行徳生活日記

「行徳雑学館」作者の日記。

2014年10月18日(土)の日記

2014年10月18日 | 日記

おとといの行徳新聞に載っていた、市川市制80周年記念で市道に愛称を付ける話で、名前が決まったという件は、今日の新聞折り込みで入っていた市川市広報にも掲載されていた。また、市の公式サイトにも掲載されていた

これまで通称で「今井橋通り」と呼ばれていた南行徳駅そばを通る大通りは、「南行徳駅前通り」という愛称が付いたわけだが、そのうち、道路名看板も建てられていくだろう。

 

今朝は寒いと感じたぐらいだったが、昼間は暖かくなりそうなので洗濯物は外に干す。そして夕方には乾いていた。でも、今年、外に干してちゃんと乾くのは、これが最後か、次の土日も大丈夫かというぐらい、どんどん季節が動いている感じ。

 

昼飯は南行徳マルエツ並びのLaniのランチ。

カウオマンガイ(タイ風チキンライス)を食べる。

ランチに付くコーヒー。

 

夜はみなとやへ行く。

最初は生ビール。

前の金・土・日はアルコールは飲まなかった。飲むと翌朝からの活動がしんどい年齢になっているので控えておいた。なので、その前の月曜日に会社の歓送迎会で飲んで以来。

つまみはまず、紋甲イカのブツ刺

上妙典と五ヶ町、そして関ヶ島の祭礼動画を、YouTubeへUPした720p版より高解像度の1080p版(フルHD解像度)でMP4形式にしたのを週半ばに作っておいた。それをDVD-Rに焼いて、みなとやへ持っていく。これまで持っていった分と一緒に店に置いておいてもらう。

店内のMP4動画も再生できるブルーレイプレーヤーで再生し、テレビに映しているところ。映っているのは五ヶ町で、一丁目の朝一の揉み。みなとやのマスターもそのときの揉み手に加わっている。

ビールが終わったら芋焼酎にして三岳のロック。手羽先のから揚げを注文したら、今日は手羽先を切らしているので、代わりに鶏モモのから揚げになるということで、それを注文。

焼酎はもう一種類。麦焼酎で二階堂のロック。そして、締めのつまみに四川風激辛マーボー豆腐

最後に緑茶ハイ。

12日ぶりのアルコール類だったけど、飲むのもつまみもちょっと多かったか... 


2014年10月17日(金)の日記

2014年10月17日 | 日記

帰りは葛西で降りていつもの床屋で散髪してくる。

晩飯はどこで食べようかと思ったが、葛西メトロセンターのラーメン どさん子へ行く。

味噌ラーメン+トッピングにバター

どさん子はかつて南行徳のメトロセンターにもあった。今は、格安ステーキのペッパーランチになっている場所。どさん子が無くなったのは、2003年から2004年にかけて南行徳駅にエスカレーターを設置するなどのバリアフリー化工事をやったときだと思う。

今日は懐かしい味と再開した気分。

 

それと、葛西メトロセンターで、自分はこの4年ほどの間に3回入っただけだったが、けっこうおいしいカレーを出していた桃水が閉店していた。

たった3回しか入っていない店だが、閉店のお知らせ貼り紙に開店が昭和59年とあるのに反応してしまった。

昭和59年(1984年)というと自分が大学を出て就職した年。葛西の独身寮に入り、翌年春に会社の都合で原木中山の独身寮に移るまで1年いた。その頃、開店した店が約30年を経て閉店となったわけだ。

自分が葛西の独身寮に入ったとき、葛西のメトロセンターの駅切符売り場や改札により近い区画は、まだなくて、単なる高架下の通路だった。交差する道路との信号を渡った先、西葛西側の区画だけしかなかった。どさん子は今は、駅に近い側にあるが、当時は西葛西側の区画にあった。

独身寮に入ってしばらく経つと工事が始まり、葛西メトロセンターの駅に近い側の区画ができた。昭和59年の暮れか、翌昭和60年の初頭のどちらかだったと思う。

桃水の開店は昭和59年ということだが、最初からメトロセンターにあったか、それともどこか別の場所でオープンし、後にメトロセンターに移ってきたのかまでは分からない。

自分が社会人になったころ開店した店が、やめてしまったのを知り、ふと考えた。今日行った床屋も葛西の独身寮にいた頃からの約30年の付き合い。自分も年を取ったが、店主や奥さんも年を取った。果たして、この長い付き合いがあと何年続くだろう。


