リベルテールの社会学

生きている人間の自由とは、私の自由と、あなたの自由のことだ。そして社会科学とは、この人間の自由を実現する道具だ。

いろいろ

2023-08-19 13:19:21 | 断片
 こんにちは、お暑うございます。くそ暑いとはいえ今年は電力危機が宣伝されないのでその分は過ごしやすい。なんでかしらないけど。
 さて、お騒がせしましたが熱はようやく直ったようです。しかし、フロモックス(抗生物質元薬名)は腸(の細菌)にひどく悪い。それだけよく効くともいえるか。熱で2Kg減りましたが、それより熱があると睡眠夢を構成できないということを知りました。これは経験しないとわからないので、まあよしとしよう。
 
 ずっと鬱屈(うっくつ)してたので、世間のニュースが新鮮、あれこれ感想のちょっかいをかけたいところ、一応、選択のセンスというものも問われるかね。
 
 当たり障りのないところで、朝日新聞に出てた大きな広告写真、「松山バレエ団」公演とあります。
 おう、「くるみ割り人形」好きだよ、ふむふむ、と何気なく見てたら、「主演 森下洋子」なんてあるよ。
 いええー、ちょっと待てよ、おいくつで。もう75歳、後期高齢者だよ。まあ、客寄せに、公演一回出演くらいいいや、けど、4回全部主演。
 すごいっつぇやぁすごい、は、いいけど、それじゃ子供たちはどうなるんだい? いさぎよく子供たちに(孫たちに)道を譲るのも最高位者の役目じゃないのかねえ、、、立場が人間を作るんだよ。
 だいたいバレエってやつは封建的だよね。まあどうでもいいが。

 次。
「世代間格差?野菜は台所用洗剤で洗ってオッケー」(ウォッチ)
 いまでも中性洗剤で洗う人が多いんだってさ。おいらの時代はカイチュウの卵とかあったからね、泥落としに基本だったけれど(うちは基本使わなかった)今時ねえ、、 そもそも肥えとか掛けないじゃん、洗剤のほうが怖いよ。ほんとどうでもいいけど、懐かしくて。

 次。
「おにぎり、、、、関東と関西では使用する海苔が違う」「一般的に関東では焼き海苔が、関西では味付け海苔が多数派」(grape編集部)
 いや、他愛もないニュースが多くてうれしいね。お盆で新聞社もネタ切れのせいかな。
 ま、ともかく「ギヨエ」。
 ほんとかね。味付け海苔だ?
 大昔貰って朝飯に食べたことあるよ、なんかしゃれてるのかな、という感想はあるけど。
 あ、そういや保養所や民宿の朝飯の定番だね、って子供が海苔とふりかけくらいしか食べなくてみんなあげてたので知らない。
 というわけで想像もしていないことでした。海苔が甘くちゃ、具の味を損ねるんじゃないかね。

 次。 
 「小分け袋もテープもない花火セット エコ包装「予想上回る売れ行き」 小売店は「消費者は想像以上に…」「商品を見て、ポップを読んで、SDGsを掲げた商品であることにちゃんと気づいて買ってくれていました。」(withnews)
 ゆ、夢がない。ただビニールでくるんであるだけ。派手臭い色は? 意味不明なキャッチコピーは? 子供たちの夢は?
 プラ削減だ? じゃあ縁日のお面屋の戦隊ヒーローやセーラームーンのお面は全部クズか。
 てめえの自己満足じゃねえか。夢のカケラも忘れた親たち、、、

 だんだん下品に。つまり、直ったようです。

「前澤友作氏 世界最薄、2億6000万円の「腕時計が届きました」と報告に「何この薄さ」「格好いい」の声」(スポニチアネックス)
 こいつ嫌いだ。が、これは前座。

「首都圏の新築マンション高騰続く 7月、平均9940万円」(共同通信)
 東京23区だと平均1億3340万円だってさ。
 何がいいんだか。
 いちおう、忘れていない役に立つブログ。 
 中古公団住宅、新宿駅までドアツードアで45分。3階南向き、 3LDK, 約63㎡の例、1,120万円 ~ 1,170万円
 嘘だ? 嘘じゃないし。中古マンションだけど土地専有30坪。m2じゃなくて、坪。建て替えたらぼろもうけだよ。

 別にここじゃなくとも東京近辺ならお薦めは中古住宅公団(今の都市再生機構)。古いけど抜群の管理。古ければ古いほど日当たりはいいし、環境もいいし、そこそこ都心に近いし。
 家族持ちにはお薦め。一人でもそこらのマンションより人づきあいがあるから、暮らしやすいかも。ま、一人なら狭くても都会に近いほうがいいだろうけどね。
 
 それでさ、いつもマンションは過ごしやすいと言っているところ、今回の台風で気づきました。地方はそうもいえない、って。
 マンションは、停電したら、基本、断水するんだよね。最近は屋上の貯水槽がはやらなくてさ、ま清潔じゃなくてね、直結方式ばやりで。今回テレビ見てたら長崎、中心部でさえ停電だって。それは想定外。それぞれの町の条件でご検討ください。
 
「使用済み核燃料「中間貯蔵施設」建設調査、山口県上関町が受け入れ…議会も賛成」
「知事が設置に同意すれば2年間で最大約20億円が交付される。」(読売新聞)
 人口2000人。一人100万円だよ。そりゃ美味しいけどね。
 町(チョウっていってた)のふつうの年間予算(一般会計)は32億円だって。
 人んちのことはどうでもいいが、あとで「国民」に泣き言をいわないでくれな。

 少し元気があるので続けさせてもらえば、
 私も古い人間だから、自分の過去は自分で引き受けるもの、と思います。
 前回言った原爆死の従妹のお兄さんは、あえて原発の専門家になったよ。お兄さんのお子さんは放射線の取り扱いの普及で全国の大学を飛び回ってるし。
 世の中、そういうものであるはずじゃないかねえ、、
 
 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「人が人であるために」 | トップ | アルチュセール主義者の闘い »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

断片」カテゴリの最新記事