
<リーグチャンピオンシップの組合せが全て決まった。ア・リーグはアストロズvs.レッドソックス、ナ・リーグはドジャースvs.ブルワーズだ。どれも素晴らしい対戦だが、ヤンキースが名を連ねていないのが悲しい。>
海の向こうのMLB。贔屓のヤンキースが3−4で地区シリーズの4戦目を落とし、1勝3敗でポストシーズン敗退となってしまった。ま、冷静に振り返ってみれば、レッドソックスの方が完成度の高いチームだったということだと思う。ヤンキースはキャッチャーのサンチェス、サードのアンドゥハーなど守備力がイマイチな選手がレッドソックスに比べて多い。結局はそういう差が勝敗に影響したと思う。ともかくもヤンキースの今シーズンは終わってしまった。もう、来季に期待するしかない。いい補強(ハーパー獲得に加え、デグロームクラスの先発投手等)をして、一年中楽しませて欲しいものだ。
残ったチームの中では断然ドジャースに頑張って欲しいと思っている。しかし、強打ドジャースもブルワーズに勝ってワールドシリーズにはいけても、アストロズまたはレッドソックスの野球には太刀打ち出来ないのではないかと思っている。それほど、ア・リーグの2チームはどちらが勝ち上がっても強いと思う。ドジャースが勝つには結構な“乗り”と“好運”が必要となるだろう。

<本日の昼メシ:二日前の鍋で残った出汁をベースにカレーベースの肉汁を作って、蕎麦をいただいた。なかなかどうして旨かった。>

<今晩のアテその1:「肉野菜炒め」冷蔵庫の中に残っていた豚切り落とし、もやし、白菜、ネギを塩味で炒めた。シンプルだがビールのアテにはもってこいだった>

<今晩のアテその2:「ジャガイモのミルフィーユ焼き」スライサーなどで薄く削ったジャガイモをベースに間にチーズと鳥挽肉みそを挟んでオリーブオイルで焼きあげたもの。酒のアテとしては逸品である。途中でハタと気付いて「ほし納豆」をパラパラと振りかけて食べたがこれもよかった。>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます