、花や野菜が苦労する酷暑にも、草だけは休みなく、でしたものね。
雨の後の涼しさ、ほっとする一方、今年の夏も終わりか、という寂しさもまた、湧いて来ます。
今日は白菜を間引きましたよ。
大根が生えたかな。
業者の作業員さんが刈ってくれるのですが
直ぐ伸びてしまって、
助っ人をたのんで刈り取りました
オカトラノオは其方でもあるのですね
日本の花かと思っていました
そうですね。其方にも栗の木はありますね
アメリカでも宅急便てあるのかな
便利ですね
今日送ったら必ず明日には着きますものね
アメリカまで送れたらいいのにな
虫除けの薬もつけて・・・・・
3人でやったので一気に済みました
同じ玉葱なのに腐る年とそうでない年があります
気温の関係でしょうかね
園芸店のお姉さんが9月5日と書いてくれた種が
たくさんあります
明日種まきできるかな
お天気が不安定で困ります
肋骨の痛みはやはり薬で抑えておられるのですか
早く良くなりますように
孫娘が手伝ってくれたことがうれしく自慢なんです
shogame2さんの畑見ましたよ。
上手に寒冷紗を張っておられますね
今日、見にいったのですが白菜が虫にやられていました
もっときちんと張ればよかったのにと思います
玉葱は苗床?に蒔きます
種は一番少ない量のを買っています
70cm四方ほどの場所に、ばら蒔きして、薄く土を着せて、籾殻が無いので切り藁を撒いています
芽が出るまで古いレースのカーテンを被せて乾かないように水をやっています
芽が出るまで一寸掛かりますが、毎年この方法で育てています
早生のたまねぎは9月5日、晩生はお彼岸にと決めています
中学生のころは生意気ですが
もう少し年をとると今度は「おばあちゃん大丈夫?」と
孫に労わられています
あげるお小遣いの額は大きくなりましたよ