ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

志賀高原、最新スキー事情

2020年01月26日 | 旅行

  今週は21日から今年2回目のスキーに出かけていました。志賀高原です。実は八方尾根に行く予定でしたが、雪不足で急きょ志賀高原に変更しました。八方尾根は普通なら長野県でも雪が豊富で、1月下旬に雪不足なんて記憶にありません。同じ長野県にあって長野盆地を挟んだ反対側の志賀高原には十分に雪があり、天気にも恵まれパウダースノーでのスキーを楽しむことができました。

  志賀高原のポスターが傑作です。ふもとの温泉に来る温泉猿が「人類よ、これ以上のパウダーを求めるのか」と言っている中、スキーヤーが滑っているというポスターです。温泉猿は外人旅行客には大うけで、きっとみなさんもご存知だと思います。写真はこちらで見られます。https://shigakogen.co.jp/

 

  今回驚いたのは志賀高原にもオーストラリア人が大量に進出してきたことです。八方尾根や野沢温泉スキー場が雪不足だったことが理由かもしれません。我々は彼らの進出は大歓迎です。さびれてきた日本のスキー場を活性化してくれるからで、それはスキーヤーの増加というだけでなく、資本も投下してくれるからです。もっともニセコではそのおかげで地価上昇率が日本一になったり、家賃が上昇したり、レストランなどの値段が上がってしまい、地元の人はほどほどにしてくれという意見が多くなっているようです。

 

  志賀高原での泊りは昔から一泊2食付き1万円程度の安ホテルを使っているのですが、今年は異変がありました。それは安いスキー宿に初めてオーストラリア人のグループが2・3組宿泊していたことです。スキーはかなり疲労するので、だいたい午後3時から4時には終え、お風呂に入ったあと夕食までの時間、暖炉のあるロビーで飲みながら歓談するのですが、我々と一緒にオーストラリア人グループもその輪に参加してきました。「どうして志賀に来たの」と彼らに聞いてみると、前はニセコに行っていたけど、オーストラリア人が多すぎていやになった。野沢や八方尾根にも行ったけど、あそこもオーストラリア人が多くなってきたから今回は志賀にしたとのこと。

  そういえばその昔、年末年始のハワイが日本人であふれ、あそこはやだと思ったのと同じことが日本のスキー場にも起こっているようです。リフトで乗り合わせたオーストラリア人もまったく同じことを言っていました。しかし志賀高原までオーストラリア人に本格占領されることは、まだ当分はないだろうというのが私の見立てです。理由は志賀高原にはナイトライフがないからです。スキーをしていると夕方は寒くなるので3時から4時には終えますが、その後はアフタースキーの楽しみが始まります。ニセコや野沢温泉の街はそれからが賑わうのです。野沢温泉ではとても寒いのに海外からのスキーヤーはわざわざ浴衣を着流して下駄をはき、タオルを持って13か所の町営無料温泉を訪ね歩き、その間に地ビールを立ち飲みする。しかも地ビール屋はイギリス人が作った店だったり、オーストラリア人のバーだったりします。

  志賀高原は昔ながらのスキー宿に毛の生えた程度のホテルが多く、街と言うものがなく、ナイトライフがないのです。ヨーロッパやアメリカのスキーリゾートはレストラン、バー、ナイトクラブ、ディスコ、ブランドショップまでが軒を連ね、夜も楽しめる街があります。それが志賀高原には皆無なのです。それらは自然発生するので、志賀高原に出来上がるにはかなり時間がかかると思います。

 

  我々のホテルのロビーには暖炉のそばに大きなテレビがあって、ちょうど相撲中継をやっていたのですが、オーストラリア人グループも興味津々で観戦していました。私がオーストラリアのどこからきたのかと話しかけたのをきっかけに、相撲談義がはじまりました。といってもほとんど一方的な質問攻めです。彼らは歌舞伎とスポーツを融合したような、不思議さを相撲に感じているようです。質問はたとえば、なんで仕切りを繰り返すのか。まわしの前に垂れている何本もの紐はなんだ。垂れ幕のようなものを持ってクルクル回るのはなんだ。あれは賞金だというと、誰が出すんだ、一ついくらだ。力士はいくら稼いでいるんだ。試合がない日は何をしているんだ、白人レスラーもいるがオーストラリア人のレスラーはいないのか、などなど質問は止まりません。

  私はそれに必死に答えながらも彼らの興味がどこにあるか知ることができ、炉辺の会話を楽しむことができました。そして驚いたのはあの小兵力士炎鵬が出てきた時の反応です。彼ら全員が炎鵬の番だと喜んでいるのです。知っているんですね。そして大男の朝の山を土俵の外に出したとたん、「やったー!」と大拍手。取組後の国技館内の炎鵬コールに合わせて手拍子をしていました。オーストラリア人は全員炎鵬の大ファンでした。

  志賀高原にも海外スキーヤー呼び寄せを先取りするホテルが現れました。スキー場で困るのはランチで、古いスキー場にはおいしいレストランが少ないのです。特に志賀高原は古いスキー宿ばかりで、スキー板で滑り込める場所のレストランはレトロというよりはっきり言って古くさい食堂しかありません。メニューも昭和レトロメニューのオンパレード。定番のカレーライス、カツカレー、豚汁、ラーメン、ナポリタン、オムライスのたぐいです。

 

  ところが今年一ノ瀬ゲレンデ近くに新しいリストランテ・アルトピアノが登場しました。昼のメニューはハンバーガーとピザだけなのですが、ハンバーガーのサイズは高さ15㎝もある国際サイズで、内容も様々。ピザも石窯でしっかり焼いて、ゴルゴンゾーラを含め本格的チーズを使っていておいしいのです。我々が入っていくと初老のフロア係の人が大歓迎してくれました。先月やっとオープンし、昼間の客はまだ少ないようです。その人は実は隣の比較的新しいHotel Japan Shigaのオーナーでもあり、今後レストランに力を入れるとのこと。外人が食べて喜ぶメニューをしっかりと知っているようです。いろいろ聞いてみると、実はディナータイムは外人客で満杯になるとのこと。彼らはやはり昭和レトロの宿に泊まりながらも、平均一週間の逗留ですから毎日代わり映えのしない鍋料理などに飽きてしまうのでしょう。渡されたホテルの案内パンフレットを見ると、ホテル内のレストランには高級和牛の焼肉レストランやエスニックレストランまでありました。シーズンオフはどうするのか心配でしたが、パンフレットには音楽関係者向けにグランドピアノを備えたホールなどがあり、特に夏は標高1,700mの地の利を生かした工夫もあるようです。志賀高原の振興のためにも頑張ってほしいものです。

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする