イレグイ号クロニクル Ⅱ

魚釣りの記録と読書の記録を綴ります。

山菜採り

2018年04月09日 | Weblog
今日は加太に行きたいと思い準備を進めていたが朝の風の様子を見てみるとかなり北からの風が吹いている。



多分、行けないこともないし、今の時期は時間が経つと徐々に弱くなっていくことが多い。ただ、今日は潮が悪い。午前8時半から潮が緩くなっていく。しかも下り潮だ。そんなたくさんの言い訳を考えるのも、コゴミが気になって仕方がないからだ。森に暮らすひまじんさんの情報ではコゴミが採り頃らしい。

ということで、あっさり海を諦めて山に向かった。

目的地は秘密だが、近くにあらぎ島がある。早朝、誰もいない見晴台から慌ただしく見物して目的地へ。



ある、ある。たくさん生えている。ちょうど食べ頃の芽を1時間ほど摘み取るとスーパーの買い物かご1杯ほどにもなってしまった。

 

コゴミというと、ドラマ「北の国から」にその名前の登場人物がいる。演じていたのは児島美ゆき。懐かしいな~。
黒板五郎が通うスナックのホステスで、彼女に誘われてアパートを訪ねたシーンのこごみの台詞に、「今、カイコウケンとタカナカマサヨシに狂っているの・・・」という台詞がある。
いったい彼女は師のどの本を読んでいたのだろうか・・・。

次は生石山へ。今年の課題である斜面の最下部にあるタラノメにアクセスしてみた。
なんとかブッシュをかき分けて到達したけれどもまだ芽は固く、しかも高くて手が届かない。ここまで高枝切バサミを持って入るのは至難の業だ。う~ん、残念。



で、ここに行くまでに地面を見てみると、もうすでにワラビが出ている。



昨日は雪が降ったそうだが今日は穏やかな天気で気持ちがいい。多分釣りに行けそうな天気なのだろうが、それは知らなかったことにしておこう。



おかずの分を採ってひまじんさんのお宅へご挨拶。

家の周りでコシアブラとリョウブを採り、僕が採ってきたワラビがあまりにも貧弱なのでもっと大きいワラビがあるところを教えてくれるということで秘密のポイントに連れて行ってもらい、確かに軸の太いワラビを採り、今日はコゴミだけと思って出かけたのだが、思いもかけずにたくさんの種類の山菜を持ち帰ることができた。



今年初登場のリョウブだが、“令法”と書くそうだ。(法令で栽培が義務付けられていたのでこんな字を書くらしい。)昔は飢饉のときの救荒植物として利用されたとwikipediaには書かれていた。ご飯に混ぜて食べたらしい。今日は天ぷらにして食べようと思うのだが、お味はいかに・・・。
なにはともあれ、飢えることもなく春の味として食べることができるというのは幸せなことだ。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「ソロモンの指環―動物行動学... | トップ | 「イタリアに学ぶ医食同源」読了 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事