2014年10月16日(木)の日記

2014年10月16日 | 日記

晩飯はなか卯へ行く。牛しぐれ重という新メニューが登場しているので食べてみる。

みそ汁も一緒に注文。出てきたら、重箱は蓋がしてあった。

蓋を取ると、バナーやポスターの写真と同じ、牛しぐれ重が現れた。

具はかき混ぜて食べた。最初、味付けがちょっと濃いというか、甘みが強いと感じた。でも、最後まで食べたあとは、最初の印象よりあっさりという印象。今の牛すき丼も前の牛丼も、なか卯はわりとあっさりした味だが、この牛しぐれ重もなか卯らしい味付けだと思えた。

 

今日、入っていた行徳新聞によると、市川市の市制施行80周年記念で、愛称が付いていなかった市道の愛称を募集していたが、その中のひとつ、南行徳駅のところで東西線と交差する、今井橋のほうからの大通りの愛称が、
「南行徳駅前通り」
に決まったとのこと。

相之川の市川浦安バイパスとの交差点のところから、湾岸道路との交差点までの市道区間がこの愛称となる。

行徳駅のところで東西線と交差する道は、ずっと以前から「行徳駅前通り」。自分が行徳地区に引っ越してきた1989年にはすでにその名前だった。

妙典駅の東側、イオンの建物の間を通る道は「妙典中央通り」と10年ぐらい前に付けられた。

ということは、東西線の行徳地区の3つの駅名を冠した愛称の道が、これで勢揃いすることになる。

 

この「南行徳駅前通り」のことを、前は”今井橋通り”という名前だと思っていた。行徳雑学館を始めたときもそう思っていたので、サイト内の地図画像でも”今井橋通り”を使っている。”今井橋通り”が地元での通称だと分かったのは、数年経ったころだった。考えてみれば、新浜通りや行徳街道のような道路名標識がないのは不思議だった。

過去のコンテンツから”今井橋通り”をすべて探して直すのは難しいし、まだ”南行徳駅前通り”という名前が存在していないときにその名前が出るのも変だ。だが、少なくとも地図画像で使っている箇所は徐々に直していくことにする。


2014年10月14日(火)の日記

2014年10月14日 | 日記

台風は夜中のうちに通り過ぎた。出勤時の南行徳駅前は台風一過の快晴。

会社最寄り駅から歩いて行く道は、背中側から日が差す方向だが、スーツの上着を着ていたら暑いぐらいだった。この暑さも今日1日だけのようだが。

 

晩飯はなか卯和風チキンカレーサラダ

帰ってから行徳雑学館トップページの更新に取りかかる。祭りで写してきた画像から使うものを選んで縮小サイズ版を作り、埋め込んでコメントを付ける。全部で32枚分だからけっこう時間がかかる。さらに、YouTube動画も埋め込んで完成。午後11時頃にようやくUP。埋め込んだ動画もちゃんと再生できるか確認するが、合計30分ぐらいあるから、11時半過ぎまでかかる。そして、更新分をDVD-Rにバックアップしてからこの日記。ぎりぎり日付が変わる前にUPできそうだ。


2014年10月13日(月)の日記

2014年10月13日 | 日記

台風19号は火曜日にかけての夜中に通過するようだ。寝ている間に行ってしまって、何事もないのが一番よいが、何かのときには非常用品を持って逃げることを考えておかないといけないだろう。この界隈だとやはり水だろうから、逃げるとしたら同じマンションの上層階ということになる。

 

朝、コンビニに行ったときは雨は降っていなかった。

昼飯は南行徳メトロセンターへ行く。傘がいらないぐらいの弱い雨だった。昼飯はてんや松茸天丼

今日は1日パソコンに向かっていたので、昼飯に天丼はちょっときつい。

晩飯のときは傘がいる雨だったが、まだ本降りといった感じではなかった。晩飯はコンビニの幕の内弁当。晩飯を食べたら、どうも胃もたれ感。昼の天丼が堪えているようだ。

 

