
昨日コメントをいただいたお話の中で、
いなり寿司のお話をしたら、
いなり寿司が食べたくなってしまいました。
普通にお弁当を詰めるつもりで、
昨日の夕食の残りの茄子のはさみ揚げを取っておいたのですが、朝起きて冷蔵庫の小揚げを見たらやはり作りたくなって。
いなり寿司とソースで食べるおかずが合わないかなとも思ったのですが、オットの好物でもあるので入れてしまいましたが。(笑)
いなり寿司を作るときの油揚げって、
地方によって形が違ったりするそうですね。
北海道は長方形の小揚げを使われるかたが多いでしょうか。5枚1組で売られていることが多いです。
同じお料理も使う材料の特徴に違いがあったり、出来上がりの形が違ったり、食文化は面白いなと思います。