ぐうたら里山記

兵庫の西の端でただのほんと田舎暮らしをしています。ぐうたらです。のん兵衛です。

寿命

2016年06月05日 18時52分03秒 | 田舎暮らし
人は誰でも持って生まれた寿命がある。
それを受けるか逆らうか・・・

逆らう人間がいるから医療費がかかる。
その分余計にみんな医療保険代を払わないといけない。

逆らって何のいことがある?
長く生きるのがいいことか?
早く死ぬのが悪いことか?

効きもしない副作用だらけの抗がん剤を高い金払って苦しみながら生きても、
病院や製薬会社を儲けさせるだけ。
大切なのは長く生きることではない。
楽しく生きることではないか?
みみっちく未練たらしく生きるより、
桜のように精いっぱい咲いた後はさっといそぎよく散りたいもの。

蟻のようにコツコツ地道に生きるのも悪いとはいえないけど、
コウロギのように短い人生を楽しく生きるのはもっといい!
カメのようにコツコツ長い人生を生きるのも悪いとは言えないけど、
ウサギのように短い距離を精一杯生きて死ぬのも立派な生き方。

人さまざま。
別にこの世界生まれたくて生まれたのじゃない。
せめて死ぬときくらい、
きれいさっぱり潔く死にたいもの。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山椒の接ぎ木

2016年06月05日 18時35分30秒 | 田舎暮らし
普通の山椒の木に実のなる山椒の枝を接ぎ木した。
ここには山椒の木は雑草みたいにいっぱいある。
でも実山椒は数本しかない。
そこで接ぎ木してみな実山椒にしたらすごいだろうな!

そこで一本の木に枝を10数本接ぎ木した。
実は今まで接ぎ木は一度も成功していない。
去年はクリを接ぎ木し梨を継ぎ芽したけど皆失敗した。

今度はどうだろう?
梅雨のころは接ぎ木しやすいように思うのだけど・・・
しかし接ぎ木というのは枝ではなく幹をバサッと切ってそこに接ぎ木するのが本当なのかもしれないな。
でも自信ないのでばさっと伐るのは忍びない。
やり直しできるようにちまちま枝に接ぎ木をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

梅雨入り~蛍

2016年06月05日 05時59分52秒 | 田舎暮らし
今日も雨。
(昨日梅雨入りしたらしい・・・)
昼からぽつぽつ降ってきたので、
水仙の掘り上げは中止した。
あ~あ、まだまだたくさんあるのだけど、梅雨になってしまったね。

梅雨というと蛍。
夜の8時ころ外に出るときっとちらほら、
近くの川まで行ったらもっといっぱい飛んでるだろうね。
でも夜の8時!
とっても忙しく貴重な時間。
そう晩酌タイム。
誰だって蛍よりも酒!と思うだろうね。
蛍もそこのところをわきまえて、空気を感じて、
もう少し早い時間に飛んでほしい。

ところで蛍の点滅の周期が関東と関西では違う。
ゲンジボタルは関東は約4秒、関西は約2秒だとか。
歩くスピードも東京人よりも大阪人の方が早い。
と考えると確かに納得できそうで・・・でもやっぱり納得できない。
蛍には人間の歩くスピードなんてまったく関係ないよ。
では、どうしてだろう?この違いは・・・

電波の周波数は関東よりも関西の方が多い。
そのせいでは?
なんて考えて人もいるらしいけど、それももう一つ説得力が、というか確かな証拠が欲しい。
でもそれを証明するのはたやすいことだ。
関東の蛍を関西に持ってきて、さらに逆に関西の蛍を関東にもっていって観察したらいい。
関東から来た蛍の点滅が2秒になったか?
関西から来た蛍の点滅が4秒になったか?
変わらなかったらすでに種が変わっていると言えるだろうし、
変わったら周波数説もあるいはもっともなのかもしれない。
あるいはこの蛍たちは「郷に入れば郷にしたがえ」ということわざをわきまえてたのに違いない。

でも、こんな単純な実験なぜ誰もしないのだろう?
そうそう、夜の8時!きっとみんな呑むのに忙しいのだろうね。
うんうん、きっとそうだよね。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする