気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

赤いネコヤナギ(Ⅱ)

2019-03-10 | 植物・花


赤いネコヤナギ、詳しいことを知りませんので、「赤いネコヤナギ」で検索して
みましたら、インターネットに、2017/1/28にアップした私の「赤いネコヤナギ」
のブログが出ていました。



今朝写した「赤いネコヤナギ」です。

検索では、ピンクネコヤナギ、アカメヤナギ、アカメネコヤナギ、と
色々出ていました。

「回答欄に「アカメネコヤナギ」だと思います。
店舗によっては、ピンクネコヤナギ、アカネコヤナギ、アカネネコヤナギ
と呼称が色々あるようです。
ネコヤナギとヤマネコヤナギの交配種だと聞きました。」
と出ていました。

本当の名前は?、はどれなのでしょうか・・・。



白色の沈丁花です・・・蕾を沢山つけてくれています。

 

 

 



 


「油は敵」 それは誤解です!

2019-03-06 | 言葉の意味は


健康に対する意識が高まっている現在、油は高カロリーで、「ダイエットの敵」
というイメージを持たれがちですが、油を上手に使うことで肥満や高血圧など、
生活習慣病を予防・改善することが出来るそうです。

**********************************

* 油のはたらき= ◆腹もちが良い。 ◆食事が炭水化物に偏り、中性脂肪が
蓄積するのを防ぐ。 ◆ビタミンの吸収を助ける。

* 油には「良い油」と「悪い油」があります。

* 良い油=◆成分~EPA・DHA・オレイン酸。◆はたらき~悪玉コレステロール
を減らす。 ◆中性脂肪を減らす。 ◆高血圧を予防する。
  * 多く含む食品=◆青魚(さば・さんま・いわし)◆オリーブ油 ◆キャノーラ油

 *悪い油=◆成分~飽和脂肪酸・トランス脂肪酸。◆悪玉コレステロールを増やす。
◆中性脂肪を増やす。◆血液をドロドロにする。
* 多く含む食品=◆スナック菓子・洋菓子・インスタント食品・脂身の多い肉・
マーガリン・ラード。

*油と相性の良い栄養素

◆ ビタミンA=栄養成分が油に溶けやすいため、油と一緒に調理することで
  吸収率がアップします。
  (多く含む食品~かぼちゃ・にんじんなどの緑黄色野菜、レバー。

◆ ビタミンC=油が酸化してしまうのを防ぎます。油の代謝を助けてくれる
  はたらきもあります。
    (多く含む食品~野菜・果物類全般)


*** 病院の食生活だよりを参考に ***



古い画像を使用しました。

 

 





さつまいも

2019-03-04 | 飲食物


3月1日に、かすみがうら市歴史博物館に行った帰り道、
佃煮屋さんの佃煮と、さつまいもを求めました。



さつまいもの専門店で、右上のピンクの袋100円也ですが、お店の外のダンボールに
売り物にならない?細いさつまいも、袋に詰め込めるだけ詰め込めるのです。

たびたび行っているところではありませんので、求めてみました。
一袋=28本入っていました。



ねっちりとした、とても甘いさつまいもなのです。
今日ふかして食べてみました。

さつまいも=この和名は、琉球(現・沖縄県)を経て、薩摩国(現・鹿児島県)に
伝わったことに由来します。  ヒルガオ科サツマイモ属  別名=甘藷

さつまいも1本約200㌘を食べると、ビタミンE、ビタミンB6、葉酸、パントテン酸、
ビタミンC、カリウム、銅、など一食分に必要な摂取量をクリアしてしまうほど、
豊富なビタミンやミネラル類が含まれている。
1本あたりのカロリーは約264Kカロリーという数値で、決して低いわけではない
ですが、多くの栄養素が含まれています。  (検索にて)

 

 

 



 

 


「こけし」のおひな様を描いて

2019-03-02 | iPadのお絵かき


明日3月3日は、おひな様の日・・・我が家には夫が以前に
買ってくれたにこけしのおひな様です。



「おだいりさま」は上の男女二人のこと。
「おひなさま」はひな人形全員のことだそうです。
NHKの「チコちゃんに叱られる」の番組で、言っていました。



iPadで描いてみましたが、下手ですがアップしてみました。
同じようにはとても描けませんが、時間をかけて苦労しましたので、
笑って見てくださいますように!!。

 

 




かすみがうら市歴史博物館へ

2019-03-01 | 雑感想


今日は夫のディーサービスの日、見送って0:50分頃家を出ました。
目的はかすみがうら市歴史博物館。



車庫のところにポスターを貼っていますので、期日も3月10日で終了ですので、
私一人で見学に行ってきました。

    

ポスターとかすみがうら市歴史博物館です。

展示室の入り口に、しめ縄で作られた作品、許可を得て写しました。

ジオパークは大地の成り立ちと、そこに暮らす人々との関わりを知るための
取り組みであり、自然災害を知る上で、重要な意味を持っています。
今回の展覧会は、筑波山地域の大地の成り立ちと、過去の自然災害、特に
洪水、土砂災害についてふれています。

平成31年、日本ジオパーク関東大会が筑波山地域で開催される
記念すべき年となります。

土浦市も洪水が何回もあったことなど、知りませんでした。
自然災害が多くなっていますので、自然災害を知ることの
大切さを痛感いたしました。

帰り、いつものスーパーによって買い物をして、車の中から、筑波山が見えました。
スーパーで筑波山を見たのは、正直初めてで、今まで気づかなかったのかもしれません。
(車の中より写しました)