ストレスフリーの資産運用 by 林敬一(債券投資の専門家)

新刊「投資は米国債が一番」幻冬舎刊
「証券会社が売りたがらない米国債を買え」ダイヤモンド社刊
電子版も販売中

イヴァンカとトランプ、来日記念

2017年11月04日 | トランプのアメリカ

  もうすぐアベチャンのお友達、トランプちゃんが来日します。

  10月30日のモーニングサテライトに私の尊敬する国際政治学者イアン・ブレマー氏が出演し、二人のトモダチ関係の危険性に言及していましたので、みなさんにもお伝えします。

  イアン・ブレマー氏は毎年はじめに「今年の世界の10大リスク」を発表するユーラシアグループの代表で、地政学上のリスクの世界的権威です。インタビューでの彼の発言要旨を並べます。

・自民党の大勝じたいはリスク低減でよいことだが、安倍=トランプの親密な関係こそ日本にとって最大のリスクだ

・アメリカ国内はトランプが混乱を起こすおかげで、手のほどこしようのない状態になりつつある

・トランプも安倍首相のことを好きだが、日本のことを重要視などしていない

・トランプは史上最弱の大統領で、その彼が中国史上最強の習近平に対峙している状態は憂慮すべきだ

・わが道を行くトランプに、すり寄るだけではだめだ

  「アメリカ国内は、手のほどこしようのない状態」とか、「史上最弱の大統領」とか、冷静な政治学者の彼としてはずいぶん手厳しい指摘をしています。そして日本のリスクは安倍・トランプの親密な関係だと言っているのですが、その意味するところは次のとおりです。

  ブレマー氏は「今年の10大リスク」の中で、最大のリスクは「わが道を行くアメリカ」だと指摘していました。例えば北朝鮮問題などで安倍首相はトランプに頼り切っていますが、わが道を行くトランプは東アジアでことが起こってそれが日本に波及しても、アメリカに波及しない限り本格介入などしない。つまり、トランプの介入のトリガーは核ミサイルがアメリカ本土に届くことで、すでに韓国や日本へミサイルは到達しているが、それに対してトランプは何一つ気にしてなどいない。そしてトランプのアメリカ第一主義は今後も決して変わることはない。安倍首相はその彼にすり寄って頼るのみで、それが日本の最大のリスクだ、と言っているのです。

  トランプの来日中、安全保障問題の他に当然貿易問題が話題になるでしょう。トランプはアメリカに戻るのに、ミヤゲなしでは帰れないため、きつい要求をするに違いありません。アメリカのラストベルトに雇用を戻すのが最大の公約の一つで、そのためには日本を叩くしかないと、かたくなに信じている無知なトランプですから。

  貿易問題に関して先週の日経新聞に、アメリカの産業界が連合体を作ってトランプの通商政策に反旗を翻しているという記事がありました。記事を引用します。

大見出し;トランプ通商政策に反旗

小見出し;「(北米自由貿易協定)NAFTA維持」米産業界が連合体

内容;米業界団体のトップ100人以上がワシントンに集結し、上院議員100人全員の事務所をまわり「NFTA脱退阻止」を陳情した。主導したのは全米商工会議所、サービス産業連合、全国貿易評議会などで、垣根を越えて初の連合体を組んだ。その主張は、「NAFTAこそが米自動車産業の国際競争力を高めた」というもので、トランプ政権のアメリカ第一主義に反旗を翻した。ビッグ3を含む企業が、トランプの保護主義の間違いを正そうと立ち上がっている。特に自動車部品業界はNFTAからの脱退は雇用を生むどころか、2万4千人の雇用を失うものだと試算している。

以上

  今回は個別の業界団体ではなく多くの業界団体が統一連合体を作って運動をしていますが、これはアメリカでは極めてまれなことです。国内の混乱の第一はこのNFTA脱退です。

  第二の、そして最大の混乱は与党共和党の上院議員の離反が始まっていることです。ツイッター上では毎日、大統領対上院議員2人によるののしり合いが、中学生の喧嘩のように行われています。アメリカ大統領ともあろうものが、放送禁止用語を連発しています。

  「パパ、もういいかげんにしてよ!」

  私がもしイヴァンカだったら、こう叫ぶにちがいありません。

  ついでに苦言を呈すれば、日本のマスコミはかわいくて賢いイヴァンカを礼賛していますが、とんでもない。父親が暴言を吐き続け女性スキャンダルにまみれていたら、あらゆる手立てをもって阻止するのが家族でしょう。本当に賢くて大統領に影響力を持っているというなら、暴走の阻止こそ家族の恥、アメリカの恥を世界にさらさないために絶対に必要だし、最大の家族愛です。そうすればイヴァンカをかわいくて賢いと認めましょう。

  トランプは政権公約をほとんど果たせていません。果たしたのは自らが新た作り出すことではなく、単なる過去の政策の破壊のみです。それが混乱の第三です。PPしかり、パリ協定脱退しかり。自分がサインすれば可能なものにサインをしただけ。議会の協力が必要な「創り出す公約」は何もできていません。法案通過には上院や下院議員一人一人の協力が不可欠ですが、喧嘩ばかり売っているので、今後もブレマー氏の言う「史上最弱の大統領」の汚名は着たままになるでしょう。

  混乱の第四はロシア疑惑です。遂にキャンペーン中トランプ周辺にいた3人の有力支持者が特別検察官から訴追されました。そのうち2人はいわゆる捜査手法上の別件逮捕に近く、今後本丸を責めるための第一ステップと言われています。もう一人はすでにかなり捜査当局に協力し情報提供を始めているため、トランプ陣営は気が気ではありません。

  こうした問題を抱え、何一つ達成できないトランプ大統領、混乱する国内から脱出しアベチャンとゴルフをするひとときが唯一の息抜きに違いありません。しかしゴルフファンとしてもう一つ苦言を呈します。

  「松山英樹よ、おまえもか」

  アメリカでは一流のスポーツ選手がこぞってトランプに反旗を翻しています。フットボールの試合では、人種差別・女性蔑視・セクシストである大統領に反対の意を表するため、国家斉唱でひざまずき抵抗運動を続けています。松山選手が彼と一緒にプレーすることは、アメリカ人には彼への支持ととらえられるのです。みすみす政治利用される場に参加する意味を、25歳の彼もしっかりと考えるべきです。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする