
今日は 次男につきあって昆虫展へ出かけてきました。
目を輝かせる男の子達がいっぱい。
カブトムシやクワガタなど さわらせてくれるコーナーもあり
次男は大喜び。私はただただ 疲れましたが・・・(笑)
画像は帰りにお使い物を買いに寄ったデパ地下で
自宅用に買ってきた おせんべい。
おせんべいやおかきは 本当に大好き。
お使い物にお煎餅を選ぶときは
小さな袋の中に 何種類かいろいろな
小さなおせんべいが入っているのを選ぶことが多いです。
少しずついろいろなお味を楽しんで頂けるかなぁとおもって。
お店によっていろいろな組み合わせもあり
楽しいですよね。京都と東京ではまた雰囲気が違ったりもして。
今日も そんな詰めあわせを選んでいたら
横にあったのが これ。
じつは買った品物の「われせん」。
ほんとにちょっとだけ欠けていたりします。
でも自宅用にはこれで十分。
袋によって 中に入っているものが若干違うので
「いいのを選んで下さいね」なんて声をかけて頂いて
こどもたちが好きな海苔を巻いたものがたくさんはいっているのを
選んできましたよ。(笑)
一袋で 何倍も楽しめて 今日も小さなおいしいしあわせでした。
目を輝かせる男の子達がいっぱい。
カブトムシやクワガタなど さわらせてくれるコーナーもあり
次男は大喜び。私はただただ 疲れましたが・・・(笑)
画像は帰りにお使い物を買いに寄ったデパ地下で
自宅用に買ってきた おせんべい。
おせんべいやおかきは 本当に大好き。
お使い物にお煎餅を選ぶときは
小さな袋の中に 何種類かいろいろな
小さなおせんべいが入っているのを選ぶことが多いです。
少しずついろいろなお味を楽しんで頂けるかなぁとおもって。
お店によっていろいろな組み合わせもあり
楽しいですよね。京都と東京ではまた雰囲気が違ったりもして。
今日も そんな詰めあわせを選んでいたら
横にあったのが これ。
じつは買った品物の「われせん」。
ほんとにちょっとだけ欠けていたりします。
でも自宅用にはこれで十分。
袋によって 中に入っているものが若干違うので
「いいのを選んで下さいね」なんて声をかけて頂いて
こどもたちが好きな海苔を巻いたものがたくさんはいっているのを
選んできましたよ。(笑)
一袋で 何倍も楽しめて 今日も小さなおいしいしあわせでした。
毎日クワガタ・カブトムシの世話をしたり、昆虫採集したりしていますよ(^^;)
二人、話が合うかもしれませんね。
わたしもおせんべい大好きです。
塩味で黒豆入りとか、海老入りとか。醤油味に海苔も!
お米から作られているから甘いお菓子よりは・・・という言い訳をしつつ、食べ過ぎてしまいます(笑)
これ、実物大くらいの大きさでしょうか?
ちょっとずつ色んな種類が味わえていいですよね。
私も、どのお味も好きなので
頂く時にはこういうのが嬉しいです。
では、手を伸ばして抹茶の甘いのをひとつ、いただきま~~す!
ぱせりさんのブログで昆虫の話を見せて頂いて
お子さんお好きなんだろうなと思っておりました。
虫談義が出来るかもしれませんね。
ムシキングの影響か 市内では3カ所も昆虫関係の催しが行われています。昨日はテレビ局主催の物に出かけましたが すごい人でした。
お煎餅 いろいろ美味しいのがありますよね。
私も米菓だから・・という言い訳でついつい手が伸びてしまいます。(笑)
言われてみると そうです。実物大くらいかも。(笑)
きれいな和紙の袋を開けると
いろいろなお味の 小さなお煎餅が出てくるのが
すごく好きで どうしてもこういうのを
選んでしまいます。
すごくしあわせな気持ちになりますよね。
抹茶のほんのりあまくて美味しかったですよ~。
いろいろな味が楽しめてラッキー!!
「吹き寄せ」と言って小さい袋に入っているのがありますね。
一袋でよせばいいのについもう一袋に手が伸びる私です。
こういうの楽しくていいですよね。
そうそう吹き寄せ!わたしもついつい手が伸びて
小さい袋の意味がない・・(笑)
最近ではいろいろなお店で
いろいろな種類を扱っているので
選ぶ楽しみも増えましたね。