お鍋の中から

ユル~く作れてヘルシーで 
歯の悪いダンナでも食べられる料理
を目指すアラコキおばさんの
お料理です~♪

今年の新作です

2022-01-02 00:59:21 | おせち料理

せっかく毎年作るおせちなので

新作?を考えるのが楽しいんです(∩∀`*)キャッ

今年のこれはすごくにぎやかしになりました(〃ω〃d)

  

いつもシイタケの松かさというとひき肉を詰めていました

でもめちゃジミーちゃんでしょ?(#`з´)ちっ!

詰めてもちっとも目立たないし どうしたものかと( ̄-  ̄ ) ウーン

ちょっと思い出せないんだけれど何かの料理番組で

はんぺんを使っているのを見て思いついたんですヾ( ̄0 ̄;ノ☆

名付けて はんぺん松かさ!!

 まずはんぺんを擦ります

今年は6つしか作らないので30g分くらいに

卵の白身半分以下を使ってます

はんぺんには味がついているので他に味は足してません

 真っ白のはんぺんじゃ淋しいので小エビを混ぜて・・・

シイタケの上に盛り上げて 真ん中に生麩をのっけー^o^♪

 蒸して・・・確か4分くらいだったか?

狙いは当たって 野菜のお煮しめに盛り付けました

はい 左上ピンクの皿に・・・色がマッチしました""ハ(^▽^*)パチパチ♪

とてもかわいくてふわふわだったので 次に作る時は沢山にします^^

 

この真下の黒い物体はなんでしょうか(^w^) ぶぶぶ・・・

いつも作るサツマイモクリームこれみんなが大好きなので

今年は安物のようかんの間に挟みました ついでに栗も大サービス!

でも写真には見えにくいですけど^^;

 

一番下のど真ん中に映っているひときわ大きい

黄色い丸にエビが乗っかったもの・・・

これは茹で卵を裏ごしして(めんどくさかった!)るだけ・・・

じゃなくて!(・┰・) エヘッ

実はその下にアナゴの混ぜ寿司を作って上に卵とエビを乗せて

茶巾絞りにして30分ほど置いたものです

毎年こうしておせちを作ってはなんだかお腹が物足りないなあ

と思う事何年も・・・

ちょっとお寿司が入るとお腹がいい感じで満足します

これは10個以上作ってます 茶巾のラップのまま

温めて食べるとおいしいんですよ^^

 

上の全体写真をもう一度見てください

はんぺん松かさのすぐ右隣の緑の皿の上のもの

これは実はどぅるわかしーをスモークサーモンで巻いたものです

要するに里芋ですが これも単に煮っころがしじゃ

ジミーちゃん(;⌒▽⌒A

何とかならんかと・・・・はい♪~この通りです…(UU)

どぅるわかしーは表示の味付けじゃ少し甘いので

砂糖を控えめにした方がいいです 

本当は生ハムで巻きたかったんですが 甘くて違和感たっぷり^^;

スモークサーモンでぴったりでした

 

品数と量を減らして正解でしたよ

すごくゆっくりと料理を楽しめましたから^^

3日に成人式を控えた孫姉妹が来ます

ローストビーフがスタンバイ!

 

 

 

 

 

 


コメント (18)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 22年 おめでとうございます! | トップ | コーンポタージュで »
最新の画像もっと見る

18 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (monarda)
2022-01-02 05:56:55
明けましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

はんぺん松かさ綺麗ですね
食べるのが勿体ない感じ
新作揃いにお喜びのことでしょう
良いお正月をお過ごしください
返信する
monardaさん (キミコ)
2022-01-02 10:02:35
あけましておめでとうございます
一番乗りコメントありがとうございます!

お褒めを頂きまして光栄です
まあゆっくりとおせち作りを楽しませてもらいました
何しろこれが私のシュミですので(〃ω〃d)

今年もよろしくお願いいたします○┓ペコ
返信する
キミコさんへ (くりまんじゅう)
2022-01-02 10:33:29
キミコさん 今年もどうぞよろしくね。
はんぺんを家で作るなぞ 考えたこともなかったですが
色目も良くて かわいい仕上がりになりましたね。
前の記事の 里芋のポテサラ これも挑戦したいです。
今年も色々とアドバイスお願いいたします。
返信する
明けましておめでとうございます。 (みのこ)
2022-01-02 11:52:11
昨日は愛情のこもったおせちに唯感心しました。
すぐにコメントを思ったら息子がPCをちょっと貸してくれと占領されました。
自分の部屋にあるのはテレワーク専用にセットしてあり年賀状作りの材料は私のPCに入れてあるのです。
年末に多忙で年賀を作る暇がなかったと言い訳です。

話題がそれて失礼しました。
>はんぺんを摺り・・・シイタケの上に…なま麩・・手が込んで素晴らしい!!
野菜のお煮しめもすべてに愛情と彩りと・・・主婦の鏡ですね。
今年も宜しくお願い致します。
返信する
明けましておめでとうございます (みーばあ)
2022-01-02 14:00:35
今年もどうぞよろしくお願いします
はんぺんですか
凄く綺麗です
食べるのもったいないくらい
綺麗な盛り付けで華やか
お正月ですね~
返信する
くりまんじゅうさん (キミコ)
2022-01-02 17:10:31
あけましておめでとうございます
本年も何卒よろしくお願い申し上げます○┓ペコ

二番乗りコメントありがとうございます
何をヒントにしたかすっかり忘れてしまいました^^;
意外とうまく行って喜んでいます(*^m^*) ムフッ
どぅるわかしーはいいお料理だし 工夫すると楽しいですね
色々アドバイス!( ▽|||)サー
僭越な・・・| |д・) ソォーッ…
返信する
みのこさん (キミコ)
2022-01-02 17:18:44
あけましておめでとうございます
昨年は楽しくやりとりさせて頂いてありがとうございました
本年も宜しくお願い致します○┓ペコ

いつもコメントありがとうございます
みのこ家のPC事情は今年も大変そうですね^^;
マンションって本当にPCには困った住環境です( ̄ヘ ̄)┌ フゥゥ~

おせち作りは私の最大の楽しみなんです
特に煮しめはスリルがあってわくわくです^^
少ない煮汁で合理的に考えられていて 毎年感心します
今年もうまくできて喜んでいます^^
返信する
みーばぁ様 (キミコ)
2022-01-02 17:23:03
あけましておめでとうございます
昨年は沢山のコメントを頂戴してありがとうございました
本年もどうぞよろしくお願い致します (⌒ ⌒)(_ _)ぺこ

いつもコメントありがとうございます
はんぺん松かさ すごくうまくできました(*-‘ω´-)9 ヨッシャァ!!
でも食べるのは一口(●T∀T)ャハハ
丁度いい大きさですからね^^;

最近のパック皿 きれいな模様で華を添えてくれます
華やかに見えるのは大いにこのお陰ですわスリスリ((((*^-(´-`)
返信する
キミコさんへ (ミッキー)
2022-01-02 19:58:29
明けましておめでとうございます

今年もステキなアイディアありがとうございます
はんぺん松かさ
生麩で随分華やかになりましたね。

どぅーるわかしー…何だったっけ・・・
そっか 里芋でしたね。
同じ手間暇かけてもやはり見栄えが無いとね
今年の年末には是非作りたいです。
忘れないように メモメモ

今年もステキなお料理ご指導よろしくお願いいたします
返信する
ミッキーさん (キミコ)
2022-01-02 22:38:43
あけましておめでとうございます
今年もよろしくお願いいたします

いつもコメントありがとうございます
来年の参考になるならこんな光栄な事はありません!
今年の新作は大分映えに頼っているかもしれません
年に一度のおせちですから当然ではありますが(´ー`*)ウンウン

(*^ロ^)ノヤッダァよくおっしゃる!
私の方がどれだけ昨年にミッキーさんちからヒントを頂いたか!
どうぞ今年も色々教えてくださいませ(´▽`d)ネッ♪
返信する

コメントを投稿

おせち料理」カテゴリの最新記事