
今日は2ヶ月に一度の採血💉と経過観察の日。朝から何も食べられません。
味見ができないということで。
こんな日はお弁当を買ってもらうなりしてもらいたいところですが、おにぎりでいいからと🍙またハードルが高いことを言うオット。
作りますです、お弁当。
なんとか昨夜準備をしてなんとか詰めました。
昨夜今シーズン初めての野菜の当日便が届いて、今朝茹でたのですが、
朝どりの新鮮なブロッコリー、
茹で上がったらつい口に入れそうに💦
ずっと待っていた新鮮ブロッコリーなもので。
オットに採血💉だよダメーと言われて我に返り。(笑)
以前もお弁当を詰めていて、
ブロッコリーをついつまんでしまった事があり、病院で採血時にDr.に確認を取らねばと看護師さんに迷惑をかけたことがありまして。
血糖値を診るというわけではない検査なのですが、
一応検査するなら結果がでた方が安心なので。
食いしん坊は、採血の朝お弁当を作ってはいけないと思うのですが〜オットさん
。(笑)

診察は午後。
採血を済ませて、
許可を得てのひとりランチへ。
病院のそば🏥で、
フードコートもファストフードも混んでいて、安定のお蕎麦に。
ランチメニューです。
以前はタニタカフェで一息つくのが好きでしたが、撤退してしまわれて、
今はこちらのお店で前夜からの空腹を満たして一息つかせてもらっています。
2ヶ月前もこのメニューで、
まだ肌寒くて、
選べる温かいおそばにしたはず。
次は8月。
またざるそばかなー。
とりあえず検査結果も問題なく。
でも一日、疲れましたー。
書籍・文庫やハードカバーと、雑誌。
何処に、どうやって置くか、悩むからです。
お弁当を詰める気分かも?
普段読まないのは奥に、ブログに書けるのは前に。
すみません。
一段落してからになり、コメント遅れちゃった。
お片付け、お疲れ様です。
愛着のあるものってありますね。
お弁当を詰める要領で、わぁ、そういう考えいいですね。
いつもありがとうございます。
検査 お疲れ様でした。
味見ができないお弁当を作られるとは!
mittenさんは優しいですよ。(年に1回の健康診断の日はパスさせてもらいます)
タニタさん 一度も行かずに撤退してしまいました。丸の内だったでしょうか?行ってみたいです。
今年も蒸し暑くなってきましたね。
ウォーキングには辛い季節になってきました。
お返事遅くなりました。🙇♀️
以前は人間ドック他、
検査の朝はパスさせてもらっていたのですが、この頃はなぜか簡単でいいからとなんとか作る方向の答えが返って来ます。(笑)
タニタさん、野菜も多くて、味付け等もヘルシーで好きでした。
女性のおひとりさま〈わたしも含む〉も気軽に入れる雰囲気で多くいらっしゃったような。撤退がすごく残念です。
丸の内タニタ食堂って言いますよね。
わたしもタニタさんと、東京駅そばの象印食堂さんには行ってみたいと思っています。
象印さんは大阪が本店なのでしょうけれど、
東京の方が行く機会があるかなと。
〇〇食堂って、いいですよね。
ウォーキングお疲れ様です。
この頃は本当に急に気温が上がって蒸し暑いですね。
わたしも少し歩かないと〜。つい自転車に乗ってしまいます。笑