日本語学校からこんにちは ~水野外語学院~

千葉県市川市行徳にある日本語学校のブログです。日々の出来事、行事、感じたことなどを紹介しています。

留学生クラスは、今日からです。

2023-04-12 08:14:18 | 日本語学校
曇り。風強し。

ここ数日、風の強い日が続いています。公園の囲いの外に揺れていた、「タンポポ」もすっかり綿毛を飛ばし切り、丸坊主姿。「あれもこれもツンツルだあ、ツンツルだあ」と言いながら歩いていると、「カタバミ」の花が咲いているのを見つけました。毎日見ていると、日々新たな発見があるようで、楽しい。足の痛みも忘れてしまいます。

そういえば、あるお宅の少々奥まったところに、私の肩くらいの高さまで伸びた、鉢植えの「シャクナゲ」を見つけました。花が咲いていないと、どうもそれとは気づけないようで、思わず「君、こんな所にいたの」と話しかけてしまいました。

春は進んでいますね、「サクラ」が散ると、「青葉」の季節、もう夏間近という気がしてしまうのですが、その前に梅雨の季節があったっけ。それを思い出させるのが「アジサイ」の花。近くの「アジサイ」も随分葉を茂らせています。特に今日など、午後から雨になるとのことですから、雨の匂いを嗅ぎつけて一層元気になっているのかしらん。

さて、学校です。

毎年、苦労していることは多々あれど、その一つに、「日本語などすぐにマスターできる」と侮って、二年目の専門学校に次々に落ちてしまうような学生がいることです。困ったことに、こういう学生の高校、或いは大学時の成績はかなりいいのです。それが仇となって、本人も「なにほどのことかあらん」と自信を持ってしまうのでしょう。

大概の学生は「外国で勉強しているんだ。外国人が先生で、最初から外国語で話している…」と思うようなのに、そうじゃないんですよね(まあ、一概に悪いとは言えないのですけれども)。

彼らの国の「文字」は大した数ではないし、勉強も「書く」という作業はそれほどないようです。なぜなら、少し書いただけですぐに疲れてしまうのですから。「書いて」覚えなくてもいいのでしょう。だから、中国語や日本語の学び方を馬鹿にしてしまうのです。聞けて話せれば、できたことになる…と思っているようです。

毎年(こういう学生が)出てくるので、新たに入ってきた学生で、私が受け持っている場合ですが、それが見受けられた場合は、最初に「ガツン」とやっておくのです。けれども、これが四月生でなく、一人、ポツン、ポツンとやってきた場合には、ちと困る。この「ガツーン」が終わってくるので、それをクラスで繰り返せないのです。ガツーンの後は、クラスを(例外もありますが、たいていは)和気藹々とさせていますから。そういうクラスの雰囲気が出来上がっていると、それを壊すわけには行かないのです。それに、他の学生達は「ガツーン」の経験がありますから、「変な子が来た」みたいな目で見てしまう。

勿論、いくらやってもそれが通じない相手もいます。落ちて初めて気がつくというタイプ。こちらが何を言ってもどこ吹く風。頭も良く、小器用であれば、尚更です。週毎の漢字テストなんて、5~10分ほどもシャシャッと練習すれば覚えられるようですし。で、一応、合格(80点)はもらえる。そこで(作業は)切れてしまうのです。「できた…じゃないよ。覚えなければ何にもならないんだよ」という『(こちらの)常識』が通じない。それどころか、覚えるために一生懸命練習している人を小馬鹿にするという傾向まで見受けられることがある。そこまでしなければ覚えられないのかと蔑んだりする。

けれども、「N2」に合格するのはこの貶められているタイプの方で、「N3」に落ちてしまうのは、シャシャシャとやって、「できたできた」で、すぐに忘れてしまうタイプの方。当然、こういう人は、漢字交じりの文章は読めません。勘で読んでも知れています。

当方としても、「もったいないなあ」という目で見、しょっちゅう注意はするのですが、本当に馬耳東風、特に日本で学びたいことがあると言っている場合は、本当にもったいないなあ…です。

けれども、一事が万事なのでしょうね。母国での経験というか、成功体験が他国では通用しない場合があるということが、なかなかわかってもらえないのです。学校でも、本番(試験)の前に、模試を数回やるんですけれどもね。その時に気付いてもいいと思うのですけれどもね。…なかなかこちらの思っているようにはならない

今、一人、そうなりそうな学生がいるのです。折り毎に、締め付けてはいるのですが。最近(彼の場合は春休み無しで下のクラスで勉強させていたのです)、やっと「日本語は難しい」と言うようになった…この段階までやっと来た。でも、そこで止まっているのです。「だから」と声を大にして、「言われたとおりの勉強方法でやれ!と言うのですけれども、まだわからない。そこまでは行っていないのです。困った、困った。

日々是好日
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする