中国足心道 足揉みぱくちゃん 「今日も元気だ!ご飯がうまい!」

「足揉みぱくちゃん」の療術師 市村良子の日々の出来事、暮らしを綴った日記です。

大変ご無沙汰いたしまして。。。

2016-06-03 22:42:03 | Weblog
足揉みに行くと、よく壁の短冊にお言葉がかかっていたりします。



と言うことで、またまた夫と南あわじに二人旅。

まずは、「あわじ花さじき」。



金魚草が花ざかり。



行って、びっくりポン!だったのが、なんと連ドラ「あさが来た!」の最終回のロケ地がここだったこと。



菜の花が盛りの頃に、この道を二人が走りながら駆け寄ってきたんだな~という道を眺めながら、散策。。。


翌日は、鳴門大橋を渡って、「渦の道」へ。



小さい小さい、渦が巻いております。
見頃は、春のお彼岸の大潮のころ。

「僕、その頃に観潮船に乗ったことあるで~。怖かったわ。」と息子。

どこへでも行ってはるんやね。
散策好きの息子は、その昔、青春18切符が出ると、ほろほろ~と行方不明になる人でした。

「渦の道」へ行く途中に、以前テレビで観た「大塚国際美術館」がありました。
こんなところにあったのか~!



行こ!
一人で行って来い!(以前、足立美術館で懲りた夫とは別行動)

世界中の有名な絵画が1000点。ほとんど網羅して展示しているのではないかと思われました。
入ってすぐに、システィーナ礼拝堂の天井画。



圧巻!!!

もちろん、モナリザも。



団体さんのヘタにくっついて、ガイドさんの説明を聞いておりましたら、
「この中には、ルーブル美術館でモナリザをご覧になった方もいらっしゃると思いますが(何人かがハイハイと頷いておられました)、ルーブルでは、柵の向こうにガラスケースに入って展示されてましたでしょ。
ここでは、こんな間近でご覧いただけます」

そーなんです。
全ての絵画が触れるのです。(触る人はないだろうけど。。。)
「陶板画」と言って、陶板に転写したものを焼き上げているのです。2000年たっても、その色はそのままだそうです。

色もサイズも原画の通り。本物と全くの同じ。
「最後の晩餐」も修復前と修復後とご丁寧に向かい合って展示してありました。

ミレーの「晩鐘」や「落穂拾い」、ゴッホの「ひまわり」、ルノワールにレンブラント、あれやこれや。。。

4階建ての下から上までいくうちに、見たことのある名画が次から次へと、続々と。。。
入場料、3240円は、安かろう。

とは言え、名画もこんなにゴロゴロ出てくると、かなり食傷気味。
どこかで徘徊している夫も気になり、1時間あまりで出てきました。
しっかり見学すると、2,3時間はかかるでしょう。

半日で、ぱくちゃんにとっては半年分位の距離を歩いて疲れ果て、人気の道の駅「うずしお」に寄って帰るのを忘れてた~!





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 相乗効果でいこか。 | トップ | 心に響く歌。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事