園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

おてしょ、おてしょぉ・・・・・って何?

2008-08-18 22:05:05 | Weblog
先日、お墓参りに来た弟達夫妻と皆でご飯を食べていたとき、
弟が「おてしょとってきて」といった。
ヒサッチかあさんが勢い良く立ち上がり台所に行った。
が、なかなか「おてしょ」を持って現れない。
覗いてみると食器棚の前で考え込でいる様子。
「上から2段目のそのお皿」といっても「????」である。
やっと「これですか~?」とおてしょに手が伸びた。
実はヒサッチ母さんは「おてしょ」って何?だったのです。

おてしょ、は小皿のこと、お手塩皿と書く。
大和弁?、関西弁?と思っていたが
案外全国的に使われていたようだ。
辞書にも載っているのだから・・・・・
でも最近はあまり使われていない。
おてしょ、またはおてしょぉ。
sakkoは「おてしょぉ」といっていたが・・・・・・
無くなっていく言葉・・・・・
でもおてしょって言葉すきだな~。残したいな~。
sakkoの食器棚の「おてしょぉ」

   

そして最近嵌っている食べ物「おみ」
これも「おみ」って何?、「おじや」のこと?
具沢山の「おみおつけ」かな。

   

冷たいものばかり食べて、胃が働いてない感じになって、薬を飲んだが
だめ、これを食べた、胃が元通りになった。

「おかいさん」(おかゆのこと)
かまどで炊いた大きな鍋いっぱいの「おかいさん」
「ちゃんぶくろ」(布の袋に粉茶をいれたもの)がなかに入っていて
薄い塩味である。
良く料理番組に出てくる具入りの「おかゆ」
あれはsakkoのお粥ではない。
病気の時はお茶の入ってない白い「おかいさん」を炊いてもらった。
「せやな~、今朝はおかいさんにしょうかな~」
(おかいさんの記事は一番にいただいた、ししまるさんのコメントを読んで追記しました)



失われていく言葉
失われていく食べ物・・・・・・
子供のとき良く食べたものでも、今はほとんど作られていない食べ物がある。
もう聞く人がいなくなってきている。
sakkoの「かき餅」も・・・・・。
Cちゃん、aki君の子供達に伝えられるだろうか。


   **********************************

また雨の話だが、どうしてこう降らないの。
夕顔もぱ~~っと開かない。半開きで朝を迎える・・・・。
今日もオクラとドイツ豆と、ゴーヤに水をやった。
毎日の花の水遣り、もう疲れたよ。



コロちゃんが元気ない。
また耳の後ろの毛が抜けている。
お薬を飲ませているが慢性化したのだろうな。
後もう少しだよ。涼しくなったら元気になれるよ。頑張ろうね

   *************************

またまた、暑いのに実験?
朝、台所を片付けながらテレビを見ていたら
「干しナス」を使った味噌汁・・・・
「ウウ・・・」と見たがもう遅かった。
干しなすの作りかたはホームページに載っていますとのこと。
NHKのホームページ?面倒だ、
「干しナス」を検索、干しナスの作り方、レシピ・・・・

 
「月刊現代農業」から

ナスは盛りに1日、秋に1日干し上げる

 睦子さんによると、干しナスを色よく仕上げ、長く保存するにはちょっとしたコツがあるという。

 まず、盛りのナスを採ること。お盆を過ぎて採ったナスを干すと硬くなるそうだ。採り遅れないように注意する(秋ナスは干しナスに向かないらしい)。「ナスの盛りのときはね、ちょうど他の野菜もたくさんだから、忙しいんだ。いざ干すとなると意外に面倒くさくなる」そうだ。

 それから、干すときは、これ以上ないというほどカラッと晴れ渡った日を選ぶこと。「1日で干し上がると色が白いまま。でも、曇ったりして2~3日かかると茶色に変色してしまう」。変色しても味は変わらないが、売り物にするのだから見た目も大事。

 最後に忘れてはならないのが秋晴れの日にもう1度干すこと。「これをしないと、秋から冬にかけて黒い小さな虫がわく。白い部分が少しずつかじられてポロポロになる」。1日干せば、次の年の夏まで十分もつ。

 干しナスは乾燥によって単に水分が飛ぶだけでなく、天日によって熟成され、時間を置くことでさらに熟成されているはず。それで、生のナスにはない芳ばしさや旨味が生まれるのかもしれない。ぜひ、みなさんもお試しください


これを見てしまったら。もう止まらないsakkoである。
上の条件は完全に満たされていない。
でも頂き物のナスは此処にある。
時間は午前10時30分、急がなくっちゃ・・・・

   

あれほどかんかん照りだったのに、時々雲がかかる
最悪さー・・・・・。
でも夕方には

   

案外簡単に乾くものである。
午後からナスが気になったがコナミへ。
エアロビクスとヨガを受けてお風呂に入って、おしまいにしょうかなと
思ったが気持ちを奮い立たせて畑に
水遣りをしてきたのである。
雨降って欲しいよ~~~




果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