園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

梅雨は??。畑の記録と硝子体内注射のこと

2024-06-20 21:29:59 | 農園・果樹園・花壇

初挑戦の袋牛蒡。

大成功だった。袋の土を再利用したかったが、抜けなかったので
袋を裂いて土を崩して収穫した
袋の底を抜いておいたので半分以上は地中は伸びていた。

スイカ

ネットの中。カラスに見つかっていない?

編み目のメロンは残念だったが、マクワウリは上出来

アムスメロンも頑張っている

ミニトマト

ピーマン、京ひかり

主幹が折れたシシトウも頑張っている

パプリカ

成りすぎ?

茄子の葉の裏の卵

イチゴのランナー

ヘブンリーブルーが満開

今日の収穫

甜瓜 初物。 長い茄子。曲がった胡瓜。ドイツ豆どっさり。
シシトウ、枝豆も収穫。ミニトマトも少しだけ。ズッキーニ。
トウモロコシは試し取り・まだ少し早いな

トウモロコシも枝豆も後3日後が収穫時かな?

明日は眼科行き。
硝子体内の注射であるが、前回は3月18日。まだ三ヶ月。
何時もは5ヶ月、150日目くらいになのだ。前回の視力検査の結果もよく見えていたのに
映像的に悪化していた。
3日前から1日3回の目薬。この注射は何回しても緊張する。

昨夜のこと。

近くの中華屋さんで、晩ご飯。隣は子供連れの若い家族。
目が合ったら和やかな笑顔が返ってきた。
中年夫婦とツーばーば。
もん父さんがノンアルコール。後はなまちゅう。
87歳がなまちゅう。
食欲のあるsakkoでした

脚が痺れて熱く感じる。特に睡眠中。
原因分からず痛み止のの薬が処方された。
最近は前屈みになると腰がいたい。
人生、色々有るけれどご飯が美味しい.ビールがうまい。それでいいのだ


果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