イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

加太沖釣行

2012年04月09日 | Weblog
場所:加太沖
条件:中潮7:22干潮
潮流:8:06上り最強1.1ノット 10:53転流 
釣果:ボウズ

田辺へ行こうと思っていたが、今日の天気はすこぶる安定している予報だったので、前回の釣行のやり直しをするために急遽、予定を変更した。

東からの風が穏やかに吹いていて、朝日も少しだけおぼろにかすんで正しい春の夜明けだ。



道中に停泊していたタンカーの名前を見ながら、「BERMUDA」だったら今年の12月に消えてしまうな・・・。などと思いながら写真を撮ったりしていたら、現地への到着が午前6時半を過ぎてしまっていた。



今日の潮の流れはあまり速くないので友ヶ島の周りに集まっているのかと思いきや、僕のテッパンポイントが帝国軍の戦闘艦で埋め尽くされている。



う~ん、どうしたことか?乗っ込みの時期はこのあたりに魚が集まってくるのだろうか?行きたいのは山々だが、間違いなく迎撃の対象になってしまうので田倉崎から遠く離れたポイントからスタートした。
はやり、潮の流れは大したことはなくアタリは全然ない。クラゲ機雷の攻撃もはなはだしく、なかなか釣れる気がしない。
途中であきらめて保険のガシラ釣りに切り替えたがこれもまったくアタリはない。ベラさえも釣れない。潮の流れはまだあったので、田倉崎を北上して帝国領内に深く進攻してみたがやはりアタリはない。他の船も同じ状況なのか、漁船、遊漁船、素人の釣り船が入り乱れている。漁師もテンションが上がらないので僕達を攻撃する元気もないのだろう。使い方は違うと思うが、今日は呉越同舟だ。
最後の最後にもう一度ガシラの仕掛けを下ろしてみたが、やっぱり何のアタリもないまま、午前11時に終了。

帰りはなんとも、ひねもすのたりのたりかな、な海面の様子であった。



帰港したころには潮位がかなり下がっていた。船を固定していると錨のロープの先のほうに白いものが沈んでいる。何だろうと思ってよく見ると、船のスカッパーの蓋ではないか。大きさからしていつもワカメ採りの時に「西浜のおっちゃん」に借りる船の蓋のようだ。おととしの台風の時に吹き飛ばされたと言っていたやつが、この前の嵐で僕の船のそばまで流れてきたか、はたまた上に乗っていた泥が流れて露出したかしたようだ。どちらにしても、何のお礼もせずに借りっぱなしなので少しは恩返しができそうだ。
まあ、そういう意味では無駄ではなかった釣行になった。と思っておこう。

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 退散。 | トップ | 「空想科学読本 10」読了 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (JOE)
2012-04-09 19:13:32
今日は良い天気でイレグイ号さんはたぶん行って大漁なんだろうなぁっと仕事しながら思ってたんですけど、やはり自然は難しいのですねぇ

今週末は衣奈の筏で遊んできますが
はたしてどうなるやら
返信する
私も友ヶ島に行った (タフネス)
2012-04-10 06:03:26
4月8日日曜日に友ヶ島の田倉崎と加太港前で4時間頑張ったけど私はどうもあのタコ型のるアーやビニールに信頼が置けない、釣った経験はあるけど‥そこで餌釣りのポイントオバ瀬に変更して真鯛2枚他を釣った次第です。
マリーナの釣り大会も低調で北和歌山では乏しい釣果だったようです。
返信する
お疲れさまでした (クラホ)
2012-04-10 15:36:52
イレグイさんにしてダメな時もあるんですね。
安心しました(笑)

水温の低いこの時期魚に口を使わせるのは難しいですね。
産卵を控えて荒食いするのを待ちつしかないですね。
返信する
Unknown (イレグイ号)
2012-04-10 22:46:08
JOEさん、タフネスさん、クラホさん、
いつもコメントありがとうございます。

JOEさん、
僕の実力はこんなものです。いままでは単にボウズをまぬがれていただけなのです。
まだまだ道は険しいです。
衣奈では好釣果を期待しています。

タフネスさん、
そうですよね~。あの、ビニールの切れ端でどうして魚が釣れるのか、いまだに不思議です。
でも、アタリがあってから針に乗るまでのドキドキ感がたまりません。

クラホさん、
水温のせいなのでしょうかね~。ベラも釣れないというのは一体どうなっているんだ?と悲しくなりました。
日差しも気温も暖かくて、ついつい居眠りをしてしまうほどだったのですが・・。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事