今日は、昨日と一昨日の祭りで撮影した動画の編集をやる。短いカットを多く映して編集でつなげるようにしているが、宵宮と本祭の分を合わせるとファイル数にして、五ヶ町が131個。関ヶ島が44個。ひとつずつ、パソコン上で再生して中身を確認し、使うか没にするか、使うならどの部分をトリミングするかを考えてから編集に入る。撮ったものは人に見せたいと思うが、逆に冗長なだらだらとした動画は見るのが嫌になるから、心を鬼にしてテンポがよくなるように使う部分を決める。これがけっこう時間がかかる。

結局、編集し終わって、YouTubeのUPも完了したのが午後9時を回ってからだった。

行徳雑学館のトップページのレポートは明日以降にやることにして、とりあえず、地域の行事予定からこの土日で終わった分を削除した暫定版をUPする。

五ヶ町は宵宮編と本祭編に分けたが、本祭編は20分近い長さになってしまった。ポイントを押さえて撮影し、編集したつもりだが、やはり朝の6時から夜の8時過ぎまでかかる祭りだと、できるだけ冗長さを排除しようとしてもそれぐらいになるだろう。

なお、行徳揉みの一連の流れ(地すり・差し・放り受け)をノーカットで映して入れるのは、これまで映した他の祭りと同様、最初のほうに1回だけとした。

行徳揉みを写真と、写真へのコメントで伝えようとすると、地すり、差し、放り受け(で神輿が放り上げられた状態)の3点セットとなる。でも、それだけだと実際の動きやその場のかけ声などの音も分からない。なので、動画にトライした。初めて動画撮影した3年前(2011年)の五ヶ町も関ヶ島も行徳揉みの実際を伝えるのが主目的だったので、どちらも4、5分ぐらいの、その後のものと比べて短めの動画になっている。

だけど、翌年の2012年からは祭りの他の要素も入れるようにした。そして、行徳揉みをフルに映したのは4分から5分かかるが、それを何度も見せられたら、見るほうもうんざりしてしまうので、できるだけ最初のほうに1回だけ入れて、あとは地すり、差しをそれぞれ数秒程度映したもの+放り受けの3点セットにすることにした。

今回、ノーカットの行徳揉みは、五ヶ町は一丁目の徳願寺前交差点(寺町通りと内匠堀の通りの交差点)で映したもの、関ヶ島は行徳街道へ出て2回目の揉みのところでうつしたもの。

 

五ヶ町の宵宮(2分45秒)

五ヶ町の本祭(19分39秒)
 

関ヶ島(宵宮+本祭り)(8分38秒)
 

 


2014年10月12日(日)の日記

2014年10月12日 | 日記

昼頃、ちょっと雲が多い空になったが、午後は再び晴れ。強力な台風が接近してきているとは思えない好天となった。

今日は朝から晩までお祭りの追っかけ。

行徳五ヶ町例大祭は朝6時の一丁目渡御から。

二丁目

午前9時過ぎには関ヶ島に足を運んで、獅子頭の渡御を写す。

一旦、五ヶ町に戻り、午前10時には再度、関ヶ島へ行き、神輿渡御を写す。

そうする間に五ヶ町の神輿は三丁目に渡っていた。

そして四丁目。後ろは常夜燈。

日が暮れかかった時間に本塩。中台神輿前での揉み。

宮入は3年前の午後8時頃より少し遅く、午後8時20分ぐらいに神輿は鳥居をくぐった。そして、境内で最後の揉みをやって渡御は終わり。

人が大勢いる中で、カメラを高く掲げて写したが、前の人が掲げていたスマホが写りこんでしまった。

 

昼飯は神輿が三丁目の八幡神社で30分の休憩に入ったとき、自分も休憩だと思い、バイパスのすき家で食べる。キムチ牛丼で唐辛子パワーを補給。

神輿渡御が終わって南行徳へ戻り、メトロセンターのやよい軒で晩飯。あっさりしたもののほうがいいと思えたので、サバの味噌煮定食


2014年10月11日(土)の日記

2014年10月11日 | 日記

今日の関東は1日晴れのようなので、掃除、洗濯、クリーニング出しも買い物も今日中に片付けてしまう。

昼頃に南行徳駅前へ行く。南行ホコ天は午前10時から午後4時までだが、昼飯時でかなりの賑わい。

歩行者天国になった駅前道路の中央に長い行列。その先の煙が上がっているところが...

