ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

アベノミクス新3本の矢・・・ちょっと待て、私は騙されない その9

2015年10月22日 | 新3本の矢

   昨日、世田谷区ゴルフ連盟の第44回ゴルフ大会に参加してきました。場所は河口湖のそばにある富士レイクサイドゴルフ倶楽部。結果は、男子シニアの部57人中グロスで3位、ネットで2位と上々でした。しかし驚いたのは豪華商品です。地元山梨の山の幸をたくさんいただきました。

1. 山梨産こしひかり新米 5kg

2. 甲州ワイン・ビーフ ステーキ用300gX4=1.2kg

3. 甲州ぶどう 1kg

   この世田谷区ゴルフ連盟の大会ですが、区の健康福祉事業の一環でもあるそうです。ということは、もしかして補助金あり?喜んで賞品をいただいていいのかな?そんなことは忘れて、おいしくいただくことにします(笑)。

  あっそうだ、ワイン・ビーフって何?と言う質問がありそうですね。和牛をビールでマッサージすると素晴らしいステーキに肉ができるという話があるので、もしかして甲州ワインでマッサージかとおもいきや、さにあらず(笑)。ワインの搾りかすを飼料にして育った牛肉で、とてもエコで栄養価に富んだおいしいビーフとのことでした。いただきまーす。


  さて新3本の矢、今回はまず「2020年頃にGDP600兆円」の目標から見ていきます。この目標を達成するには現在約500兆円の名目GDPを、2020年までの5年間で100兆円の上積みをする必要があります。19日、月曜日の日経新聞には「GDP600兆円、意外と近い?」というタイトルの記事がありました。

内容は、

・国連がGDPの計算方法を見直したのに合わせると、約20兆円上積みが可能となる

・それを前提とすれば、安倍首相の言う「名目3%で成長していけば十分到達可能だ」は現実味がある

  新基準の主な内容は研究開発費を単なる経費ではなく、付加価値を生む投資とみなしてGDPに算入するというものです。それ自体は世界で採用されはじめているため、早目に算入することに異を唱えるものではないのですが、それを目標達成の材料に組み入れるのはおかしいと思います。

  すでに日銀のクロちゃんが、インフレ率2%は達成できそうもないので、足を引っ張るエネルギーを物価統計から除外した新指標を示しているのと同じたぐいです。私がよく批判の例えで使う次のやり方と似ています。ティーショットを打ってボールを探していたらボールがOB杭の外に出ていたので、OB杭を引っこ抜いてボールの外に移動。これでOBを免れるセコイやりかたです。

  それに目をつぶって研究開発費の算入を許したとしても、名目成長率3%の達成は容易ではありません。GDPの成長率を実質(物量)とインフレ率に分けて考えましょう。名目GDPとは簡単に言えば、消費した物量の増加率に、ものの値段の増加率を足し上げて作ります。例えば実質が1%でも、インフレが2%なら合計で3%成長になります。名目値を作ためのインフレ率は変動が激しく、インフレだけでGDPが成長したといっても、国民はただ物価上昇により窮乏化するだけなので、普通は物量の増加に重きをおきます。それが本来の成長率の意味で、通常GDPは実質でものを見るのです。

  しかし現在のアベノミクスは物価を上昇させないと日本の成長はない、という「デフレ克服論」で動いています。このため物価の上昇にこだわり、今回の目標も名目値にしています。ということは、たとえ目標を達成してもそれが物価上昇だけによる達成であれば、国民は不幸になるだけという矛盾を抱えた目標になっているのです。

   解説しなおします。これまでも何度か指摘していますが、そもそも日本の実質潜在成長率はたいへん低下していて、民間エコノミストの試算ではゼロから0.5%だという人が多くなっています。人口減少が足を引っ張っています。もしそれがゼロだとすると、インフレ分だけで100兆円増やさないといけません。すると「600兆円への成長とはGDPが100兆円増えるという喜ばしいことではなく、国民が100兆円分貧しくなるということだ」となるのです。

  もし100歩譲って政府の「希望」成長率3%が、実質1%+インフレ2%で達成できたとすると、「GDPの100兆円増加とは、国民がインフレ分66兆円不幸になることだ」と言い替えることもできます。

  そして2020年までの間にハイパーインフレにでもなろうものなら、「目標の超過達成で国民は不幸のどん底に」の見出しが躍ることになります。


  私は明日から3日間、高知にでかけますので、しばらくの間アップデートはお休みとさせていただきます。

  またゴルフかって、ハイ、そうです(笑) 

   ゴルフ・バカが全国から集合するスクラッチ選手権に参加します。

コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« アベノミクス新3本の矢・・... | トップ | 土佐日記 »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
アベちゃんだけの責任ではないけれど (Owls)
2015-10-22 15:21:31
こんにちは。

日本が経済成長が思うようにできないのは 
人口減少の影響が大きい。しかも、消費の中心になるはずの
30~40代前半の世代はバブル崩壊後の就職難の世代で、
非正規雇用に甘んじてる人も少なく、経済的に恵まれない人も多い。
この世代の人達が経済的に挽回する可能性は年齢的にも厳しいと思います。

ただでさえ人口が減少してくるのに、20年近くも経済的に恵まれない世代を作り放置してきた。
これでは小手先の金融政策や経済政策で何とかなるはずもありません。
消費をしようにも就職難世代は収入も蓄えもないし、見捨てられたままです。
これをアベちゃんだけを責めるわけにはいきません。
そして65歳以上の世代は蓄えを取り崩すだけの存在になっていきます。

問題なのは日本のエコノミストやアナリストはなかなか長年放置してきた問題のツケだと認めない人が多い。
緩和が足りないだの、財政出動が足りないなど言い出す識者という連中も少なくありません。
そしてもっと問題なのはアベちゃん自身も過去のしさっ作のツケだとは認めず、
都合よく全てが解決できる方法があるのでは考えています。
国民は国民でいつでも都合の良い解決策があるのではと考えて問題を直視しません。
安倍内閣が割りと高人気なのはそうした国民の雰囲気の鏡だと思います。

この調子でいきますと、政治家、国民共に逃げ場が無くなるまで
簡単で都合の良い解決策を望み続けます。薄々は過去の失策のツケだとは思っても、
それを認めてしまうのが怖いからです。

こういう場合は政策に期待しても無駄でしょう。
結局はドルを少しでも多く保有して身を守るしかありません。


返信する
なるほどと思った記事 (888)
2015-10-22 16:15:40
今朝の日経に宋文洲氏のインタビュー(?)記事がありました。本論は株式投資論ですが「ところで、経営を退いてから、円は全部売りました。どんなに安定していても、中国人はゼロ金利の通貨は持ちません。人民元や米ドルは過去を金利をならしてみると、3~5%はあります。複利計算すると明らかです。4%の金利の通貨を10年間もつと、1.5倍になります。でも、ゼロ金利の通貨は何年たっても1のままです」なるほどグーの音もでませんね。GPIFは10兆円ロスしたとか、ジャンク債へも投資するとか。あらためて円はやめてドル資産をこつこつ増やすしかないのですね~。
返信する
Owlsさん、888さんへ (林 敬一)
2015-10-22 17:31:45
お二人のコメントに、賛成!

ついでに、

「金も金の卵を産まない」by Hayashi

「100gの金を100年持っていても、1gも増えない」 by Buffet
返信する

コメントを投稿

新3本の矢」カテゴリの最新記事