ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

ライトレーサーをゲット

2014-03-02 17:08:12 | スポーツ

ギャラリー2が吉祥寺に新規オープンするので買い出し部隊だ。

お店が入っているパルコ開店が10:00だったが10:10頃に入店。

時間が早いので吉祥寺駅前のパルコとはいえ他の階はお客がゼロだけど、すでに8階には人がいっぱいだった。

ぶらぶら見てアシックスのライトレーサーをためし履き。アシックスやミズノのシューズは基本的にどれでも足に良く合う。

さっそくレジに並ぼうとしたら、、、30人の行列だった。私の後ろにもどんどん並ぶから、レジ待ちが50人にまでなり、店内は行列でぐるぐる巻き。

じゃーん

201431g1 ライトレーサーは一度だけ大昔に使ったことがあって、印象が何も残っていない。あまり個性のないシューズかもしれない。

この上のジェネレーサーは無くなったけど、今のターサーのようなソールでお気に入りで山などに履いていった。軽量レスータイプで、ショックは薄いから岩などの突き上げはあるけどグリップが良かった。

201431g2 ライトレーサーは一般的なゴムのソール。パターンも普通だなー。

アッパーが軽量化されていて、そこが私の気に入ったところ。あまり丈夫なタイプだと、シューズに足の皮膚がまけます。だから練習でもこれくらい軽量アッパーなのが私の好みです。

201431g3 ヒールの部分の補強にプラスチックのような素材を使っていて、かかとを踏んで使う人には使えません。あの、かかとを踏んでつぶしてスリッパのように履く方は、スポーツをやったことがないのではと思う。

かっこ悪いし大嫌いだ。

そこが赤いのもポイントだな。白黒赤のコントラストがいい。

201431g4 オープニングセールで安く欲しいシューズがゲットできたと喜んでいたら、さらに開店祝いの景品があった。

マグカップ、魔法瓶、靴下3点セット、シューズ袋などから選べるのだ。

私は消耗品の靴下をいただいた。これもアシックスブランドで1700円もするぞ~~~。

良い買い物が吉祥寺でできた。

今日、雨が上がった合間を見て、代々木公園へ走りに出た。

ニュー・シューズは癖がなくて気持ちが良い。履きこんでソールが薄くなると、どうしても足の癖がつくので気が付かないうちに足が補正するようになる。ニューはそれがないだけニュートラルな履き心地。

ライトレーサーは軽いけど、ターサーやソーティーに比べるとソールのクッションがある。クションがあるだけ走ると重たい感じがする。練習には良いだろう。

ライトレーサーは初心者がはくと、クッションが少なくてびっくりするようです。初心者向けのシューズにしてはクッションが少ない。ただ純然たるレースシューズよりは重たい。

良いシューズだと思います。

2013年04月08日 アシックス・ターサーを買った
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130408

2013年08月22日 アシックス・ゲルフジ・トラブコを購入
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20130822

2012年04月12 日 ソーティマジックを買った
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20120412

2005年02月16日 練習用デラエースとトレイル用トラブコを買った
http://blog.goo.ne.jp/photostudioon/d/20050216

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 麺屋武蔵虎洞、ラーメン | トップ | トルコ料理 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shimoさん (KIM)
2014-03-03 12:59:22
shimoさん

良い買い物をしたようで、良かったですね。
私は大会では軽い初心者用のシューズを愛用しています。ラバーを靴屋で修理しながら履き続けています。靴屋には「次回剥がれた時は、新調した方が良いかも」と言われたので、大会時のみ履くようにしています。練習では、頑丈なトレーニングシューズです。
5日水曜日は終日雨予報ですが、代々木公園で決行ですか?

KIM
返信する
KIMさんへ (shimo)
2014-03-03 14:17:48
KIMさんへ
予報は雨ですかー
織田フィールドだと思います。みなさん雨でも走っていますね。
私は練習の雨は嫌だなー。大会はもっと嫌だけど。雨の中を走るのはかまわないのだが、体育館でもあれば良いけど、外で着替えて服に湿気がたっぷり残るのは苦手です。
返信する

コメントを投稿

スポーツ」カテゴリの最新記事