羽鳥操の日々あれこれ

「からだはいちばん身近な自然」ほんとうにそうなの?自然さと文化のはざ間で何が起こっているのか、語り合ってみたい。

輪番停電(計画停電)

2011年03月26日 11時47分37秒 | Weblog
 時代は変わったのです。
 
 なんとなく東電のやり方は「電気を使わせてやっている」的な感じがするのは私だけだろうか。
 強制的な停電にしなくても、各業種の企業が工場の稼働時間を譲り合って計画を立てるとか、会社では自宅でできる事は自宅で行わせるとか、個人レベルでも節電を徹底的に行うとか。
 使う人の自主性と意思を尊重するようなあり方はないのだろうか。当初は仕方がない、としてもこれからの問題として選択肢は皆無なのだろうか。

 朝のニュースで宇都宮の居酒屋さんが、閉店する話があった。客が減ったこともあるが、計画停電実施の知らせが遅くて、予定もたてられず、予約の客もとれないからだ、という。
 そして思いがけない人が、年寄りの一人暮らしで火の危険を感じてオール電化にしてしまった。卓上コンロは売り切れで、町に一軒のこっていた炭屋(現在は灯油屋)で、最後の七輪を手に入れてきたと聞いた。「密閉度の高い屋内での使用は怖いですね」と電話で話をした。
 こうした一人一人の生活者がいることに思いを馳せてほしい。
 
 いずれにしても区分けもよくわからないし、その日になってやるの・やらないのといわれても、対処の仕様がない。
 電気を使う人たちを大事にしてほしい、というのは贅沢なのだろうか。非難覚悟でいわせていただけば、原発がなくなると、これほど不自由なんですよ、とおっしゃりたいのか?
 がむしゃらな原発反対者ではないけれど、エネルギー政策を考え直すことはしなければいけない、とかねがね思ってきた。でも行動にはしなかったことに忸怩たる思いだ。
 
『人間の創造は、もともと自然の範囲内で行われるべき、ささやかなつつましやかなものではないだろうか。たとえそれが、ささやかなつつましやかなものであったとしても、そのものやことと、大事に大事に触れ合い解け合うことによって、無限の豊かさと新鮮さを生み出す能力があたえられているのではないだろうか』野口三千三『原初生命体としての人間』岩波現代文庫より
 このはしがきの文章が今ほど胸に響く時はない。

 この場に至っては、なんとか原発をおさめるために人智を尽くす以外にない。
 現場で必死の作業をされている方々はいかばかりか、とただ想像するしかできないもどかしさ。
 
 唐突だが、海も空も世界とつながっている。一つの地球なのだ。人はこの星で生きるしかない。
 そして、私の生きる場は、ここ、東京なのだ。
 今朝、太陽が昇ったばかりの空を見て、そう思った。
コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Prayers from kibara for Jap... | トップ | 野口体操「tomodachi 作戦」 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
輪番停電(計画停電) (草間)
2011-03-27 00:55:55
御意。

被災された方々はもとより、被災地や福島の極限状態の最前線で働いている方たちの「兵站」がどうなっているのか、気になって仕方ありません。
返信する
兵站 (羽鳥)
2011-03-27 08:22:08
ご心配の通り、こうした問題(兵站)の報道はなされていません。とにもかくにも被災地があまりにも広く、とくに死を覚悟して臨まなければ入れない地域は、どのような状況かわかりません。
孫さんのTwitterが活発に機能している感じがします。しかし、民間人ですから、活動の範囲は限定的です。日本のトップの顔が見えないことは、私たちにとって不幸かもしれませんが、選んだ者にも責任があります。しかし、頼めるところには、頼むしかありません。「最大不幸社会」に陥ることを回避するために。
今朝も真冬並みの寒さでした。なんと自然は酷なんでしょう。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事