経験したことのない大きな地震に見舞われて、恐怖を感じました。
冷蔵庫の扉は開いて、台所の瀬戸物、玄関の花瓶など、2階は壁の亀裂、
襖ははがれて等々、電気は2日使えずどのような状況かは、電気が通じて
からテレビを見て、吃驚した次第です。
食事も紙皿を使ったり、ラップを使って水不足も経験しました。
*******************************
死者行方不明関連死を含め2万2167人が犠牲となった。
震災後の体調悪化や自殺による震災関連死は3739人になるという。
あの日から9年、膨大な労力と費用を投じて「復興」が行われました。
被害者の暮らしは再建されたのか、心の傷は癒されたのか。
(今朝の新聞記事より)
*******************************
福島を離れる方も多く、戻る人は少なく、まだ不自由な生活をしている
方々は沢山います。元の町のにぎやかさに戻れるとよいのですが。
若い方々の力が必要です。若い方々が戻れる状況を作って、町の復活を
願うのみです。
古い画像を使用しました・・・ハスの花のようです。