ランシモ

ランニングからツチノコカメラや時事まで興味あるすべて

練習をさぼった

2005-02-16 22:21:35 | ランニング
毎週水曜日に織田フィールドでやっているインターバル・トレーニングをさぼった。
雨がちょっとでも降っていると、大会ならいざ知らず、練習でランニングするのはイヤダー。ランニングチーム南蛮連合の人たちは雨が降っても、何事も無かったように練習をしている。けっこうシリアス・ランナーなクラブです。
何年か前に、雪がちらつく中をフルマラソンを走ったら、凍えて遭難しそうになった(気分は遭難そのもの)。それ以来、冬の悪天候は基本的にパス。高尾山や青梅丘陵だったたら雪混じりでもウエアーさえ確りしていれば大丈夫です。
青梅マラソンまであと4日あるので、明日にでもロングラン30kmぐらい走ろうと思っている。土曜日のみ全休の予定。
その代わりジムで600kcalトレーニング(10kmのランニングに相当)。南蛮連合には、ジムで2時間も3時間もキントレをしていて、トレーナーの人に休んだらといわれる女性がいます。そのかたは、たった1年で10kmを40分をきるようになった。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

青梅マラソン用にシューズを買った

2005-02-16 14:04:12 | ランニング
p10101361
p10100721

デュラレックス(スピード&練習用)とトラブーコ(トレール用)
シューズを点検していたら、まだ新しいアシックス・ターサーの底の真ん中がパックリ割れていた。どんな所を走ったか、底の硬いプラステックが割れたのは初めてです。
青梅マラソンは30kmなのでクッションが少しあって軽いものをさがしていたら、渋谷のアートスポーツにちょうどよい物があった。シユーズとロングタイツを購入した。どちらも今回の大会用です。デュラレックスはスカイセンサーとソーティーの中間ぐらいのクッションで、ダイレクトな感じがする。
昨日は代々木公園を2.5km2周+内コース1.3kmを1周+往復で合計12km。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする