館林ロストシティーランブラーズ・フォークソングシングアウト

フォークを歌って43年の坂を今登坂中。世間に一言あってこそフォーク。軟弱アコースティックミュージックにシングアウトだ!

酒々井の名酒「甲子」ある日の晩酌テースティングノートその499付き。

2024-05-22 04:31:08 | グルメだ!


つき出し・・・・久米島のもずく。



イカ・蛸が好きだと、時々書く。モンゴウイカも好み。シンプルにわさび醤油。こったら物が酒には合うねぇ。



ウズラの卵も好み。沖縄で、せんべろにあると、必ず注文。



最近、気に入っている組み合わせ。塩を振って、後は昨今値上げ率が半端でない、オリーブオイルをかける。





鍋に使った、セリの根はキンピラ。美味しいったら、おいしい。



時どき、酢飯が食いたくなる。この組み合わせの海苔巻きがいいね。夜は炭水化物控え目なんだが・・・まぁ、海苔巻きは許す。





千葉では一番の好みで美味しい日本酒だ。味わい濃厚・甘さ辛さ中庸だが、良い水、作り手のポリシーを感じる日本酒だ。

飯沼本家の「甲子」その純米。この蔵は、純米酒しか作っていない。

磨き8割ってのがあるんだが・・・・飲んでみたいのう。さくらちゃん、たのんだよ~~~



しかし、柔らかい口当たりなのに、濃厚で惚れ惚れする。



印旛郡酒々井町・・・・いんばぐんしすいし・・・・

酒々井・・・・さけ・酒・井戸だぞ?俺のためにあるような町でないかい?

こんな、酒の湧く井戸があったら、幸せ。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 金山寺みそなど・・・拾遺物語。 | トップ | 山菜の入る弁当! »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメだ!」カテゴリの最新記事