goo blog サービス終了のお知らせ 

園芸大好きsakkoの記録

1937年生まれの奈良のおばあちゃんのブログです。

ヨモギとりとジャガイモ植え

2010-03-01 22:38:29 | 農園・果樹園・花壇
2月28日、日曜日
あ~あ、今日もまた雨
でも昨日の夕方とって来ておいたヨモギがある。
湯がいて冷凍にしておこう。

   

沸騰してきたら吹き零れないように火を弱めて炭酸を入れて柔かく色よく茹でて、
何回か水を替えてしばらく水に浸けて置く
   

コロッケの大きさにまとめて、日にちを記し冷凍庫に

   

昨年のが3個残っているし、今日は6個、これだけあれば今年の蓬餅は
4回くらい作れる。これで十分だろう。

黒豆入りの大福餅
zenpeichanさんのブログにおいしそうな大福が・・・・
そうだ私も作ろう・・・・・・

先ず御餅3切れを水少々入れてレンジでチン

   

一寸箸でこねて・・・・

   

冷凍してあったお正月の黒豆を温めなおして入れる
一寸見た目はいまいちだが美味しくできた。
お餅に少し砂糖を入れても良かったかな

   

なす天そば

またまた、すぐ食べたくなり作ってしまうsakkoである
ごん太さんの朝食のなす天そば、
作ってみました。
私は昼ごはんです。

   

夜はもん等さんちでお食事会。桃の花が丁度お雛様に間に合って持っていく。

   


今夜はご馳走大きなステーキとサラダ、わかめのスープ。
デザートはsakkoが持っていった半月ともん父さんが買ってきた豆腐のドウナツ。
aki君もCちゃんも明日は期末テスト。
「今年もCちゃんのお雛様を飾らなかったからCちゃんお嫁に行けないかな?」
(お雛様は我が家にお泊りにままです)
「飾って3月3日が過ぎても仕舞わなかったらお嫁にいけないけど出さなかったのだから
いいんじゃないの」
「そうかな・・・・」
「Cちゃんの成人式の年には絶対出そうね」(気の長い話・・・)



3月1日
早いな~もう3月 一年の1/6も過ぎてしまった。
なんとなく空はどんより・・・・
ジャガイモだけは植えておこうと畑に行ったが、
先ず目に付いたのは

   

4~5日畑に行かなかったら、蕗のとうがもう開いている
先ずはその収穫から

   

次はブロッコリー
小さいのが、沢山出来ている

   

次は菜の花
青梗菜、小松菜、ミズナ・・・・などの蕾を収穫
さっと湯がいてからし味噌和えにしょう

   
空はどんどん雨模様になってきた
明日の天気はわからない。
今日植えようと思ったジャガイモを植えてしまおう。

きたあかり10個は半分に切って(両方に芽があるように)
シンシアは6個を14個に切った。
藁を燃やして切り口につける。

   

どうしてジャガイモの種芋毎年買って植えるだろう。昨年家で取れたジャガイモ、
きたあかり、5個、シンシア、3個と
ノーゼンルビーとシャドークイーンを植えた。

   

明日は火曜日でコナミは定休日
今日は畑はここまでにしてコナミに行っておこう。
増田コーチのエアロビとヨガを受けてお風呂に入ってもう夕方。
帰りは雨は降っていなかったが道はぬれていた。

ジャガイモを植え終えてよかった。





果樹・野菜

にほんブログ村 花ブログ 果樹・野菜(家庭菜園)へ