11月12日から、gooブログの従来のテンプレートでも「いいね!」等のボタンが表示されるようになりました。スマートフォン等に対応した新しいタイプのテンプレートでは、すでに表示されていたのですが、従来タイプでの実施は、システムへの負荷を考慮して一度は延期され、このたび実施の運びとなったようです。
もともと、ブログでのコミュニケーションは、トラックバックとコメントが中心でしたが、スパム等の影響もあり、まずトラックバックが廃止され、コメントも温度差が出てきているようです。これに対して、SNSで登場した「いいね!」等のボタンは、コメントを考える労力も要らず、簡単に賛意を示す手段として普及してきたと思います。
記事に対して内容のあるコメントはできないけれども賛意は示しておきたいとか、応援の気持ちは伝えたいとか、そういった形でブログ主宰者に感想や意思を伝える在り方は、ありうることだとと思います。goo ブログが、様々な形で努力していることに対し、私からも賛意を示したいと思います。

もともと、ブログでのコミュニケーションは、トラックバックとコメントが中心でしたが、スパム等の影響もあり、まずトラックバックが廃止され、コメントも温度差が出てきているようです。これに対して、SNSで登場した「いいね!」等のボタンは、コメントを考える労力も要らず、簡単に賛意を示す手段として普及してきたと思います。
記事に対して内容のあるコメントはできないけれども賛意は示しておきたいとか、応援の気持ちは伝えたいとか、そういった形でブログ主宰者に感想や意思を伝える在り方は、ありうることだとと思います。goo ブログが、様々な形で努力していることに対し、私からも賛意を示したいと思います。

「いいね!」 (^o^)/