気ままな思いを

何気ない日々のこと 感想 思いなどを
綴る雑日記です 

唾液の働きを・・・

2010-06-03 | 言葉の意味は


明日6月4日は虫歯予防デー、4日から10日まで歯の衛生週間です。

体には自浄作用によって、自ら健康を守ろうとする働きがあり、
口の中でも、唾液が働いているそうです。

唾液の大切さを、あまり考えてみませんでしたが、口の中では、
唾液が働いて、守られているようです。


******************************************

 * 唾液の働きを・・・・・

   ①  歯のうるおいを保ち、虫歯を予防

歯は乾燥すると、虫歯や歯周病の原因となる、細菌が
繁殖しやすくなるので、唾液を出すことで歯を守っています。

②  口の中のPHをコントロール

食後は口の中が酸性に傾き、細菌が繁殖しやすくなるので、
唾液がPHをコントロールして、中世に近づけています。

③  食べカスやプラークをそうじ

分泌された唾液には、歯や歯の間に付着した食べカス、
プラーク(歯垢)を洗い流す働きもあります。


*** 薬局の健康情報誌より ***


PHとは、酸やアルカリの程度を示す単位。
虫歯を防ぐには、口の中を酸性にしなければいいのです。
それが、PHコントロールです。

糖をとってから20~30分で、口の中のPHが5.5以下になり、
歯が溶けるといわれています。

口の中のPHコントロールで、一番重要なのは唾液。
唾液は、弱アルカリ性で酸を中和します。

唾液分泌量の少ない人に、ガムをかむことである程度、
補うことができます。(糖分を含まないシュガーレスガムがよい)

ガム以外ではチーズが口腔内の酸を、中和する働きがあり、
さらに強い唾液分泌促進物質でもあるので、歯にとっては、
一石二鳥の食物だといえそうです。


( この部分は、検索にて )


食事のときに、食べる回数を多くすると、唾液の分泌を促すと
いいますので、私は30回はかむようにしています。

顎の働きも、助けるようですし、また、消化もよくなるようです。




フラワーパーク温室内の、ベゴニアです

 

 

 

 




最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
お早うございます (鎌ちゃん)
2010-06-04 08:18:59
そうか、今日は虫歯予防デーですね。
歳をとってくると、どうしても、歯が弱くなってきます。
月一回は、歯の掃除に出かけなくてはと思っています。
唾液の効果、勉強させていただきました。
よく噛んで食べることを心がけますね。
返信する
虫歯予防 (iina)
2010-06-04 10:38:01
きょう6月4日は虫歯予防の日でした。
歯の衛生週間の期間限定で写真のようにデコレーションして、歯医者が隣に
控えて治療をしてくれると一石二鳥です。
そこで、突然創作熟語を連想しました。

歯石絶磨(しせきたえま)切磋琢磨

使わないボーリングの玉は、わが市ではボーリング場に相談してとありました。
返信する
Re:虫歯予防デー (motoko)
2010-06-04 15:05:17
鎌ちゃんさん、今日は。
私は長いこと、歯医者さんのお世話になっていますが、レントゲン撮りましたら、左下の奥歯の骨がとろけて無いそうです。
傷み始めていますので、多分抜くことになると思います。
80歳までに20本の歯を、といいますが、
私は危なくなってきました・・・。(笑
自分の歯で食事できるように、と願っています。

唾液の働きは、スゴイですね。
私も書くことで、勉強になりました。
返信する
Re:虫歯予防 (motoko)
2010-06-04 15:20:07
iinaさん、今日は。
歯の大切さ、痛感いたします。
写真のデコレーションは、傑作でした。
本当に控えていて、治療してくれるとよいですね。(笑

四字熟語、歯も自分も磨いて、向上出来ましたら、言うこと無しです!!。

つい先日、ステレオとかの回収車に、引き取っててもらえるか聞こうかと思ったのですが、
思いとどまったのです。
ボーリング場で、聞いてみます。
有難うございました。
返信する

コメントを投稿