おいしいしあわせ

しあわせは いつもあたたかなキッチンから・・

オットのお弁当

2024年03月08日 | ひとりごと



先日かしわ飯を作ったばかりですが、
珍しくオットからのリクエストで、
大分の吉野の鶏めし風ごはんを。

かしわ飯は炊き込みごはん。
これは混ぜごはん。

以前いただいたことのある吉野の鶏めしの素で作る混ぜごはんが美味しくて、家でも作るようになりました。
かしわ飯とはまた違う美味しさなので、食べたくなったようです。

・鶏めし
・柚子大根
・青ネギ入り卵焼き
・れんこんの天ぷら
・茄子の揚げ浸し


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (オータム)
2024-03-08 07:49:36
とっても美味しそうなお弁当。
美味しくてじんわり元気が出てくる様な、、そんなお弁当ですね!

お料理教室の記事から、、
私もグレープフルーツ好きなんです。
でも血圧のお薬飲んでいると効き目が強くなるらしいですよね、調剤薬局の人に何時間あけたら食べていいんですか?と質問した事がありますf^_^;
八朔もグレープフルーツと似た成分あるみたいで、、八朔も好きなんです涙
美味しさの秘訣 (アナザン・スター)
2024-03-08 08:43:44
市販品にない味?
愛情ですね。

誰かの気持ちに応える想い。
素直な心も。

お弁当への作り甲斐は、日々の積み重ねでしょう。
よかったわ。

ご馳走さまです。
Unknown (mitten)
2024-03-08 17:15:36
オータムさん、こんにちは。

お弁当、なんとかまだ作っていますよ。
映えるお弁当は作れませんが、
できるだけ手づくりで、毎日食べても大丈夫と思ってもらえるようなお弁当を作れたらと思っています。

オータムさんもグレープフルーツお好きでしたか。
実はわたしも、なんとか食べる方法はないのかと、薬剤師さんに相談したことあります。🤭(笑)八朔もそうなのですね。
好きなものが食べられなくなるのは、悲しいですね。😢

ベターホームは、一緒に通う方の事情があって半年お休みしましたが、
また春から再開することになりました。

グレープフルーツのプリンの教室は、
北海道で活躍されている料理研究家の先生の教室です。今までも時々参加していましたが、すごく通いやすい場所に移転になって、
この頃は参加できる機会が増えました。
楽しく学んでいます。

これを家で作れるのだと嬉しくなる内容で、
優しい味なのですよ。🤗
Unknown (mitten)
2024-03-08 17:26:00
アナザン・スターさん、こんにちは。
ただいまです。

炊き込みと混ぜごはん、
似ているようで、そうではなくて。
北海道の味付けより、どちらもほんのり甘めなのですが、それがまた美味しくて。

オットはたまに食べたくなるみたいです。
北海道と九州、食文化の違うところもたくさんあると思いますが、その土地の美味しいものを知ることができ、味わうことができることは、嬉しく楽しいことですね。

学生のお弁当は、お金を渡して調達してもらうことも出来ない訳ではないけれど、
どんな時でもなんとか持たせなくてはならないという気持ちがありました。ある意味義務というか。

オットは大人ですから(笑)
作れない日は作れないでよい中で、
やはり作り続けるのは作り甲斐というものがあるからかもしれませんね。

いつもありがとうとか、
美味しかったという言葉が返ってくる訳ではないし、わたしも求めていないつもりではいるのですが、たまに美味しかったの言葉が聞けるとやはり嬉しいですね。(笑)

コメントを投稿