goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ユキワリイチゲの開花間近

2010-03-03 23:23:33 | 農園・果樹園・花壇
今日は3月3日
雛祭り・・・・畑の桃は未だ蕾が固いけれど
花瓶に挿した一枝の桃は今が盛り・・・・

リコさんから頂いたカランコエをさし芽したのが咲き揃ってきた。





これは温室の日当たりのいい棚に載せていたので早く咲いたが、
他の多肉と一緒に温室の一重のところに置いたカランコエはまだ蕾。

やっぱり3月だな~と裏の花畑の花を撮っていて
急に咲きだした水仙にびっくり
   

福寿草もいつの間にか随分様子が違っている

   

スノードロップの花も終わりこれは種?

   

山野草棚にも動きが・・・・
ユキワリイチゲがもう咲きそう

   

温室の中の一番小さな花
穂咲き一つ葉蘭

   

花の写真を撮っていてもう11時、コロの散歩は未だだったな~とカメラを持って
畑の方まで歩こう

畑のクロッカスが沢山咲いていたよとmさんが行っていたのでそれを撮りに行ったのに
忘れて寒あやめを撮ってきた。
冬の間中ずっと咲いていた寒あやめ。まだまだ咲き続けそう

   

そして黄水仙。
この花は毎年お彼岸のころに咲きお墓参りに丁度いいのだが
最近はどんどん早くなって、今年はもう今が盛りだ

   

あの小鳥に食べられた白菜

   

もう全部食べつくされているだろうなと見にいったら
びっくり・・・・

   

中心から立ち上がって蕾をつけている。
この底力にはびっくり、感動

で、コロとの散歩は終わりかえってみたら留守電が
「留守だし、携帯にも電話したが出なかったしどこに行ってたの」
携帯はいつも不携帯、テーブルの上・・・・
「お雛様のお寿司を買ってきたのでたべに来ない?」
そんなときは何をさておき飛んでいくsakkoである。
菱餅の形の容器に入った可愛いお寿司(残念カメラも携帯も持っていかなかった)
を頂いてしばらくおしゃべり・・・・・
「3時15分からボディジャムを受けるの」と急いで帰りコナミに
5時前にコナミから帰ったが、今日はコロと畑に散歩はやめて一寸遠回りして
堤防を散歩・・・・
こんな一日でした。

  

果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