
既に3日も経ちましたが
おめでとうございますぺこ <(_ _)>
今年もヨワヨワのブログですがどうぞおつきあいを願います
もちろん年頭はおせちのアップですv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
大抵何か失敗するものですけど今年はばっちり!
v('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
毎年少しずつ色々と改良を重ねているのですが、一番大きな事は
お重詰めを考え直したことでした
お重詰めは1段ずつ一人分を詰めることで
当日の手間がないし彩りも豊かになる
相変わらずテレビ番組にインスパイアされての事ですけど(ノω`*)んふふ♪
詰めてみると細工をした物が少なかったからもうちょっと考えた方が
良かったかもです^^;
それにしてもおせち作りが好きでもう独身の頃から作り続けている訳で
我ながら長いなあと思います
年末など勝手に手が自動制御のように動いてましたからねえ(  ̄―)
29日も30日も徹夜どころか11時頃には大体終わっていましたもん
但し娘にやる分を仕分けしたり切ったりという手間の方で時間が大変でした
まあこれは仕方ないかなあ^^;
もう一つ改良をしたことが下味冷凍です
ぶりの付け焼きがとても良かったですよ
但しきちんと漬け汁の味を見ておかないと辛くなるので注意です
冷凍したままフライパンで焼くと身も締まるし崩れにくいし全く臭みなし!
普段でもセールの時に買っておいてこのワザは使えるなと思いました
鯛の昆布締め 安い時に買っておいて切り身に塩を打って
大きな昆布に載せて昆布を巻き込み ラップをしてそのまま冷凍庫に(o~-')b
これも日常に是非役立てましょう^^
というわけで 29品目完成致しました(*`・ω・)ゞ びしっ!!
おめでとうございますぺこ <(_ _)>
今年もヨワヨワのブログですがどうぞおつきあいを願います
もちろん年頭はおせちのアップですv('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
大抵何か失敗するものですけど今年はばっちり!
v('ω'*v)ピースピース(v*'ω')v
毎年少しずつ色々と改良を重ねているのですが、一番大きな事は
お重詰めを考え直したことでした
お重詰めは1段ずつ一人分を詰めることで
当日の手間がないし彩りも豊かになる
相変わらずテレビ番組にインスパイアされての事ですけど(ノω`*)んふふ♪
詰めてみると細工をした物が少なかったからもうちょっと考えた方が
良かったかもです^^;
それにしてもおせち作りが好きでもう独身の頃から作り続けている訳で
我ながら長いなあと思います
年末など勝手に手が自動制御のように動いてましたからねえ(  ̄―)
29日も30日も徹夜どころか11時頃には大体終わっていましたもん
但し娘にやる分を仕分けしたり切ったりという手間の方で時間が大変でした
まあこれは仕方ないかなあ^^;
もう一つ改良をしたことが下味冷凍です
ぶりの付け焼きがとても良かったですよ
但しきちんと漬け汁の味を見ておかないと辛くなるので注意です
冷凍したままフライパンで焼くと身も締まるし崩れにくいし全く臭みなし!
普段でもセールの時に買っておいてこのワザは使えるなと思いました
鯛の昆布締め 安い時に買っておいて切り身に塩を打って
大きな昆布に載せて昆布を巻き込み ラップをしてそのまま冷凍庫に(o~-')b
これも日常に是非役立てましょう^^
というわけで 29品目完成致しました(*`・ω・)ゞ びしっ!!
すごいなぁ~
手が自動制御って
凄すぎます^^;
一段に一人分・・・メカラウロコ~。
私の御節の写真など
恥ずかしくて
見せられませんな^^;
お元気にしておられましたか?
今年も仲良くしてくださいね^^
29品目と言いましても野菜の煮染めも入ってますからね
そう大したことはないですよ
ホントに頭使わなくても勝手に手が頑張ってました
手順と炊く順序を覚えてしまってるようですね
1段に1人ってこんな簡単なことなんでわからなかったか
不思議です
いつもなら1品ずつ皿に取り分けてたんですけどね
これならお弁当を渡してる感覚でしたww
おせちの写真そんなこと言わないで見せてぇぇ!
(人・ω・)(人・ω・)☆゜+。*゜オネガイ゜*。+゜☆(・ω・人)(・ω・人)
毎年ながら、お重の豪華さには拍手喝采です!
すばらし~~~♪
「ぶりの下味冷凍」で冷凍のまま焼くのね?
大いに参考になりました。
賢い母さんの知恵を拝借いたしました\(^o^)/
今年もよろしくお願い致します<(_ _)>
今年もよろしくです^^
お褒めの言葉有難うです
今夜はもうばら寿司にしてしまいました^^
ぶりはこんなにうまくいくとは思いませんでした
実は臭み抜きに初めに塩を打つんですけど
それをぬぐいもせずに味を付けたもんだから
焼いた後辛くなって><
慌ててフライパンの中で2度洗い炊きをしました
それでも身崩れしないんですよ
そうですよ 凍らせたままフライパンで焼きます
テキトーに水を入れてくださいね
全く臭みがないのに驚きましたわ(/・ω・)/ほー