今回の売り物の100円炭火焼きサンマを焼いているところ。

ついこの間、開店したばかりのてんやも参加していた。

 

それで、自分の昼飯だけどラーメンの一心亭へ行く。ランチメニューから...

魚だしみそラーメン1番

味噌は赤味噌だった。

 

夕方から関ヶ島と五ヶ町の宵宮へ行く。

まずは関ヶ島で胡録神社。

明日、渡御が行われる神輿。両側は子供神輿。

境内の提灯などの明かりを消して御霊移しが行われた。

次は五ヶ町。関ヶ島のほうから行くと最初が本行徳の四丁目になるが、今回は四丁目~二丁目を突っ切って、まず本行徳一丁目の豊受太神宮へ行き、それから二丁目、三丁目、四丁目、本塩と回ることにした。

一丁目豊受太神宮。神輿の準備は完了していた。

二丁目の御神酒所。

三丁目八幡神社境内の自治会館。大国主命と獅子舞。

四丁目神明神社の特設舞台でお神楽。

前回まで演目は狐の種蒔きだった。2001年に自分が初めて来たとき、舞台の立て札に演目を書いた紙が付けられていたから分かったのだった。前回まで、雨天などで来なかったときを除いて、四丁目のお神楽はずっと狐の種蒔きだった。

ところが、今回は違う演目。天狗とひょっとことお姫さまが登場するもの。どういう演目なのかは、お神楽についての知識がないから分からない。

本塩は豊受神社境内の特設ステージで素人演芸大会。

そして豊受神社脇の道には屋台。

ひととおり、静止画と動画を撮影したら、妙典駅から電車で南行徳へ帰り晩飯。メトロセンターの松屋牛焼肉定食

明日は天気が持つようで、1日祭りを追いかけることができそうだ。


2014年10月10日(金)の日記

2014年10月10日 | 日記

台風が近づいてきて雨が降り出すのは、祭りが終わった日曜日の深夜からになってほしいと昨日の日記に書いた。今日、テレビの天気予報や予報サイトを見ていると、昨日あたりまでと予報が変わり、自分が期待したのに近い天気になりそうだ。

あとは予報が「当たれ!」と祈るだけ。

晩飯はなか卯牛すき丼並みそ汁、それにこの前、新装なってすぐにもらったクーポンがもう一つあるので、その無料券で唐あげ2個を食べる。


2014年10月9日(木)の日記

2014年10月09日 | 日記

台風18号が行ってしまっても、19号がいつ来るかが火曜日ぐらいから気になって、いらつくぐらい。とにかく、18号と同じようなパターンでやってきそうだから、五ヶ町と関ヶ島の本祭がある日曜の天気がどうなるか、やきもきしている。18号のときは、関東に来る前日の日曜日は朝から本降りというひどい天気。上妙典の神輿渡御は短縮スケジュールになって、正午頃から1時間半程度で終わってしまった。家に買ったら、パンツの膝から下と靴がぐっしょり濡れていて、なかなか乾かなかった。

今のところの予報では次の日曜は、前の日曜よりはマシなようだ。予報サイトによって微妙に違うが、雨よりも曇りになりそうな気配。なろうことなら、祭りが終わった深夜から雨が降り出すぐらいになってほしいものだ。

 

今日の帰りは行徳駅まで乗ってバイパス沿いのがんこラーメンに行く。半年ぶりぐらいだ。

今回は塩らーめんとトッピングに味付玉子

今週の仕事もあと1日。 


2014年10月8日(水)の日記

2014年10月08日 | 日記

飲み会があったからといって別に翌日、遅刻したり休んだりはしない。だけど、午後に眠気に襲われて休憩コーナーでしばらく休んで来たり、今ひとつ調子がでなかったりする。年齢とともに、飲んだ翌日のしんどさも程度が重くなってきている。

昨日、帰宅後、パソコンに向かっても眠気を催してくるので、この日記も休業日にして早く寝ようと思ったが、しばらくそのままウトウト。確かにいつもより早めに就寝したが30分早いだけだった。せめて1時間余分に寝たかったが。

でも、30分早い就寝でも飲み疲れは回復したようだ。

今日の晩飯は南行徳のやよい軒から揚げ定食。肉をしっかりと食べておき、今日はダンベルエクササイズ。下半身メニューをやる。

身体を維持するために負荷をかけた日も、早めに寝たほうがいいだろう。